差分

59 バイト追加 、 2016年11月7日 (月) 11:35
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
; 能力
 
; 能力
 
: はっきり言って、『サーヴァント』として考えるには何もかもが規格外過ぎる。最強クラスのサーヴァント2人が手も足も出ずにしてやられたと言えば、その実力が如何にとんでも無いものかが分かるだろう。
 
: はっきり言って、『サーヴァント』として考えるには何もかもが規格外過ぎる。最強クラスのサーヴァント2人が手も足も出ずにしてやられたと言えば、その実力が如何にとんでも無いものかが分かるだろう。
: 「山の翁」の名に違わずアサシン特有の高い気配遮断能力や暗殺能力を持っている。しかしこの人物の持つ能力いずれも他のサーヴァントとは比べ物にならない位高い。生身の身体では勿論の事、魔力を探知してサーヴァントの存在を割り出すことが出来るカルデアのモニターを用いても気配遮断をしている間はその姿や存在を捉えることは出来ず、自分の攻撃を防御されてしまってもなお攻撃を防がれたターゲットを(一時的であるとは言え)殺す事が出来るなど、端的に言えば[[Fate/EXTRA]]で猛威を振るった[[李書文|アサシン[EXTRA]]]の圏境や一撃必殺性を更に強化したような恐ろしい能力となっている。
+
: 「山の翁」の名に違わずアサシン特有の高い気配遮断能力や暗殺能力を持っている。だがこの人物の持つ能力いずれも他のサーヴァントとは比べ物にならない位高い。生身の身体では勿論の事、魔力を探知してサーヴァントの存在を割り出すことが出来るカルデアのモニターを用いても気配遮断をしている間はその姿や存在を捉えることは出来ず、自分の攻撃を防御されてしまってもなお攻撃を防がれたターゲットを(一時的であるとは言え)殺す事が出来るなど、端的に言えば[[Fate/EXTRA]]で様々な人物を暗殺した[[李書文]]]の圏境や一撃必殺性を更に強化したような恐ろしい能力となっている。
 
: その気になれば、砂嵐やスフィンクスの群れによって守られた[[オジマンディアス]]の神殿に誰にも気取られる事なく侵入してそのまま神殿最奥部の玉座に座る彼の首を刎ねる事も可能であり、その暗殺能力の高さは、最強のサーヴァントの一角を占める百戦錬磨の猛者である彼をして「首を刎ねられるまで気づかなかった」と言わしめるほど。その上、神殿内での彼は実質不死身であるにも関わらず、落とされた首が繋がるまでに相当な日にちが掛かった。
 
: その気になれば、砂嵐やスフィンクスの群れによって守られた[[オジマンディアス]]の神殿に誰にも気取られる事なく侵入してそのまま神殿最奥部の玉座に座る彼の首を刎ねる事も可能であり、その暗殺能力の高さは、最強のサーヴァントの一角を占める百戦錬磨の猛者である彼をして「首を刎ねられるまで気づかなかった」と言わしめるほど。その上、神殿内での彼は実質不死身であるにも関わらず、落とされた首が繋がるまでに相当な日にちが掛かった。
: 正面から堂々と戦う際にはセイバーのように剣を用いて戦いつつ、外套を使って攻撃を受け流す。円卓の騎士屈指の技量を持つ[[ガウェイン]]は自身のギフトが猛烈な砂嵐で無効化されている状態でこのハサンと正面から斬り合ったが、1時間経っても全く衰える事のないその太刀筋の前には付け入る隙が無く、何とか太刀筋に慣れるので精一杯という有様だった。その後ハサンが砂嵐が止めた事でギフトの力を取り戻して渾身の一撃を放っても、それすらいとも容易く受け流されている。そしてそこまで一方的な戦いぶりを示していながらもまだ全然本気を出していなかった為、その実力は全く底が見えない。ガウェイン自身は最後に放った必殺の一撃が全く効かなかったのを見てようやく、このハサンが獅子王に匹敵する程の強大な存在である事を悟り、その気になれば今の自分を見逃さずにそのまま殺す事はおろか、聖都を築き上げる前に自分達に手を掛けたり獅子王を倒すことすら可能だったと考えている。
+
: 正面から堂々と戦う際にはセイバーのように剣を用いて戦いつつ、外套を使って攻撃を受け流す。円卓の騎士の中でも屈指の技量を持つ[[ガウェイン]]は自身のギフトが猛烈な砂嵐で無効化されている状態でこのハサンと正面から斬り合ったが、1時間経っても全く衰える事のないその太刀筋の前には付け入る隙が無く、何とか太刀筋に慣れるので精一杯という有様だった。その後ハサンが砂嵐を止めた事によってギフトの力を取り戻し、そこから渾身の一撃を放ったが、それすらも簡単に受け流されてしまった。その上ここまで一方的な戦いぶりを示していながらもまだ全然本気を出していなかったという為、その実力は全く底が見えない。ガウェイン自身は最後に放った必殺の一撃が全く効かなかったのを見てようやく、このハサンが女神である獅子王に匹敵するような恐ろしく強大な存在である事を悟り、その気になれば今の自分を見逃さずにそのまま殺す事はおろか、聖都を築き上げる前に自分達に手を掛けたり獅子王を倒すことすら可能だったと考えている。
 
