差分

18 バイト除去 、 2018年1月3日 (水) 17:56
1行目: 1行目:  
== コードキャスト ==
 
== コードキャスト ==
電脳空間で使用される<ruby><rb>簡易術式</rb><rt>プログラム</RT></RUBY>。ウィザードはコードを予め設計・製造しておき、これに魔力を通すことで起動させる。大きく分けると、外付けの<ruby><rb>消耗型</rb><rt>ワンオフ</RT></RUBY>と、自身の体やサーヴァントの霊子構造に組み込むための<ruby><rb>修得型</rb><rt>インストール</RT></RUBY>に区別される。
+
電脳空間で使用される<ruby><rb>簡易術式</rb><rt>プログラム</RT></RUBY>。ウィザードはコードを予め設計・製造しておき、これに魔力を通すことで起動させる。大きく分けると、外付けの<ruby><rb>消耗型</rb><rt>ワンオフ</RT></RUBY>と、自身の体の霊子構造に組み込む<ruby><rb>修得型</rb><rt>インストール</RT></RUBY>に区別される。
   −
修得型のコードキャストは強力だが術者に大きな影響を与えるため、これを好んで使用するウィザードは少なく、代表的な例として[[殺生院キアラ]]の「万色悠滞」が挙げられる。消耗型のコードキャストを使う人物については言及されていないが、おそらく[[遠坂凛 (EXTRA)]]の宝石を用いたコードキャストが消耗型に該当するものと思われる。
+
インストール型のコードキャストは強力だが術者に大きな影響を与えるため、これを好んで使用するウィザードは少なく、代表的な例として[[殺生院キアラ]]の「万色悠滞」が挙げられる。消耗型のコードキャストを使う人物については言及されていないが、おそらく[[遠坂凛 (EXTRA)]]の宝石を用いたコードキャストが消耗型に該当するものと思われる。
    
礼装を用いたコードキャストはこの二つの中間に位置し、戦闘でほとんどのマスターが使うのはこちら。自身やサーヴァントを強化するだけでなく、本来持っていなかったスキルを追加することが可能で、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]は「空気撃ち」を使ってサーヴァントに[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「魔力放出」を付加することが出来る。
 
礼装を用いたコードキャストはこの二つの中間に位置し、戦闘でほとんどのマスターが使うのはこちら。自身やサーヴァントを強化するだけでなく、本来持っていなかったスキルを追加することが可能で、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]は「空気撃ち」を使ってサーヴァントに[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「魔力放出」を付加することが出来る。
13,814

回編集