差分

編集の要約なし
54行目: 54行目:  
;能力
 
;能力
 
: モーション変更前の通常攻撃には銃どころか剣すら使わず、なんと素手でのみ行う(霊基再臨二段階目からは腕にフックを持つ手甲をつける様になるが)。『Fate/Grand Order』第三章では、[[ヘクトール]]に対して拳銃で攻撃している。
 
: モーション変更前の通常攻撃には銃どころか剣すら使わず、なんと素手でのみ行う(霊基再臨二段階目からは腕にフックを持つ手甲をつける様になるが)。『Fate/Grand Order』第三章では、[[ヘクトール]]に対して拳銃で攻撃している。
: 『Fate/Grand Order Arcade』では拳銃や火薬玉を普通に攻撃手段として使用しており、本家でもモーション変更後に同じように拳銃や爆薬等を用いて戦う様になる。
+
: 『[[Fate/Grand Order Arcade]]』では拳銃や火薬玉を普通に攻撃手段として使用しており、本家でもモーション変更後に同じように拳銃や爆薬等を用いて戦う様になる。
 
: 神秘要素が薄い為か対魔力は低く、最低ランクのE。他に対魔力をEランクとして持つサーヴァントは、同じ神秘要素が薄い[[沖田総司]]など数体しかいない。
 
: 神秘要素が薄い為か対魔力は低く、最低ランクのE。他に対魔力をEランクとして持つサーヴァントは、同じ神秘要素が薄い[[沖田総司]]など数体しかいない。
 
: 反対に耐久のランクはAと高く、低ランクの精神汚染、勇猛、戦闘続行が複合された特殊スキル「海賊の誉れ」を有しており、作中でも聖杯を奪われた後の瀕死の状態でヘクトールに二度にわたって反撃するなど、その逸話に相応しいしぶとさを見せている。
 
: 反対に耐久のランクはAと高く、低ランクの精神汚染、勇猛、戦闘続行が複合された特殊スキル「海賊の誉れ」を有しており、作中でも聖杯を奪われた後の瀕死の状態でヘクトールに二度にわたって反撃するなど、その逸話に相応しいしぶとさを見せている。
234行目: 234行目:  
=== Fate/Grand Order Arcade ===
 
=== Fate/Grand Order Arcade ===
 
; [[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
; [[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
: 第七特異点『臨界繁栄都市 バビロン』で共演。
+
: 第七特異点『[[臨界繁栄都市 バビロン]]』で共演。
 
: 召喚された「欲望の使徒」としてタッグを組んでいた。
 
: 召喚された「欲望の使徒」としてタッグを組んでいた。
    
; [[ラーヴァ/ティアマト]]
 
; [[ラーヴァ/ティアマト]]
: 第七特異点『臨界繁栄都市 バビロン』で共演。
+
: 第七特異点『[[臨界繁栄都市 バビロン]]』で共演。
 
: 敵対陣営の中でも彼女だけは降伏を勧めていた。……理由は大方の想像通り「拙者だけのママになってくだち!」というロクでもないものであったが。
 
: 敵対陣営の中でも彼女だけは降伏を勧めていた。……理由は大方の想像通り「拙者だけのママになってくだち!」というロクでもないものであったが。
  
18,380

回編集