差分

3 バイト追加 、 2019年11月11日 (月) 19:40
139行目: 139行目:  
: マイルーム会話「会話2」「会話3」。王子でありながら謙虚さが伺える。
 
: マイルーム会話「会話2」「会話3」。王子でありながら謙虚さが伺える。
 
; 「聖杯、ですか。うーん……トロイア戦争で、何をどうすれば勝てたのかな……」
 
; 「聖杯、ですか。うーん……トロイア戦争で、何をどうすれば勝てたのかな……」
: マイルーム会話「聖杯について」。兄が聞いたら「どう見てもお前があの木馬を引き入れたせいだろ!?」と怒りそうである。
+
: マイルーム会話「聖杯について」。兄が聞いたら「どう考えてもお前があの木馬を引き入れたせいだろ!?」と怒りそうである。
 
; 「トロイア戦争において、ほとんどの人は僕の事を間違っていると言いました。でもヘクトール兄さんだけは僕を正しいと言ってくれたんです。いつもは邪険にされますけど、僕が兄さんを大好きなのはそういうところです」
 
; 「トロイア戦争において、ほとんどの人は僕の事を間違っていると言いました。でもヘクトール兄さんだけは僕を正しいと言ってくれたんです。いつもは邪険にされますけど、僕が兄さんを大好きなのはそういうところです」
 
: マイルーム会話「第三再臨以降の絆Lv.5」。Fate時空においてパリスがヘレネーを連れ帰って来たのは、彼女がメネラウス王に無理矢理結婚させられていた上に酷い虐待を受けていたことに憤慨したからだとされている。ヘクトールが弟を庇ったのはそんな正義感の強さを認めたからなのだろう。
 
: マイルーム会話「第三再臨以降の絆Lv.5」。Fate時空においてパリスがヘレネーを連れ帰って来たのは、彼女がメネラウス王に無理矢理結婚させられていた上に酷い虐待を受けていたことに憤慨したからだとされている。ヘクトールが弟を庇ったのはそんな正義感の強さを認めたからなのだろう。
146行目: 146行目:  
: また、生前はこの時の姿で顔を合わせることがなかったことも含まれているのかもしれない。
 
: また、生前はこの時の姿で顔を合わせることがなかったことも含まれているのかもしれない。
 
; 「アキレウス! えっと、その……踵の件はごめんなさ……え? 『謝らなくていい? その顔を見ていると気が抜ける?』し、失礼ですね! 僕の顔を見てちゃんと戦意を掻き立ててくださいよ! ほら、ほら!」
 
; 「アキレウス! えっと、その……踵の件はごめんなさ……え? 『謝らなくていい? その顔を見ていると気が抜ける?』し、失礼ですね! 僕の顔を見てちゃんと戦意を掻き立ててくださいよ! ほら、ほら!」
: マイルーム会話「[[アキレウス]]」。生前の行いを詫びるも、戦意喪失した様子を見て舐めてかかっていると思い怒りだす。
+
: マイルーム会話「[[アキレウス]]」。生前の行いを詫びるも、戦意喪失した姿を見て舐めてかかっていると思い怒りだす。
 
: もっとも宿敵が子供の姿で現れれば困惑しない方が無理な気もするが。
 
: もっとも宿敵が子供の姿で現れれば困惑しない方が無理な気もするが。
 
; 「ペンテシレイアさん!? 仮面で見たことなかったのですが、素顔はこんなに……カッコよかったんですね! 憧れます!」
 
; 「ペンテシレイアさん!? 仮面で見たことなかったのですが、素顔はこんなに……カッコよかったんですね! 憧れます!」
 
: マイルーム会話「[[ペンテシレイア]]」。本人は純粋な気持ちで言ったのだろうが、周りからすれば後半の緊迫とハラハラは溜まったものではない。
 
: マイルーム会話「[[ペンテシレイア]]」。本人は純粋な気持ちで言ったのだろうが、周りからすれば後半の緊迫とハラハラは溜まったものではない。
 
; 「アルテミス、様……? アポロン様が怯えていらっしゃるので、どうやら正真正銘のアルテミス様のようですけど……ギャップが、凄いですね……」
 
; 「アルテミス、様……? アポロン様が怯えていらっしゃるので、どうやら正真正銘のアルテミス様のようですけど……ギャップが、凄いですね……」
: マイルーム会話「[[オリオン|アルテミス]]」。恋愛脳(スイーツ)満開な姿には流石のパリスも困惑気味な様子。ちなみにアポロンが怯えているのは、言わずもがなオリオンを巡っての一悶着が原因である。
+
: マイルーム会話「[[オリオン|アルテミス]]」。恋愛脳(スイーツ)満開な姿には、流石のパリスも困惑気味な様子。ちなみにアポロンが怯えているのは、言わずもがなオリオンを巡っての一悶着が原因である。
    
==メモ==
 
==メモ==
匿名利用者