差分

45 バイト追加 、 2015年11月23日 (月) 02:16
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
「魔術」と「[[魔法]]」は「その時代の文明の力で再現できる奇跡かどうか」で線引きされている。<br>300年前には「自由自在に空を飛ぶ」奇跡は魔法であったろうし、もしも未来の科学で平行世界旅行が可能になったら第二魔法は魔術に格下げされるという。かつては多くの神秘が魔法であったが、ここ最近は逆に魔術が文明の後追いをしている状態となっている。
 
「魔術」と「[[魔法]]」は「その時代の文明の力で再現できる奇跡かどうか」で線引きされている。<br>300年前には「自由自在に空を飛ぶ」奇跡は魔法であったろうし、もしも未来の科学で平行世界旅行が可能になったら第二魔法は魔術に格下げされるという。かつては多くの神秘が魔法であったが、ここ最近は逆に魔術が文明の後追いをしている状態となっている。
   −
[[Fate/EXTRA|EXTRA]]の世界では神秘は崩壊したため、魔術師達(メイガス)は[[ウィザード]]と名を変え、電脳世界を舞台として存続している。
+
[[Fate/EXTRA|EXTRA]]』の世界では神秘は崩壊したため、魔術師達(メイガス)は[[ウィザード]]と名を変え、電脳世界を舞台として存続している。
    
=== 魔術とは ===
 
=== 魔術とは ===
66行目: 66行目:  
根源から流れ出た事象の川。それをどう解釈(もしくは脚色)するかは、触れた人間の背景にある文化・民族性による。(世界中に、遠く距離を隔てた土地でありながら、類似した神話や伝承があるのはこのため)<br>魔術においてもそれは同じで、「神秘」という意味で類似していながらも異なった解釈で存在するそれらを、「魔術系統」と呼ぶ。
 
根源から流れ出た事象の川。それをどう解釈(もしくは脚色)するかは、触れた人間の背景にある文化・民族性による。(世界中に、遠く距離を隔てた土地でありながら、類似した神話や伝承があるのはこのため)<br>魔術においてもそれは同じで、「神秘」という意味で類似していながらも異なった解釈で存在するそれらを、「魔術系統」と呼ぶ。
   −
[[空の境界]]・矛盾螺旋での[[蒼崎橙子]]の言葉には、
+
[[空の境界]]』矛盾螺旋での[[蒼崎橙子]]の言葉には、
 
*アストロロジー
 
*アストロロジー
 
*アルケミー
 
*アルケミー
287行目: 287行目:  
*[[衛宮士郎]]
 
*[[衛宮士郎]]
 
*[[衛宮矩賢]]
 
*[[衛宮矩賢]]
 +
*[[エリザベート=バートリー|エリザベート=バートリー〔ハロウィン〕]]
 
*エルザ・西条
 
*エルザ・西条
 
*[[黄路美沙夜]]
 
*[[黄路美沙夜]]
338行目: 339行目:  
*[[セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア]]
 
*[[セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア]]
 
*[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]
 
*[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]
 +
*ソロモン
    
==== た行 ====
 
==== た行 ====
390行目: 392行目:  
*[[メイ・リデル・アーシェロット]]
 
*[[メイ・リデル・アーシェロット]]
 
*[[メディア]]
 
*[[メディア]]
 +
*[[メディア〔リリィ〕|メディア・リリィ]]
 
*[[メドゥーサ]]
 
*[[メドゥーサ]]
 
*[[モルガン]]
 
*[[モルガン]]
415行目: 418行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*Fate/stay nightにおいて、凛が柳洞寺の説明をするに際し「ここにはいない」と前置きした上で、「実践派の僧侶」という、術を使う者の存在があることに僅かに触れている。はっきりと名前が出ているわけではないが、これが「日本の魔術」の一派かと思われる。
+
*『Fate/stay night』において、凛が柳洞寺の説明をするに際し「ここにはいない」と前置きした上で、「実践派の僧侶」という、術を使う者の存在があることに僅かに触れている。はっきりと名前が出ているわけではないが、これも[[殺生院キアラ]]のダキニ天法、[[時任次郎坊清玄]]の修験道などと同じ「日本の魔術」の一派かと思われる。
**仏教系のいろいろの他、日本なら神道、陰陽道あたりが魔術と言えるか?
  −
**『Fate/EXTRA CCC』で[[殺生院キアラ]]が用いた「ダキニ天法」も、日本における魔術の一つと言える。
   
*魔術は神秘を再現するが、神秘はより強い神秘にうち消されるという理がある。
 
*魔術は神秘を再現するが、神秘はより強い神秘にうち消されるという理がある。
 
**在り方そのものが神秘である幻想種に、通用しない魔術があるのはそのため。
 
**在り方そのものが神秘である幻想種に、通用しない魔術があるのはそのため。
1,646

回編集