78行目:
78行目:
; [[月姫]]
; [[月姫]]
: 吸血鬼ルートのラスボス。
: 吸血鬼ルートのラスボス。
+
; [[月姫 -A piece of blue glass moon-]]
+
: 同人版に引き続きラスボスを務めるが、シエルルートでは意外な活躍を見せる。
; [[歌月十夜]]
; [[歌月十夜]]
: ちょこっとだけ出る。それだけ。
: ちょこっとだけ出る。それだけ。
159行目:
161行目:
*18代目(表)はその風貌から、ストーリーを知らない人が見ると「どこかにいそうなピアニスト」に見えるとか。<br>ちなみに、スタッフの間では「ビジュアルジャンキー」や「ピアニスト」の通称がついていたという。
*18代目(表)はその風貌から、ストーリーを知らない人が見ると「どこかにいそうなピアニスト」に見えるとか。<br>ちなみに、スタッフの間では「ビジュアルジャンキー」や「ピアニスト」の通称がついていたという。
**なお、「ピアニスト」の方は武梨えり氏の描いたTYPE-MOON二次創作短編集の一幕が所以。<br>氏の友人(月姫は未プレイ)にロアのイラストを見せたところ、「この人、ピアニスト?」と返答された、と作中に描かれたのがきっかけ。
**なお、「ピアニスト」の方は武梨えり氏の描いたTYPE-MOON二次創作短編集の一幕が所以。<br>氏の友人(月姫は未プレイ)にロアのイラストを見せたところ、「この人、ピアニスト?」と返答された、と作中に描かれたのがきっかけ。
+
***リメイク版月姫ではデザインが一新され、シキに近いショートヘアで全体的に筋肉質になったため'''「ピアニストからギタリストになった」'''などとプレイヤーからは囁かれるようになった。
*第一回人気投票ではラスボスなのに0票だった。
*第一回人気投票ではラスボスなのに0票だった。
*命を視る魔眼は固有名称を持っておらず、ついたあだ名が「偽直死の魔眼」。公式名称ではないので注意。<br>しかし、ロア本人は本物の直死であると素で勘違いしていたらしい。志貴を象徴するあの名言も、本家直死がそれを指摘したもの。
*命を視る魔眼は固有名称を持っておらず、ついたあだ名が「偽直死の魔眼」。公式名称ではないので注意。<br>しかし、ロア本人は本物の直死であると素で勘違いしていたらしい。志貴を象徴するあの名言も、本家直死がそれを指摘したもの。
186行目:
189行目:
[[Category:登場人物ま行]]
[[Category:登場人物ま行]]
[[Category:月姫]]
[[Category:月姫]]
+
[[Category:月姫 -A piece of blue glass moon-]]
[[Category:真月譚 月姫]]
[[Category:真月譚 月姫]]
[[Category:歌月十夜]]
[[Category:歌月十夜]]