差分

17行目: 17行目:  
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| 一人称 = 私
 
| 一人称 = 私
| 二人称 = 君/貴方<ref group="相手">[[マリスビリー・アニムスフィア]]、[[ロマニ・アーキマン]]、[[カルデアの者]]</ref>/貴女<ref group="相手">[[異星の巫女]]</ref>/○○(呼び捨手)
+
| 二人称 = 君/貴方<ref group="">[[マリスビリー・アニムスフィア]]、[[ロマニ・アーキマン]]、[[カルデアの者]]</ref>/貴女<ref group="">[[異星の巫女]]</ref>/○○(呼び捨手)
 
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
 
| 隠し属性 =  
 
| 隠し属性 =  
70行目: 70行目:  
;[[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 
;[[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 
:クリプターの一員として登場。
 
:クリプターの一員として登場。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
 +
:2023年の企画『Fate/Grail League』に登場。
 +
:また、同作品でAチームで'''チームワークのために野球をしよう'''と提案した張本人でもある。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
96行目: 101行目:  
:彼のコンプレックスとは裏腹に、その反骨心と向上心を高く買っていた。
 
:彼のコンプレックスとは裏腹に、その反骨心と向上心を高く買っていた。
 
:シミュレーションでは彼の趣味に合わせようと音楽ジャンルを混ぜた言い回しをしていたが、本人に釘を刺されてしまい拗ねてしまう。
 
:シミュレーションでは彼の趣味に合わせようと音楽ジャンルを混ぜた言い回しをしていたが、本人に釘を刺されてしまい拗ねてしまう。
 +
:せっかくロックの話を振ったのに乗ってこなかったのが残念だったとか。また、異聞帯では自動娼館に誘ってほしかったとのこと。
    
;[[オフェリア・ファムルソローネ]]
 
;[[オフェリア・ファムルソローネ]]
127行目: 133行目:  
:第14代ローマ皇帝。五賢帝の一人。
 
:第14代ローマ皇帝。五賢帝の一人。
 
:実は隠れファンだったらしい。
 
:実は隠れファンだったらしい。
 +
 +
;浮浪者の少年
 +
:父親からの刺客に襲われた際、助けてもらったロンドンの街の橋の下の物置に住む少年。
 +
:ある時自身に新鮮なパンを渡そうとして瀕死の重傷を受け、息を引き取ったが、キリシュタリアにとってこれが人生の転換点となった。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
160行目: 170行目:  
*ビジュアルは多くのプレイヤーたちが「こいつは噛ませ犬だ」と思うような、いかにも貴族エリートな美男子の魔術師というイメージで作成。一方で、そう見えるだけで根はものすごく主人公気質なところがあり、思想的にとても高い位置に到達した人物。一見イヤミそうな感じに見えるが、実はすごく人懐っこいキャラクターというラインで、表情も調整している。
 
*ビジュアルは多くのプレイヤーたちが「こいつは噛ませ犬だ」と思うような、いかにも貴族エリートな美男子の魔術師というイメージで作成。一方で、そう見えるだけで根はものすごく主人公気質なところがあり、思想的にとても高い位置に到達した人物。一見イヤミそうな感じに見えるが、実はすごく人懐っこいキャラクターというラインで、表情も調整している。
 
**キリシュタリアと[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]は互いに似ていると言及されている場面もある。もしキリシュタリアと[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]の立場が逆だったとしても、同じような話になるらしい。<ref group = "出" name="週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p136">週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p135</ref>
 
**キリシュタリアと[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]は互いに似ていると言及されている場面もある。もしキリシュタリアと[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]の立場が逆だったとしても、同じような話になるらしい。<ref group = "出" name="週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p136">週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p135</ref>
*終盤でキリシュタリアはパッシブスキルで第1部の各特異点に関連した『[[カドック・ゼムルプス|オルレアンの塹壕]]』『[[オフェリア・ファムルソローネ|セプテムの夕べ]]』『[[芥ヒナコ|オケアノスの乾杯]]』『[[ベリル・ガット|ロンディニウムの滅亡]]』『[[スカンジナビア・ペペロンチーノ|荒野のたき火]]』『エルサレムの記録』『メソポタミアの記録』が付与されている。その中でも『[[ベリル・ガット|ロンディニウムの滅亡]]』は自身にデメリット効果のあるスキルであり、『エルサレムの記録』と『メソポタミアの記録』は効果なしとなっている。効果なしになっているのは「そこから先はいつもひとりだった」のと、「そこでの旅には、己の体を支えるに足る思い出はなかった」ということらしい。<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.html 竹箒日記2020/4/16]</ref>
+
*終盤でキリシュタリアはパッシブスキルで第1部の各特異点に関連した『[[カドック・ゼムルプス|オルレアンの塹壕]]』『[[オフェリア・ファムルソローネ|セプテムの夕べ]]』『[[芥ヒナコ|オケアノスの乾杯]]』『[[ベリル・ガット|ロンディニウムの滅亡]]』『[[スカンジナビア・ペペロンチーノ|荒野のたき火]]』『エルサレムの記録』『メソポタミアの記録』が付与されている。その中でも『[[ベリル・ガット|ロンディニウムの滅亡]]』は自身にデメリット効果のあるスキルであり、『エルサレムの記録』と『メソポタミアの記録』は効果なしとなっている。効果なしになっているのは「そこから先はいつもひとりだった」のと、「そこでの旅には、己の体を支えるに足る思い出はなかった」ということらしい。<ref group = "出" name="[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.html 竹箒日記2020/4/16]">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.html 竹箒日記2020/4/16]</ref>
 
**スキル名がキャメロットではなくエルサレムになっているのは、[[異星の神]]が用意した各クリプターの精神世界における人理修復の旅では、イレギュラーである[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]がやってこないエルサレムのままだったため。<ref group = "出" name="週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p136"/>
 
**スキル名がキャメロットではなくエルサレムになっているのは、[[異星の神]]が用意した各クリプターの精神世界における人理修復の旅では、イレギュラーである[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]がやってこないエルサレムのままだったため。<ref group = "出" name="週刊ファミ通 2020年8月13日号 奈須きのこ氏&武内崇氏インタビュー p136"/>
 
+
*彼を匿った浮浪者の少年だが、名前についてはゲーム内で明かされない。後に竹箒日記で「ピノ」と呼ばれるものの、あくまで奈須きのこ氏がそう呼んでいるだけであって作中ではこの名前はないという。<ref group = "出"name="[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.html 竹箒日記2020/4/16]"/>
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
;林檎農家キリシュタリア
 
;林檎農家キリシュタリア
188行目: 198行目:  
[[Category:Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 
[[Category:Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 
[[Category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 
[[Category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
18,374

回編集