差分

38行目: 38行目:  
;略歴
 
;略歴
 
:5周年記念の新規サーヴァントとして先行実装。この時点ではキャラクター情報の詳細は大半が伏せられており、バレンタインイベント等からごく断片的な背景を窺い知れる程度だった。
 
:5周年記念の新規サーヴァントとして先行実装。この時点ではキャラクター情報の詳細は大半が伏せられており、バレンタインイベント等からごく断片的な背景を窺い知れる程度だった。
:ストーリ上では約1年後に実装されたLostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で初登場。<br>ブリテン異聞帯上陸直後に仲間と離れ離れになった上、自身の名前を除き全ての記憶を失った状態で『名無しの森』を彷徨っていた[[主人公 (Grand Order)]]と邂逅し、意気投合。紆余曲折の末、『予言の子』としての使命を果たすべく、カルデア一行と共に巡礼の旅を行う事になる。
+
:ストーリ上では約1年後に実装されたLostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で初登場。<br>ブリテン異聞帯上陸直後に仲間と離れ離れになった上、自身の名前を除き全ての記憶を失った状態で『名無しの森』を彷徨っていた[[主人公 (Grand Order)]]と邂逅し、意気投合。紆余曲折の末、『予言の子』としての使命を果たすべく、カルデア一行と共に巡礼の旅に出る事になる。
   −
:なお、カルデアに召喚された彼女は厳密にはブリテンを共に旅したアルトリアではなく、妖精國において使命を果たした後『星を脅かす脅威に対抗するもの』の助けになる人理補助装置となった存在──『アルトリア・アヴァロン』である。
+
:なお、カルデアに召喚された彼女は厳密には主人公らカルデア一行と共にブリテンを旅したアルトリアではなく、妖精國において使命を果たした後『星を脅かす脅威に対抗するもの』の助けになる人理補助装置となった存在──『アルトリア・アヴァロン』である。
 
:霊基第三の姿が召喚された彼女本来の姿であり、霊基第一・第二の姿は、彼女を造った“かつての誰か”の在り方……楽園の妖精としての記録ではなく、予言の子として旅をした春の記憶……を、彼女がエミュレートしたもの。
 
:霊基第三の姿が召喚された彼女本来の姿であり、霊基第一・第二の姿は、彼女を造った“かつての誰か”の在り方……楽園の妖精としての記録ではなく、予言の子として旅をした春の記憶……を、彼女がエミュレートしたもの。
   53行目: 53行目:  
:「選定の杖」を利用した魔術で戦う。
 
:「選定の杖」を利用した魔術で戦う。
 
:第三霊基以降になると「影踏みのカルンウェナン」「稲妻のスピュメイダー」「神話礼装マルミアドワーズ」といった数多くの宝剣を魔術触媒として使用するようになる。
 
:第三霊基以降になると「影踏みのカルンウェナン」「稲妻のスピュメイダー」「神話礼装マルミアドワーズ」といった数多くの宝剣を魔術触媒として使用するようになる。
      
== ステータス ==
 
== ステータス ==
115

回編集