: 他にも、聖都の城壁の弓兵を尽く無力化しつつ[[ガウェイン]]のギフトを無効化するような大規模な竜巻を魔力を使わずに発生させたり、静謐のハサンに取り憑いて試練として強制的に戦わせたりと、明らかにサーヴァントの範疇を越えている異能も使いこなす。
 
: 他にも、聖都の城壁の弓兵を尽く無力化しつつ[[ガウェイン]]のギフトを無効化するような大規模な竜巻を魔力を使わずに発生させたり、静謐のハサンに取り憑いて試練として強制的に戦わせたりと、明らかにサーヴァントの範疇を越えている異能も使いこなす。
   44行目: 44行目:  
:彼の神殿へ気づかれる事無く潜入し、首を刎ねた。神殿の力で[[オジマンディアス]]は死なずに済んだが、首が元に戻るまでは相当な日数がかかった。当の本人からもかなり警戒されていて、主人公一行にすぐに表立って支援しようとしなかった理由の一つにこの強大なハサンの存在がある程であり、既に向こうの協力を取り付けている事を知っていたら主人公一行の実力を試すまでもなくすぐにでも力を貸すつもりであったと述べている。
 
:彼の神殿へ気づかれる事無く潜入し、首を刎ねた。神殿の力で[[オジマンディアス]]は死なずに済んだが、首が元に戻るまでは相当な日数がかかった。当の本人からもかなり警戒されていて、主人公一行にすぐに表立って支援しようとしなかった理由の一つにこの強大なハサンの存在がある程であり、既に向こうの協力を取り付けている事を知っていたら主人公一行の実力を試すまでもなくすぐにでも力を貸すつもりであったと述べている。
 
;[[ガウェイン]]
 
;[[ガウェイン]]
:主人公達の獅子王討伐に手を貸す約束をした際、先陣を切って彼と闘う事を宣言した。聖都軍の予想外の劣勢に立たされて出陣し、<ruby><rb>転輪する勝利の剣</rb><rt>エクスカリバー・ガラティーン</rt></ruby>で連合軍を焼き尽くそうとする彼の前に立ちはだかり、真っ向勝負を挑む。獅子王側に付いた円卓の騎士の中でも最強の存在とされる彼を相手に終始圧倒し続けるが、彼が自分の手で殺さねばならない存在でないと判断すると彼に自身との間にある途方も無い実力差を見せつけた上で攻撃を止め、彼に後悔しないよう王城へ向かうように忠告をして立ち去った。
+
:主人公達の獅子王討伐に手を貸す約束をした際、先陣を切って彼と闘う事を宣言した。聖都軍の予想外の劣勢に立たされて出陣し、<ruby><rb>転輪する勝利の剣</rb><rt>エクスカリバー・ガラティーン</rt></ruby>で連合軍を焼き尽くそうとする彼の前に立ちはだかり、正面から斬り合う。獅子王側に付いた円卓の騎士の中でも最強の存在とされる彼を相手に終始圧倒し続けるが、彼が自分の手で殺さねばならない存在でないと判断すると彼に自身との間にある途方も無い実力差を見せつけた上で攻撃を止め、彼に後悔しないよう王城へ向かうように忠告をして立ち去った。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
; 「———魔術の徒よ。<br> そして、人ならざる者たちよ。<br> 汝らの声は届いている。時代を救わんとする意義を、我が剣は認めている。<br> だが———我が廟に踏み入る者は、悉く死なねばならない。<br> 死者として戦い、生をもぎ取るべし。その儀を以て、我が姿を晒す魔を赦す」
 
; 「———魔術の徒よ。<br> そして、人ならざる者たちよ。<br> 汝らの声は届いている。時代を救わんとする意義を、我が剣は認めている。<br> だが———我が廟に踏み入る者は、悉く死なねばならない。<br> 死者として戦い、生をもぎ取るべし。その儀を以て、我が姿を晒す魔を赦す」
匿名利用者