差分

24 バイト追加 、 2018年8月28日 (火) 00:03
5行目: 5行目:  
つい最近になって特例中の特例として正式に“霊基を持つ存在”として認定され、エクストラクラスの一種として扱われるようになったが、その発生条件はとても複雑で可能性は低いという。<br>
 
つい最近になって特例中の特例として正式に“霊基を持つ存在”として認定され、エクストラクラスの一種として扱われるようになったが、その発生条件はとても複雑で可能性は低いという。<br>
   −
現時点では「霊基を獲得した地球外の存在」「異星人のようなもの」というかなり広範な定義が設けられている。<br>
+
現時点では「霊基を獲得した地球外の存在」「異星人のようなもの」というかなり広範な定義として落ち着いている。<br>
故に「フォーリナー」の適性を持ちうるサーヴァントの由来は各々で異なっているが、確認されている限りでは[[アルテラ (EXTELLA)|異星文明が残した遊星の尖兵]]、[[謎のヒロインXX|地球外から訪れたコスモガーディアン]]、そして表立って登場するのが[[アビゲイル・ウィリアムズ|別宇宙に棲む虚空の邪神の依代]]である。<br>
+
故に「フォーリナー」の適性を持ちうるサーヴァントの由来は各々で異なっているが、確認されている限りでは[[アルテラ (EXTELLA)|異星文明が残した遊星の尖兵]]、[[謎のヒロインXX|地球外から訪れたコスモガーディアン]]、<br/>
 +
そして表立って登場するのが[[アビゲイル・ウィリアムズ|別宇宙に棲む虚空の邪神の依代]]である。<br>
    
これまで登場したのは以下3人。
 
これまで登場したのは以下3人。
24行目: 25行目:  
外宇宙の異常識そのものであり、地球の存在する「この宇宙」を支配する法則とは全く別の摂理を有する。故に「この宇宙」を基盤とする法則とは相容れず、[[ギルガメッシュ|裁定者]]の千里眼、[[魔術]]という根本原理、星を守護する[[抑止力]]であろうとも例外なくこの存在たちの前には無力となる。<br>
 
外宇宙の異常識そのものであり、地球の存在する「この宇宙」を支配する法則とは全く別の摂理を有する。故に「この宇宙」を基盤とする法則とは相容れず、[[ギルガメッシュ|裁定者]]の千里眼、[[魔術]]という根本原理、星を守護する[[抑止力]]であろうとも例外なくこの存在たちの前には無力となる。<br>
   −
『[[Fate/Grand Order]]』では[[バーサーカー]]のクラスに有利かつ唯一の耐性を持つが、[[アルターエゴ]]のクラスに不利で、フォーリナー同士では互いに弱点を突き合うという相性となっている。<br/>
+
『[[Fate/Grand Order]]』ゲーム上では[[バーサーカー]]のクラスに有利かつ唯一の耐性を持つが、[[アルターエゴ]]のクラスに不利で、フォーリナー同士では互いに弱点を突き合うという相性となっている。<br/>
    
==メモ==
 
==メモ==
匿名利用者