差分

97 バイト追加 、 2015年5月24日 (日) 00:12
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*身長:-cm/体重:-kg
 
*身長:-cm/体重:-kg
 
*スリーサイズ:B-/W-/H-
 
*スリーサイズ:B-/W-/H-
*属性:-<!--秩序・善-->
+
*属性:-秩序・善
 
*イメージカラー:-
 
*イメージカラー:-
 
*特技:-
 
*特技:-
16行目: 16行目:     
;人物
 
;人物
:黒いローブを身に纏った美しい女。その正体は中東における一大信仰の一流派、「山の老翁」を長とする暗殺教団の一人。存在自体が狂信的な集団の中でさえ“狂信者”として周りから蔑まれるほどの信仰心を持ち、19代目の「山の翁」ハサン・サッバーハを志しながらも、その力を認められなかった女性である。<br>若い頃に信仰の証としてハサン・サッバーハを継ぐことを求めて苦痛を伴う修練を厭わず努力し、過去の「山の翁」が修めた奇跡、18の「ザバーニーヤ」を全て模倣し身に付けた鬼才の持ち主であるが、模倣と努力の才能はあっても新たな業を生み出す才能に恵まれていなかった事と、通常なら一つ習得するのに一生の修練が必要なはずの業をたった数年で18修めたその才に畏怖の感情を教団の者たちが覚えた事<!--、そして彼女があまりに愚直過ぎ、「暗殺者」というよりも「戦士」としての面が強く見えて「山の翁」と認めた場合、組織全体の変質を招きかねないと危惧された事-->などの理由により、結局、何の証を得ることも出来ずに歴史の闇に消えて行く事と成った。だが彼女はそれすらも「己の信仰の不足」「模倣することしか出来ぬ未熟」と恥じるばかりで、誰を恨むこともなく、ただひたむきに己の業を磨き続けた。<br>ジェスターの召喚に応じスノーフィールドに現界した彼女は、聖杯から与えられた知識をもって聖杯が己の奉じる神とは相容れない異端の証であることを知り、また歴代の「山の翁」の幾人かが聖杯を求めたことを知って悲しみ、彼らを惑わせた聖杯戦争それこそを憎むようになる。
+
:黒いローブを身に纏った美しい女。その正体は中東における一大信仰の一流派、「山の老翁」を長とする暗殺教団の一人。存在自体が狂信的な集団の中でさえ“狂信者”として周りから蔑まれるほどの信仰心を持ち、19代目の「山の翁」ハサン・サッバーハを志しながらも、その力を認められなかった女性である。<br>若い頃に信仰の証としてハサン・サッバーハを継ぐことを求めて苦痛を伴う修練を厭わず努力し、過去の「山の翁」が修めた奇跡、18の「ザバーニーヤ」を全て模倣し身に付けた鬼才の持ち主であるが、模倣と努力の才能はあっても新たな業を生み出す才能に恵まれていなかった事と、通常なら一つ習得するのに一生の修練が必要なはずの業をたった数年で18修めたその才に畏怖の感情を教団の者たちが覚えた事、そして彼女があまりに愚直過ぎ、「暗殺者」というよりも「戦士」としての面が強く見えて「山の翁」と認めた場合、組織全体の変質を招きかねないと危惧された事などの理由により、結局、何の証を得ることも出来ずに歴史の闇に消えて行く事と成った。だが彼女はそれすらも「己の信仰の不足」「模倣することしか出来ぬ未熟」と恥じるばかりで、誰を恨むこともなく、ただひたむきに己の業を磨き続けた。<br>ジェスターの召喚に応じスノーフィールドに現界した彼女は、聖杯から与えられた知識をもって聖杯が己の奉じる神とは相容れない異端の証であることを知り、また歴代の「山の翁」の幾人かが聖杯を求めたことを知って悲しみ、彼らを惑わせた聖杯戦争それこそを憎むようになる。
    
;能力
 
;能力
22行目: 22行目:     
==[[宝具]]==
 
==[[宝具]]==
<!--
   
;幻想血統(ザバーニーヤ)
 
;幻想血統(ザバーニーヤ)
 
: ランク:E~A
 
: ランク:E~A
31行目: 30行目:  
:本人は「先達には及ばない」と考えているが、実際はオリジナルと同等の力を持つ業もあれば、勝っている業も劣っている業も存在している。
 
:本人は「先達には及ばない」と考えているが、実際はオリジナルと同等の力を持つ業もあれば、勝っている業も劣っている業も存在している。
 
:以下はその一部。
 
:以下はその一部。
-->
+
 
    
:妄想心音(ザバーニーヤ)
 
:妄想心音(ザバーニーヤ)
40行目: 39行目:  
:手で触れた相手の脳味噌を爆薬に変えて爆殺する。hollowにおいて部分的に再現された聖杯戦争において登場している小人のようなハサンが編み出した業。<br>編み出したハサンもこのアサシンも左手で行う。
 
