差分

232 バイト除去 、 2021年1月31日 (日) 21:06
358行目: 358行目:  
**バレンタインデーには「名刀薄緑チョコ風味」としてこの刀にチョコレートコーティングしたらしきものを主人公へ渡している。
 
**バレンタインデーには「名刀薄緑チョコ風味」としてこの刀にチョコレートコーティングしたらしきものを主人公へ渡している。
 
**ちなみにこの刀は[[源頼光]]の佩刀としても伝わっている。もともとは源満仲が作らせた刀で、罪人を用いた試し斬りの際、首を落とした勢いそのままにその下の膝まで斬ったことから「膝丸」の名が付き、頼光が大蜘蛛を斬ったことで「蜘蛛切」と改名され、その後も源為義が所持していた時に蛇の鳴くような音を立てたために「吠丸」と、源氏の姫を娶った際の婿引出として名剣を賜った熊野別当家を経由して義経に贈られた時には熊野の山の緑になぞらえ「薄緑」と名を変えてゆき、義経が薄緑を奉納した箱根権現から(仇討ちで有名な曽我兄弟の手を経て)源頼朝の元へ献上された後は再び「膝丸」の名に戻ったとされる。現在では膝丸=薄緑とされる刀剣は複数伝承されており、京都の大覚寺が所蔵する「■忠」銘のもの(■部は破損しており判読不能、備前長船派初期の作と推定される)と箱根神社が所蔵する無銘(社伝によれば三条宗近作とされる)が特に有名。
 
**ちなみにこの刀は[[源頼光]]の佩刀としても伝わっている。もともとは源満仲が作らせた刀で、罪人を用いた試し斬りの際、首を落とした勢いそのままにその下の膝まで斬ったことから「膝丸」の名が付き、頼光が大蜘蛛を斬ったことで「蜘蛛切」と改名され、その後も源為義が所持していた時に蛇の鳴くような音を立てたために「吠丸」と、源氏の姫を娶った際の婿引出として名剣を賜った熊野別当家を経由して義経に贈られた時には熊野の山の緑になぞらえ「薄緑」と名を変えてゆき、義経が薄緑を奉納した箱根権現から(仇討ちで有名な曽我兄弟の手を経て)源頼朝の元へ献上された後は再び「膝丸」の名に戻ったとされる。現在では膝丸=薄緑とされる刀剣は複数伝承されており、京都の大覚寺が所蔵する「■忠」銘のもの(■部は破損しており判読不能、備前長船派初期の作と推定される)と箱根神社が所蔵する無銘(社伝によれば三条宗近作とされる)が特に有名。
**この薄緑と同時に打たれた兄弟刀に当たるのが'''「髭切」'''と呼ばれる太刀。こちらは[[渡辺綱]]に貸し出された後'''「鬼切安綱」'''に改名する。詳しくは人物名を参照。
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,414

回編集