「マルタ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
15行目: 15行目:
 
| 地域 = 欧州
 
| 地域 = 欧州
 
| 属性 = 秩序・善
 
| 属性 = 秩序・善
| 副属性 = 人
+
| 隠し属性 = 人
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
37行目: 37行目:
  
 
; 略歴
 
; 略歴
: 『[[Fate/Grand Order]]』第一特異点『[[邪竜百年戦争 オルレアン]]』では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与された[[バーサーク・サーヴァント]]として、西暦1431年のフランスに召喚される。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』第一特異点『邪竜百年戦争 オルレアン』では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与された[[バーサーク・サーヴァント]]として、西暦1431年のフランスに召喚される。
 
: しかしその意に従うつもりはなく、狂化の影響を受けつつも強靭な精神力で衝動を抑え込み、あえて[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らを試すべく立ち塞がる。
 
: しかしその意に従うつもりはなく、狂化の影響を受けつつも強靭な精神力で衝動を抑え込み、あえて[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らを試すべく立ち塞がる。
: 戦闘後には、自分が密かに匿っていた竜殺しの英霊[[ジークフリート]]の存在と居場所を伝え、主人公らに後を託して消滅した。
+
: 戦闘後には、自分が密かに匿っていた竜殺しの英霊[[ジークフリート]]の存在と居場所を伝え、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らに後を託して消滅した。
 
:コミカライズ版『-turas rèalta-』では宝具「愛知らぬ哀しき竜よ」をマシュとジャンヌが防ぎ切った瞬間、ジャンヌの旗による刺突で霊核を貫かれて敗北。
 
:コミカライズ版『-turas rèalta-』では宝具「愛知らぬ哀しき竜よ」をマシュとジャンヌが防ぎ切った瞬間、ジャンヌの旗による刺突で霊核を貫かれて敗北。
: 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[魔神柱|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
+
: 終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[魔神柱|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 露出度の高い修道服と、籠手が目を引く聖女<ref group = "注">コミカライズ版『-turas rèalta-』ではバーサーク・ライダーとして狂化された影響なのか、ジャンヌ・オルタのように修道服が黒く染まっているデザインになっている。</ref>。
 
: 露出度の高い修道服と、籠手が目を引く聖女<ref group = "注">コミカライズ版『-turas rèalta-』ではバーサーク・ライダーとして狂化された影響なのか、ジャンヌ・オルタのように修道服が黒く染まっているデザインになっている。</ref>。
117行目: 117行目:
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
:初期実装サーヴァントの一人。
 
:初期実装サーヴァントの一人。
: 2018年クリスマスイベント『ホーリー・サンバ・ナイト』の開催に際してモーションの改修がなされた。
+
: 2018年のクリスマスイベントの配信に際してモーションの改修がなされた。
; [[Fate/Grand Order Arcade]]
 
: 初期実装サーヴァントの一人。
 
: 後に[[概念礼装|英霊旅装]]での髪型になる転身霊衣「東方気分」が実装されている。
 
 
; [[教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー]]
 
; [[教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー]]
 
: 3時間目の題材。ダ・ヴィンチちゃんの構築した出前システムで、カルデア内をバイクで走り回っている。
 
: 3時間目の題材。ダ・ヴィンチちゃんの構築した出前システムで、カルデア内をバイクで走り回っている。
208行目: 205行目:
 
==== 幕間の物語 ====
 
==== 幕間の物語 ====
 
;「普通の……。ええ、どこにでもいる町娘だったんですよ。<br> 妹と、弟と。それなりに仲良く、たまに喧嘩もしながら暮らしていたんです。<br> 生まれたのもベタニア。育ったのも同じ街。<br> そうして、他の皆と同じように過ごしていくのだとばかり思っていました。<br> ……いいえ。本当は、どうでしょう。先のことなんて考えていなかったのかも知れません。<br> いつだって忙しくしていましたから。今夜の食事はどうしよう、明日の天気はどうかしら。<br> 「彼」がいらした時にさえ、私、ばたばたしていたんですよ。<br> 妹が「彼」の言葉に聞き入っている中で、私、お迎えする以上はあれもしなきゃこれもしなきゃって」
 
