差分

151行目: 151行目:  
;「戦闘です。マスター、指示を」<br />「武装完了……行きます、先輩!」
 
;「戦闘です。マスター、指示を」<br />「武装完了……行きます、先輩!」
 
: モーション変更前の戦闘開始時の台詞。武器を装備し、マスターでもある先輩の指示を仰ぐ。
 
: モーション変更前の戦闘開始時の台詞。武器を装備し、マスターでもある先輩の指示を仰ぐ。
  −
;「見ていてください、マスター」<br />「武装完了……行きますね、先輩」
  −
: モーション一新後の戦闘開始時の台詞。若干の自信とマスターに自分の勇姿を見せたいという思いが伝わって来る。
      
;「はい…」<br />「了解です」<br />「行きます」
 
;「はい…」<br />「了解です」<br />「行きます」
 
: モーション変更前のカード選択時の台詞。マスターの指示に従順に従う。
 
: モーション変更前のカード選択時の台詞。マスターの指示に従順に従う。
  −
;「はい」<br />「落ち着いて……落ち着いて……」<br />「了解、押し切ります」
  −
: モーション一新後のカード選択時の台詞。より強い決意と共に、決意による緊張が見て取れる。
      
;「これで、倒れて!」
 
;「これで、倒れて!」
: エクストラアタック時の台詞。彼女は英霊と融合しただけであり、決して英雄ではない。
+
: モーション変更前のエクストラアタック時の台詞。彼女は英霊と融合しただけであり、決して英雄ではない。
 
  −
;「これで、倒します!」
  −
:モーション一新後のエクストラアタック時の台詞。経験を積んだことでの心境の変化を感じさせる。
      
; 「最大火力、発揮します」
 
; 「最大火力、発揮します」
: スキル使用時の台詞の一つなのだが、彼女のスキルは全て防御系のものであり、「火力」と言えるような部分には一切影響しない、いささか不可解な台詞。
+
: モーション変更前のスキル使用時の台詞の一つなのだが、彼女のスキルは全て防御系のものであり、「火力」と言えるような部分には一切影響しない、いささか不可解な台詞。
    
; 「シールドエフェクト、発揮します」
 
; 「シールドエフェクト、発揮します」
174行目: 165行目:     
; 「ステータスアップ……頑張ります」
 
; 「ステータスアップ……頑張ります」
: スキル使用時の台詞の一つ。確かに防御力を上げられるが、こちらも見方によっては違和感のある言い回しではある。
+
: モーション変更前のスキル使用時の台詞の一つ。確かに防御力を上げられるが、こちらも見方によっては違和感のある言い回しではある。
 +
 
 +
; 「見事な采配です……先輩」<br />「戦闘終了。…何とかなりましたね」
 +
: モーション変更前の戦闘終了時の台詞。マスターを褒め、戦闘が無事終わった事を安堵する。
 +
 
 +
;「見ていてください、マスター」<br />「武装完了……行きますね、先輩」
 +
: モーション一新後の戦闘開始時の台詞。若干の自信とマスターに自分の勇姿を見せたいという思いが伝わって来る。
 +
 
 +
;「はい」<br />「落ち着いて……落ち着いて……」<br />「了解、押し切ります」
 +
: モーション一新後のカード選択時の台詞。より強い決意と共に、決意による緊張が見て取れる。
 +
 
 +
;「これで、倒します!」
 +
:モーション一新後のエクストラアタック時の台詞。経験を積んだことでの心境の変化を感じさせる。
    
; 「ステータスアップ。これで耐えます」<br>「まだ、倒れません」
 
; 「ステータスアップ。これで耐えます」<br>「まだ、倒れません」
: 第五章以降のスキル使用時の台詞の一つ。シールダーらしく耐えることを宣言する。
+
: モーション一新後のスキル使用時の台詞の一つ。シールダーらしく耐えることを宣言する。
 +
 
 +
;「戦闘終了……。あの、お役に立てましたか……?」
 +
: モーション一新後の戦闘終了時の台詞。役に立っているか不安な模様。
    
;「真名、偽装登録───行けます」<br />「宝具、展開します……!」
 
;「真名、偽装登録───行けます」<br />「宝具、展開します……!」
188行目: 194行目:  
; 「だめ…まだ、戦わなく…ちゃ…」<br />「ごめん…なさい……」
 
; 「だめ…まだ、戦わなく…ちゃ…」<br />「ごめん…なさい……」
 
: 消滅時の台詞。マスターに対する申し訳なさが伝わって来る。
 
: 消滅時の台詞。マスターに対する申し訳なさが伝わって来る。
  −
; 「見事な采配です……先輩」<br />「戦闘終了。…何とかなりましたね」
  −
: 戦闘終了時の台詞。マスターを褒め、戦闘が無事終わった事を安堵する。
  −
  −
;「戦闘終了……。あの、お役に立てましたか……?」
  −
: 第五章以降の戦闘終了時の台詞。役に立っているか不安な模様。
      
;「お疲れ様です。レベルアップですよ、先輩」
 
;「お疲れ様です。レベルアップですよ、先輩」
 
:レベルアップ時の台詞。レベルアップさせてくれた主人公を労う言葉。
 
:レベルアップ時の台詞。レベルアップさせてくれた主人公を労う言葉。
   −
;「少しはサーヴァントらしくなってきたでしょうか…」<br />「基礎能力向上。レベルアップです、マスター」<br />「もっと先輩のお役に立てるよう……頑張ります」
+
;「少しはサーヴァントらしくなってきたでしょうか…」<br />「基礎能力向上。レベルアップです、マスター」<br />「もっと先輩のお役に立てるよう……頑張ります」<br>「ありがとうございます。なんだか、すごく嬉しいです。先輩、わたし、今日この時の気持ちをずっと忘れません」
:霊基再臨1回目、2回目、3回目の台詞。成長する過程で、マシュは充分[[サーヴァント]]に相応しい活躍をして来たが……まだまだ不安は拭えない様子。
+
:霊基再臨1回目、2回目、3回目、4回目の台詞。成長する過程で、マシュは充分[[サーヴァント]]に相応しい活躍をして来たが……まだまだ不安は拭えない様子。
 +
:けれども、恐怖を振り払えなくとも戦うことは出来る…否、恐怖するからこそ戦い抜ける。
    
;「探索を続行しますか? 私はいつでもOKです」
 
;「探索を続行しますか? 私はいつでもOKです」
13,814

回編集