差分

104行目: 104行目:  
: 憎き自分の元ネタではあるが、自分の存在そのものが彼女への嫌がらせになると気づいてからは得意満面でカルデアライフを楽しんでいる。
 
: 憎き自分の元ネタではあるが、自分の存在そのものが彼女への嫌がらせになると気づいてからは得意満面でカルデアライフを楽しんでいる。
 
: が、実はそんなジャンヌ・オルタの姿は彼女からすると、嫌がらせどころかちょっと微笑ましいらしい……。
 
: が、実はそんなジャンヌ・オルタの姿は彼女からすると、嫌がらせどころかちょっと微笑ましいらしい……。
: 内面については「自分よりずっと頭おかしいんじゃないの(意訳)」とドン引きしている。
+
: 内面については「自分よりずっと頭おかしいんじゃないの(意訳)」とドン引きしているが、根が真面目で努力家なところや、猪突猛進な言動、マスターへの敬愛など、根底にある部分はやはりジャンヌ・ダルクが基礎になっている。
 
; [[ジル・ド・レェ]]
 
; [[ジル・ド・レェ]]
 
: 腹心。時に辛辣な態度を取るが、心の拠り所の一人というのもあってか強く依存している。
 
: 腹心。時に辛辣な態度を取るが、心の拠り所の一人というのもあってか強く依存している。
111行目: 111行目:  
: もう一人のジャンヌ・ダルクと行動を共にしていたマスター。オルレアン以外でも戦う機会が多く、生意気な存在。後にカルデアに誘われ、契約のための縁を結ぶ。
 
: もう一人のジャンヌ・ダルクと行動を共にしていたマスター。オルレアン以外でも戦う機会が多く、生意気な存在。後にカルデアに誘われ、契約のための縁を結ぶ。
 
: 敵対的な言動に終始するが、個人的な恨みは無く、むしろマスターとして優秀な素質を認めている節がある。
 
: 敵対的な言動に終始するが、個人的な恨みは無く、むしろマスターとして優秀な素質を認めている節がある。
 +
: 契約後は自身はマスターを勝たせるためにあると言い、サーヴァントとしての役目に徹しており、辛辣ながらも根底に敬愛を持って接するようになる。
 
; [[マシュ・キリエライト]]
 
; [[マシュ・キリエライト]]
 
: 主人公同様、かつて敵対して後に共闘した相手。割と気に入っており、自分の配下にスカウトしようと目論んでいる。<br/> ……半分は「中の人」をかつて配下にしていたアルトリアオルタに対する当てつけのような気もするが。
 
: 主人公同様、かつて敵対して後に共闘した相手。割と気に入っており、自分の配下にスカウトしようと目論んでいる。<br/> ……半分は「中の人」をかつて配下にしていたアルトリアオルタに対する当てつけのような気もするが。
476

回編集