;「普通の……。ええ、どこにでもいる町娘だったんですよ。<br> 妹と、弟と。それなりに仲良く、たまに喧嘩もしながら暮らしていたんです。<br> 生まれたのもベタニア。育ったのも同じ街。<br> そうして、他の皆と同じように過ごしていくのだとばかり思っていました。<br> ……いいえ。本当は、どうでしょう。先のことなんて考えていなかったのかも知れません。<br> いつだって忙しくしていましたから。今夜の食事はどうしよう、明日の天気はどうかしら。<br> 「彼」がいらした時にさえ、私、ばたばたしていたんですよ。<br> 妹が「彼」の言葉に聞き入っている中で、私、お迎えする以上はあれもしなきゃこれもしなきゃって」
: 自身の幕間の物語「竜の聖女、海辺の聖女」にて。町娘だった頃を語る家庭的な一面。この後[[マシュ・キリエライト|マシュ]]や[[主人公 (Grand Order)|マスター]]からは良評されるのだが、本人は幻滅するのではないかと思っていた模様。
+
: キャラクエにて。町娘だった頃を語る家庭的な一面。この後[[マシュ・キリエライト|マシュ]]や[[主人公 (Grand Order)|マスター]]からは良評されるのだが、本人は幻滅するのではないかと思っていた模様。
  
 
;「神が五日目に作りたもうたリヴァイアサン――その仔にして、数多の勇者を屠ってみせた凶猛の怪物。<br> 今は、私と共に在るタラスク。愛知らぬ哀しき竜。<br> さあ、タラスク。太陽に等しく滾る熱を操り、今、ここに。<br> 生まれ出る時を違えた哀れなものたちに、ひとときの眠りを与えましょう――」
 
;「神が五日目に作りたもうたリヴァイアサン――その仔にして、数多の勇者を屠ってみせた凶猛の怪物。<br> 今は、私と共に在るタラスク。愛知らぬ哀しき竜。<br> さあ、タラスク。太陽に等しく滾る熱を操り、今、ここに。<br> 生まれ出る時を違えた哀れなものたちに、ひとときの眠りを与えましょう――」
:同上。タラスクを召喚する際の詠唱。
+
:幕間の物語「竜の聖女、海辺の聖女」にて、タラスク召喚。
  
 
;「――は。百年早いわトカゲども。たかがワイバーン、私とタラスクに敵うつもり?」
 
;「――は。百年早いわトカゲども。たかがワイバーン、私とタラスクに敵うつもり?」
:同上、戦闘終了後。
 
 
:聖女様、口調がヤンキーみたいになってるのですが……。
 
:聖女様、口調がヤンキーみたいになってるのですが……。
  
 
;「いいえ、そんな。 私はただの――<br> ――ただの、素敵なドラゴンスレイヤーです♡」
 
;「いいえ、そんな。 私はただの――<br> ――ただの、素敵なドラゴンスレイヤーです♡」
:同上。ロマニに「聖女さま」、マシュに「極めて優秀な竜殺しの達人」と評されて。
 
 
:ただのマルタではなかったのだろうか。当然それを聞いたDr.ロマンは愕然とした模様。
 
:ただのマルタではなかったのだろうか。当然それを聞いたDr.ロマンは愕然とした模様。
: 特に親しくなった相手には町娘の頃のマルタを見せることもあるが、どちらも聖女としての芯は変わっておらず、フィルターのオンオフの違いらしい。
+
: 特に親しくなった相手には、町娘の頃のマルタを見せることもあるが、どちらも聖女としての芯は変わっておらず、フィルターのオンオフの違いらしい。
 
: もっともオンオフの切り替え自体は緩いのか、つい聖女ではない方が出て周囲に驚かれてしまい、慌てて取り繕うことも多い。
 
: もっともオンオフの切り替え自体は緩いのか、つい聖女ではない方が出て周囲に驚かれてしまい、慌てて取り繕うことも多い。
  

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)