差分

1,078 バイト追加 、 2018年5月3日 (木) 18:57
編集の要約なし
1行目: 1行目:     
==概要==
 
==概要==
[[聖杯]]をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』。
+
[[聖杯]]をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』<ref group = "出" name="『Fate/strange Fake 第3巻』219-262ページ">『Fate/strange Fake 第3巻』219-262ページ「一日目 夕刻 馬は未だ蒼ざめず、泥は未だ侵食せず」より。</ref>。
   −
泥の形をもった純粋かつ圧倒的な呪いであり、泥に触れれば皆狂気に囚われ、時には肉体ごと呑み込まれて消滅してしまい、[[衛宮切嗣]]もこの呪いによって死亡した。[[サーヴァント]]を触れただけで“黒化”という悪しき状態に反転させる。その力は反英雄でも「通常よりマシ」な程度、[[ギルガメッシュ]]でも手こずると認めていたことから、その危険性が伺い知れる。
+
泥の形をもった純粋かつ圧倒的な呪いであり、泥に触れれば皆狂気に囚われ、時には肉体ごと呑み込まれて消滅してしまう<ref group = "出" name="『Fate/strange Fake 第3巻』219-262ページ"/>。また、魂をも汚染してしまう性質を持つため、[[サーヴァント]]を触れただけで“黒化”という悪しき状態に反転させる。その力は反英雄でも「通常よりマシ」な程度、[[ギルガメッシュ]]でも手こずると認めていたことから、その危険性が伺い知れる。
 +
 
 +
“黒化”したサーヴァントは聖杯の力で受肉するため、より現世との結び付きが強い存在へと変化し、物理的な干渉力は増大するが、霊体化ができなくなる<ref group = "出" name="『Fate/complete material Ⅲ』36ページ">『Fate/complete material Ⅲ』36ページ「サーヴァントの黒化」より。</ref>。魔力消費についての自制心がなくなるため、戦闘能力は飛躍的に増大し、さながら暴走機関車とも言うべき勢いを持つ<ref group = "出" name="『Fate/complete material Ⅲ』36ページ"/>。当然ながら暴走状態にあるため細かい制御は不可能だが、破壊力は増している<ref group = "出" name="『Fate/complete material Ⅲ』36ページ"/>。
    
それに耐えられたのは、圧倒的なまでの魂の輝きとこの世全てを背負った器の大きさを有している[[ギルガメッシュ]]と、泥を浴びた[[ギルガメッシュ]]を通じて失われた心臓の代用とした[[言峰綺礼]]、己の精神に支配魔術をかけたことに加えて元から壊れていた[[バズディロット・コーデリオン]]である。
 
それに耐えられたのは、圧倒的なまでの魂の輝きとこの世全てを背負った器の大きさを有している[[ギルガメッシュ]]と、泥を浴びた[[ギルガメッシュ]]を通じて失われた心臓の代用とした[[言峰綺礼]]、己の精神に支配魔術をかけたことに加えて元から壊れていた[[バズディロット・コーデリオン]]である。
10,592

回編集