:手で触れた相手の脳味噌を爆薬に変えて爆殺する。hollowにおいて部分的に再現された聖杯戦争において登場している小人のようなハサンが編み出した業。<br>編み出したハサンもこのアサシンも左手で行う。
   −
<!--
+
 
 
:妄想毒身(ザバーニーヤ)
 
:妄想毒身(ザバーニーヤ)
:本来は、あらゆる体液、爪や皮膚、吐息すら含め、己の全てを猛毒とする業。
+
:本来は、あらゆる体液、爪や皮膚、吐息すら含め、己の全てを猛毒とする業。能力詳細は[[アサシン (フラグメンツ)]]を参照。<br>風に毒を乗せる事で万の軍隊を葬り去れる強力な業であるが、このアサシンは自身の血に毒を集中して、一時的に使用する程度に留まっている。
:風に毒を乗せる事で万の軍隊を葬り去れる強力な業であるが、
+
 
:このアサシンは自身の血に毒を集中して、一時的に使用する程度に留まっている。
      
:狂想閃影(ザバーニーヤ)
 
:狂想閃影(ザバーニーヤ)
:髪の毛を自在に伸縮させて操る業。
+
:髪の毛を自在に伸縮させて操る業。<br>本来は、髪の毛一本一本を蜘蛛の糸の如き細さまで変質させ、数里先から誰にも気付かれずに相手の首を飛ばせるらしい。<br>ただし、このアサシンができるのは髪を数十メートル程伸ばして自在に動く鋭利な刃にする程度。
:本来は、髪の毛一本一本を蜘蛛の糸の如き細さまで変質させ、数里先から誰にも気付かれずに相手の首を飛ばせるらしい。
+
 
:ただし、このアサシンができるのは髪を数十メートル程伸ばして自在に動く鋭利な刃にする程度。
+
 
-->
+
:断想体温(ザバーニーヤ)
 +
:己の皮膚を硬化させ、銃弾をも弾く護りを得る業。<br>『[[ORT|魔境の水晶]]のごとく』と形容されているが、あくまでも表現であって本当にその域ではないと思われる。
 +
 
    
:夢想髄液(ザバーニーヤ)
 
:夢想髄液(ザバーニーヤ)
:可聴領域を超えた歌声で相手を操る業。オリジナルの業を超えた力を持つ。
+
:可聴領域を超えた歌声で相手を操る業。オリジナルの業を超えた力を持つ。<br>大人数を対象とした場合、脳を揺らし魔術回路を暴走させる等の効果を持つ。<br>一人に対象を限定すれば、並みのサーバントの膝をつかせ、人間ならば脳をそのもの支配し操る事ができる。
:大人数を対象とした場合、脳を揺らし魔術回路を暴走させる等の効果を持つ。
+
 
:一人に対象を限定すれば、並みのサーバントの膝をつかせ、人間ならば脳をそのもの支配し操る事ができる。
+
 
 +
:瞑想神経(ザバーニーヤ)
 +
:魔力・水・風・電気などのエネルギーの流れを完全知覚する業。<br>このザバーニーヤのみ、『そのような業を使うハサンが居た』という伝聞があるだけで、本当に同一の能力なのか、そもそもこの能力は実在したのか等不明な点が多い。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
68行目: 70行目:  
:同時代に生き、「山の翁」の座を競い合って敗れた相手。『妄想幻像』を駆使し、ありとあらゆる事柄をこなすその姿を見て、ハサンになれなかった少女はただ己の未熟をのみ恥じた。
 
:同時代に生き、「山の翁」の座を競い合って敗れた相手。『妄想幻像』を駆使し、ありとあらゆる事柄をこなすその姿を見て、ハサンになれなかった少女はただ己の未熟をのみ恥じた。
   −
<!--
   
;[[沙条綾香|アヤカ・サジョウ]]
 
;[[沙条綾香|アヤカ・サジョウ]]
 
:偶然だが、彼女の命を救う。
 
:偶然だが、彼女の命を救う。
   −
;真アサシン(Fake)
  −
:ファルデウスによって召喚された、ハサンの1人。彼との絡みが今後、注目される。
  −
-->
   
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「異端の魔術師は……排除する……」
 
;「異端の魔術師は……排除する……」
84行目: 82行目:  
**彼女達の百合の園に影響されたのか、[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|平行世界の聖杯戦争]]では、偶然出会った少女・[[沙条愛歌]]に忠誠どころか愛すら超越した想いを抱く[[アサシン (フラグメンツ)|ガチなアサシンさん]]が登場している。
 
**彼女達の百合の園に影響されたのか、[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|平行世界の聖杯戦争]]では、偶然出会った少女・[[沙条愛歌]]に忠誠どころか愛すら超越した想いを抱く[[アサシン (フラグメンツ)|ガチなアサシンさん]]が登場している。
 
