57行目:
57行目:
2018年12月31日『Fate Project 大晦日TVスペシャル 2018』内のコンテンツの一つとして事前告知無しでテレビアニメ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』第0話を放映。<br>放送後、2019年7月から9月まで本編が放映された。
2018年12月31日『Fate Project 大晦日TVスペシャル 2018』内のコンテンツの一つとして事前告知無しでテレビアニメ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』第0話を放映。<br>放送後、2019年7月から9月まで本編が放映された。
−
2019年年末、事実上の続編として『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』シリーズの執筆が公表され、2020年12月に第1巻が発売された。
+
2019年年末、事実上の続編として『[[ロード・エルメロイⅡ世の冒険]]』シリーズの執筆が公表され、2020年12月に第1巻が発売された。
==登場人物==
==登場人物==
81行目:
81行目:
;[[スヴィン・グラシュエート]]
;[[スヴィン・グラシュエート]]
:ロード・エルメロイⅡ世の弟子の一人。フラットからは「ル・シアン(仏語で「犬」)」という不本意なあだ名で呼ばれる。<br>グレイのことを「グレイたん」と呼び衆目も気にせず追い求めたり、犬並みに匂いだけで存在を探り当てたりとどこから見ても立派な変態ではあるが、顔と血統は良いので今のうちにつばをつけておこうと目論む女子学生もそれなりにいる模様。<br>なお、『Bloodborne(ブラッドボーン)』というコンピューターゲームに登場する「聖職者の獣」に犬っぽい雰囲気が似ているらしい。
:ロード・エルメロイⅡ世の弟子の一人。フラットからは「ル・シアン(仏語で「犬」)」という不本意なあだ名で呼ばれる。<br>グレイのことを「グレイたん」と呼び衆目も気にせず追い求めたり、犬並みに匂いだけで存在を探り当てたりとどこから見ても立派な変態ではあるが、顔と血統は良いので今のうちにつばをつけておこうと目論む女子学生もそれなりにいる模様。<br>なお、『Bloodborne(ブラッドボーン)』というコンピューターゲームに登場する「聖職者の獣」に犬っぽい雰囲気が似ているらしい。
−
−
;[[エルゴ]]
−
:『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』で初登場する期間限定の弟子。
−
:三人の魔術師が昔に作った「神喰らい」。エルメロイⅡ世と共に自分が喰らった神の正体の謎を追っている。
−
−
;[[遠坂凛]]
−
:ロード・エルメロイⅡ世の弟子の一人。その教師と同じく[[Fate/stay night|聖杯戦争]]の経験者。
−
:シンガポールでエルゴを最初に見つけた人物。
===case.剥離城アドラ===
===case.剥離城アドラ===
306行目:
298行目:
;[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]、[[フリューガー]]、[[時任次郎坊清玄]]、ロダン
;[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]、[[フリューガー]]、[[時任次郎坊清玄]]、ロダン
:さる筋からの依頼を受け、エルメロイⅡ世の前に現れる。
:さる筋からの依頼を受け、エルメロイⅡ世の前に現れる。
−
−
===『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』===
−
−
;[[ラティオ・クルドリス・ハイラム]]
−
:エルゴの創造者の一人の末裔。
−
:アトラス院の「六源」の一人。自分の骨を操る女性錬金術師。
−
−
;[[タンゲレ]]
−
:骨の巨人。ラティオの分割思考を宛てがわれた使い魔。
−
−
;[[無支奇]]
−
:エルゴの創造者の一人。
−
:追放された[[山嶺法廷]]の仙人。
−
−
;役者
−
:シンガポールで[[孫悟空]]と[[哪吒]]の戦いを演じていた謎の役者。彼が渡したメモがエルメロイⅡ世を事件に巻き込む。
===アニメ===
===アニメ===