差分

1,382 バイト追加 、 2024年5月24日 (金)
編集の要約なし
15行目: 15行目:     
;[[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
 
;[[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
:上記のものとほぼ同じ設定で、昭和20年の帝都東京が舞台となっている。本来なら東京大空襲をはじめとする本土への空爆が始まっている時期だが、アーチャーの尽力によりまだ空爆は成功していない。
+
:上記のものとほぼ同じ設定で、昭和20年8月の帝都東京が舞台となっている。本来なら東京大空襲をはじめとする本土への空爆が始まっている時期だが、アーチャーの尽力によりまだ帝都への空爆は成功していない。
 
:作中では昭和18年に「直下型地震が起きた」とされているが、おそらくはアーチャーが本来召喚された第三次聖杯戦争の隠蔽による結果と思われる。首都機能はそのまま残っており戦争継続もできているため大惨事にはならなかったようである。
 
:作中では昭和18年に「直下型地震が起きた」とされているが、おそらくはアーチャーが本来召喚された第三次聖杯戦争の隠蔽による結果と思われる。首都機能はそのまま残っており戦争継続もできているため大惨事にはならなかったようである。
:また、冒頭の2020年の世界では、1945年に帝都で原因不明の爆発が起きて帝都の中枢部が消し飛び、死者20万人を数える大惨事になったと述べられており<ref group="注">参考までに、関東大震災、東京大空襲、広島の原爆投下の直接の死者数がそれぞれ10万人程度である。</ref>、巨大なクレーターに海水が流れ込んでできたと思しき入り江が存在している。
+
:また、冒頭の2020年の世界では、1945年5月8日に帝都で原因不明の爆発が起きて帝都の中枢部が消し飛び、死者20万人を数える大惨事になったと述べられており<ref group="注">参考までに、関東大震災、東京大空襲、広島の原爆投下の直接の死者数がそれぞれ10万人程度である。</ref>、巨大なクレーターに海水が流れ込んでできたと思しき入り江が存在している。上記のように昭和20年の世界とは既に歴史が食い違っているが原因は不明である。
    
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
 
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
:第五回聖杯戦争が開催される一年前の穂群原学園の修学旅行先として登場した。
+
:第五回聖杯戦争が開催される一年前と翌年の穂群原学園の修学旅行先として登場した。
 
:旅行先は浅草、千葉デスティニーランド<ref group="注">東京ディズニーランドのパロディと思われる。</ref>、お台場と東東京に集中している。
 
:旅行先は浅草、千葉デスティニーランド<ref group="注">東京ディズニーランドのパロディと思われる。</ref>、お台場と東東京に集中している。
    
;[[Fate/Grand Order]]
 
;[[Fate/Grand Order]]
:亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』の舞台として、外部から隔絶された悪徳の街となった新宿が登場した。
+
:[[主人公 (Grand Order)]]の出身地で、彼がカルデアのマスターのスカウトを受けた地でもある。
 +
:ストーリーでは亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』の舞台として、外部から隔絶された悪徳の街となった新宿が登場した。
 +
:奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔 イド』では[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]が作り出した亜種[[固有結界]]「疑似東京」として、さらに舞台の範囲が広がり新宿以外にも東京駅やお台場といった、東京の各地が登場する。
 
:また、期間限定イベント『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』の舞台として、特異点化した皇紀2605年(西暦1945年)の帝都東京が、期間限定イベント『アキハバラ・エクスプロージョン!』の舞台として、その名の通り現代の秋葉原が登場した。
 
:また、期間限定イベント『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』の舞台として、特異点化した皇紀2605年(西暦1945年)の帝都東京が、期間限定イベント『アキハバラ・エクスプロージョン!』の舞台として、その名の通り現代の秋葉原が登場した。
 +
:加えて、期間限定イベント『輝け!グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~』の舞台は東京の上空に発生した空中都市である。
 +
:そして[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]が(『Arcade』では[[ソドムズビースト/ドラコー]]が)、マイルームにて「東京に行く」という発言をしている。
    
;[[Fate/Requiem]]
 
;[[Fate/Requiem]]
31行目: 35行目:  
:現代の東京では秋葉原は海からは距離があるが、世界規模の大戦争などの影響で海面上昇の結果秋葉原が海の近くになった。
 
:現代の東京では秋葉原は海からは距離があるが、世界規模の大戦争などの影響で海面上昇の結果秋葉原が海の近くになった。
 
:なお、これらの「モザイク市」以外の東京は「冥府《東京》」と呼称される水没都市になってしまっているか、危険なドローンが徘徊する人が住めない場所になっている。
 
:なお、これらの「モザイク市」以外の東京は「冥府《東京》」と呼称される水没都市になってしまっているか、危険なドローンが徘徊する人が住めない場所になっている。
 +
 +
;[[月姫 -A piece of blue glass moon-]]
 +
:舞台となっている町「総耶」が東京都内にある模様。
 +
 +
;[[Fate/Samurai Remnant]]
 +
:「慶安四年の江戸」が物語の舞台となっている。
 +
:主人公の宮本伊織の家が浅草にあり、他にも「吉原」「御徒町」「上野」など江戸(東京)の地名が数多く登場している。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
61行目: 72行目:  
[[Category:帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
 
[[Category:帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
 
[[Category:氷室の天地 Fate/school life]]
 
[[Category:氷室の天地 Fate/school life]]
 +
[[Category:Fate/Samurai Remnant]]
3,605

回編集