*18代目までの「ザバーニーヤ」を習得しているという設定から、百の貌のハサンの『妄想幻像』は使えないと思われる。<br>そもそもこの宝具は他のハサンの肉体改造とは違い、先天性の多重人格を発展させたものなので、模倣のしようがないだろう。
 
*18代目までの「ザバーニーヤ」を習得しているという設定から、百の貌のハサンの『妄想幻像』は使えないと思われる。<br>そもそもこの宝具は他のハサンの肉体改造とは違い、先天性の多重人格を発展させたものなので、模倣のしようがないだろう。
**また、同じザバーニーヤでも、パラレル設定である[[アサシン (フラグメンツ)|静謐のハサン]]や没ネタである輝く星のハサンのものまで使えるかどうかは不明である。
+
**また、同じザバーニーヤでも、没ネタである輝く星のハサンのものまで使えるかどうかは不明である。
*設定が現状明確でない為「ザバーニーヤ」を一極単に纏められるか、それとも別個で分けられるかは不明。仮に分けて入れられた場合'''サーヴァント史上宝具数過去最多'''を記録する可能性もなくもない。
   
*成田氏の日記によれば、自分に攻撃してこない人間であれば異教徒でも危害を加えたりはせず、改宗を勧める程度とのこと。信仰心こそ狂信的ではあっても、一般市民を殺戮するような外道ではない。作者の頭の中には、主人公と手を組むアサシンルートもある、らしい。
 
*成田氏の日記によれば、自分に攻撃してこない人間であれば異教徒でも危害を加えたりはせず、改宗を勧める程度とのこと。信仰心こそ狂信的ではあっても、一般市民を殺戮するような外道ではない。作者の頭の中には、主人公と手を組むアサシンルートもある、らしい。
 
*ある意味、最悪のハズレサーヴァント。「貴様が聖杯を求める魔術師か?」「はい」'''「なら死ね」'''となるため、迷い込んだ部外者が偶然召喚するか本編のジェスターのように不死でもない限り即座に脱落してしまう。[[ギルガメッシュ|会話するだけで令呪を三画要求する英雄王]]や[[バーサーカー (Apocrypha・赤)|圧政者への反逆を旨とする奴隷解放者]]の難易度が「ナイトメア」なら、こちらは「そもそもゲームを始められない」レベルである。
 
*ある意味、最悪のハズレサーヴァント。「貴様が聖杯を求める魔術師か?」「はい」'''「なら死ね」'''となるため、迷い込んだ部外者が偶然召喚するか本編のジェスターのように不死でもない限り即座に脱落してしまう。[[ギルガメッシュ|会話するだけで令呪を三画要求する英雄王]]や[[バーサーカー (Apocrypha・赤)|圧政者への反逆を旨とする奴隷解放者]]の難易度が「ナイトメア」なら、こちらは「そもそもゲームを始められない」レベルである。
 
**[[衛宮士郎]]や[[主人公 (EXTRA)]]、[[來野巽]]、[[六導玲霞]]などの「聖杯戦争に巻き込まれた一般人」ならば相性は決して悪く無いと推測されるが、彼らと組んだ場合、能力の劣化は避けられず彼女の目的を果たすことは困難になる。
 
**[[衛宮士郎]]や[[主人公 (EXTRA)]]、[[來野巽]]、[[六導玲霞]]などの「聖杯戦争に巻き込まれた一般人」ならば相性は決して悪く無いと推測されるが、彼らと組んだ場合、能力の劣化は避けられず彼女の目的を果たすことは困難になる。
<!--*属性は驚愕の'''秩序・善'''!歴代のアサシンは、秩序・中立・混沌の違いはあっても全て悪の属性だったので、彼らとは完全に正反対の属性となってしまっている。-->
+
*属性は驚愕の'''秩序・善'''!歴代のアサシンは、秩序・中立・混沌の違いはあっても全て悪の属性だったので、彼らとは完全に正反対の属性となってしまっている。
<!--**実際、無関係な人間を戦いの巻き添えにしないよう気遣いを見せたり、偶然とはいえアヤカの命を救ったりするなど、狂信者である事を除けば実にアサシンらしからぬ性格をしている。-->
+
**実際、無関係な人間を戦いの巻き添えにしないよう気遣いを見せたり、偶然とはいえアヤカの命を救ったりするなど、狂信者である事を除けば実にアサシンらしからぬ性格をしている。
 
ステータス
 
ステータス
   97行目: 94行目:  
| クラス || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
| クラス || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
|-
 
|-
| アサシン || <!--C--> || <!--B--> || <!--A--> || <!--C--> || <!--D--> || <!--B+--> ||
+
| アサシン || C || B || A || C || D || B+ ||
 
|}
 
|}
   −
保有スキル:<!--気配遮断:A- 狂信:A-->
+
保有スキル:気配遮断:A- 狂信:A
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
匿名利用者