差分

536 バイト追加 、 2024年12月3日 (火)
126行目: 126行目:  
***なお、原典となったハサンが所属するニザール派のように、暗殺には「見せしめ」の意味で誰の仕業か分かるようにする場合もあるため、「暗殺者として名を残す」という行為も一応成立する。
 
***なお、原典となったハサンが所属するニザール派のように、暗殺には「見せしめ」の意味で誰の仕業か分かるようにする場合もあるため、「暗殺者として名を残す」という行為も一応成立する。
 
*ハサンたちのみが呼ばれる理由について「Fate/complete material Ⅲ」では「アサシンというクラスそのものが触媒となっているから」、『[[Fate/Apocrypha|Apocrypha]]』では「暗殺者という言葉そのものが触媒であるため」と説明されている。後者の理由から召喚時の追加詠唱の際に工夫を凝らし、ハサン以外の触媒を用意することで狙ってハサン以外の英霊をアサシンとして召喚することも可能となっている。
 
*ハサンたちのみが呼ばれる理由について「Fate/complete material Ⅲ」では「アサシンというクラスそのものが触媒となっているから」、『[[Fate/Apocrypha|Apocrypha]]』では「暗殺者という言葉そのものが触媒であるため」と説明されている。後者の理由から召喚時の追加詠唱の際に工夫を凝らし、ハサン以外の触媒を用意することで狙ってハサン以外の英霊をアサシンとして召喚することも可能となっている。
 +
*絶対にハサンが呼ばれると言う事は、「強い触媒を用意せずとも、ハサンと言う中堅サーヴァントの召喚が保証される」とも言える。また、ハサンは基本的に(妙な例外を除いて)「気配察知で潜み、殺す時だけ姿を現す」と言う戦術を取るため、魔力効率が良い可能性が高い。弱い英霊を強化するというコンセプトが破綻しているバーサーカーよりも、よほど初心者向けクラスと言えるだろう。
 
*『Apocrypha』で、冬木の大聖杯を使っているのに「アサシン」として山の翁以外が召喚されるのは、[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア|ダーニック]]がトゥリファスの霊地に合うよう調整した結果、“英霊としての側面を持つだけの者”が召喚可能となった影響である。<br>召喚の際、追加詠唱に工夫を凝らしたり、ハサン以外の触媒を用いればハサン以外も召喚可能。
 
*『Apocrypha』で、冬木の大聖杯を使っているのに「アサシン」として山の翁以外が召喚されるのは、[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア|ダーニック]]がトゥリファスの霊地に合うよう調整した結果、“英霊としての側面を持つだけの者”が召喚可能となった影響である。<br>召喚の際、追加詠唱に工夫を凝らしたり、ハサン以外の触媒を用いればハサン以外も召喚可能。
 
*冬木の聖杯では性質上イレギュラーが無い限りハサンが呼ばれるが、ハサンたちはその出自から反英雄に分類されるため'''第三次聖杯戦争において聖杯が[[アンリマユ]]に汚染される前から反英雄を呼び出すことが出来たクラス'''ということになる。実際、『hollow』にて部分的に再現された第三次聖杯戦争でも『空想電脳』を使うハサンが登場している。<br>ハサンたちの中に本来の聖杯が呼び出す正純な英雄としてのハサンがいた可能性も絶対無いとは言いきれないが、同じ出自かつ同じ名前を継ぐ英霊候補の亡霊たちという性質からは考え難い。そのため、クラスの性質により生じた聖杯戦争のルールの穴と思われる。
 
*冬木の聖杯では性質上イレギュラーが無い限りハサンが呼ばれるが、ハサンたちはその出自から反英雄に分類されるため'''第三次聖杯戦争において聖杯が[[アンリマユ]]に汚染される前から反英雄を呼び出すことが出来たクラス'''ということになる。実際、『hollow』にて部分的に再現された第三次聖杯戦争でも『空想電脳』を使うハサンが登場している。<br>ハサンたちの中に本来の聖杯が呼び出す正純な英雄としてのハサンがいた可能性も絶対無いとは言いきれないが、同じ出自かつ同じ名前を継ぐ英霊候補の亡霊たちという性質からは考え難い。そのため、クラスの性質により生じた聖杯戦争のルールの穴と思われる。