差分

112行目: 112行目:     
==名台詞==
 
==名台詞==
==== ルーラー ====
+
=== ルーラー ===
;「どぉ?」<br>「アハハハ!」<br>「喰らえ!」
  −
:攻撃時の台詞。
  −
 
  −
;「汝の道は、既に途絶えた!」
  −
:エクストラアタック時の台詞。復讐を望む彼女の行いそのもの。
  −
 
  −
;「ハッ!」<br>「さぁどうだ?」
  −
:スキル使用時の台詞。
  −
 
  −
;「くっ…」<br>「そんなっ…!」
  −
:ダメージの台詞。
  −
 
   
;「これは憎悪によって磨かれた我が魂の咆哮……『<ruby><rb>吼え立てよ、我が憤怒</rb><rt>ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン</RT></RUBY>』!」
 
;「これは憎悪によって磨かれた我が魂の咆哮……『<ruby><rb>吼え立てよ、我が憤怒</rb><rt>ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン</RT></RUBY>』!」
: 宝具発動。呪いの旗を掲げ、敵に災いをもたらす。ルーラー時は全体攻撃だった。
+
: 宝具発動。呪いの旗を掲げ、敵に災いをもたらす。
 +
: なおアヴェンジャー時も宝具ボイスは同一である。
    
;「あぁ、そんな……ジル…たす…けて……」<br>「どうして…私は…間違って、ない……!」
 
;「あぁ、そんな……ジル…たす…けて……」<br>「どうして…私は…間違って、ない……!」
161行目: 150行目:  
: 当然[[主人公 (Grand Order)‎|主人公]]から「でもゲームはちゃんとやらないと……」と突っ込まれる………場合もある。
 
: 当然[[主人公 (Grand Order)‎|主人公]]から「でもゲームはちゃんとやらないと……」と突っ込まれる………場合もある。
   −
==== アヴェンジャー ====
+
=== アヴェンジャー ===
 
; 「サーヴァント、アヴェンジャー。召喚に応じ参上しました。……どうしました。その顔は。さ、契約書です」
 
; 「サーヴァント、アヴェンジャー。召喚に応じ参上しました。……どうしました。その顔は。さ、契約書です」
 
: 召喚時。ルーラーだった彼女が、まさかのアヴェンジャーで召喚されたことに、マスターも意表を突かれたことだろう。
 
: 召喚時。ルーラーだった彼女が、まさかのアヴェンジャーで召喚されたことに、マスターも意表を突かれたことだろう。
1,646

回編集