アルケイデス

2016年5月26日 (木) 22:26時点におけるカリス (トーク | 投稿記録)による版

アヴェンジャー / 真アーチャー (strange Fake)

  • 真名:アルケイデス
  • 身長:203cm / 体重:141kg
  • 属性:混沌・悪
  • 性別:男性

偽りの聖杯戦争に現れた2人目の「弓兵」のサーヴァント
布で顔を覆った長身痩躯の弓使い。

略歴
カジノホテル最上階に滞在していたギルガメッシュティーネ・チェルクを襲撃した謎のサーヴァント。
ギルガメッシュと互角に渡り合うが、突如乱入してきた真ライダーの攻撃を受ける。
人物
バズディロット三画の令呪と「2万4976人」にも及ぶ膨大な数の贄を使用して作られた魔力結晶による尋常ではない魔力、東方の呪術、聖杯の「泥」によって変質し、その際にアヴェンジャーとしての特性も付与された姿。
太く逞しかった外見も変質したことで筋肉がこそげ落ち、身長そのものも50センチ程縮んでしまったが、それでも身長2mを超そうかという長身を誇り、聖杯の「泥」によって肌全体を赤黒い染料で染め上げた異様な風体をしている。
戒めとして「人の業」が目に入らないように、頭から体の真ん中を分断する形で神獣の皮を加工した布を被っており、願いを叶えるその時までは己の顔を世に晒さないようにしている。
元は高潔な性格も変質したことで、眼前のギルガメッシュを無視して執拗にティーネを狙う、「弱い」と嘲り笑うなど、ギルガメッシュを苛立たせ、挑発するかのような言動を取る。
彼の願いは、己の運命を狂わせた神々への復讐と、「神の栄光」の名を持つ忌名を消し去ること。
能力
弓矢を武器とし、20km以上離れた場所から、一切の減速・高度変更もないレーザーのような超音速の矢による狙撃を行っている。
矢の威力はサーヴァントですら直撃すれば上半身が消し飛ぶと言われ、一撃でギルガメッシュの黄金の鎧の手甲を破損させる程。精度も驚異的で、二射目はギルガメッシュの自動迎撃宝具を掻い潜って命中させている。
王の財宝の宝具数十発の一斉発射は片手に握る弓で弾いて事も無げに防御し、「十二の栄光」の一つである神獣の裘によって全方位から飛来する数千発もの王の財宝を無傷で凌いで見せた。
ステータスの単純な合計値ならばギルガメッシュをも上回るという。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
アヴェンジャー
アーチャー
バズディロット・コーデリオン A B A A B A++ 復讐者:A
単独行動:C
対魔力:A
歪曲:A
心眼(真):B
勇猛:E
戦闘続行:A+

宝具

十二の栄光(キングス・オーダー)
ランク:C~A++
種別:―
レンジ:―
由来:ヘラクレスの十二の偉業
神性と共に失った不死性と引換えに手にした『試練を捩じ伏せた証』の数々。
『生前の伝承の中で手にした宝具』を具現化させ、己の道具として使い潰す事ができるが、聖杯の理そのものをねじ伏せて使っている状態なので、魔力の消費が通常の数倍に及ぶ欠点を孕んでいる。
しかしコーデリオンは数万人の人間を材料にした大量の魔力結晶によって数ヶ月は全力で戦えるだけの魔力を手にしているため、その問題点は解消している。
名称不明
十二の偉業の中で手にした「ネメアの獅子」。真アーチャーはこれを頭から被っている。
人類の文明、すなわち人理を否定する魔獣の皮を加工した裘は人が生み出すあらゆる道具を無効化する特性を持ち、これによって全方位から飛来する数千発もの王の財宝を防いだ。
戦神の軍帯(ゴッデス・オブ・ウォー)
十二の偉業の中で手にした「ヒッポリュテの腰帯」。それに関係している英霊の宝具と同一。
軍神アレスの分体である軍章旗を帯の形に直したもので、着用者の神性と筋力、体力、敏捷、魔力の値を大きくブーストする特性を持つが、現代の神秘の薄さでは一定以上の引き上げは不可能。アルケイデスは神を嫌っているために体に神気を入れないので、強化は使用しない。
この宝具は神気を矢に纏わせることも可能であり、サーヴァントですら直撃すれば上半身が消し飛ぶまでに威力は跳ね上げられている。
射殺す百頭(ナイン・ライブズ)
ランク:C~A+
種別:-
レンジ:臨機応変
手にした武具、あるいは徒手空拳により様々な武を行使する、言わば『流派:射殺す百頭』という技能そのものが宝具化したもの。
武具の力を最大限に引き出し、対人から対軍、城攻めに至るまで状況に合わせて様々な形を見せる。

真名:アルケイデス

アルケイデス。ギリシャの大英雄ヘラクレスが人として生きていた頃の名前。
アムピトリュオンとアルクメネの子にして、ミュケナイ王家の血を引く者…とされているが、実の父は雷の神ゼウス。

登場作品と役柄

Fate/strange Fake
二人目のアーチャーのサーヴァントとして登場。

人間関係

ギルガメッシュ
もう一人のアーチャー。襲撃をかけ、挑発行為を繰り返す。
真ライダー
生前では十二の試練の一つを達成する際に彼女を殺害した。
激しく敵視されており、彼女からは「外道」呼ばわりされている。同一の宝具を持つ。
バズディロット・コーデリオン
マスター。彼によって反転してしまった。
なお、人間関係はあまり良好ではなく、変質する前は「子供を手にかける」彼を敵とみなし、変質した後も「利用価値がなくなればこの手で殺す」と言い切っている。
ヘラクレス
自分自身。
「誓いを破り、暴君に迎合し、神になり下がった愚物」と心底憎悪し、人理からその名を抹消しようとしている。
イアソン
アルゴナウタイを迎え入れた自身を優遇した。

名台詞

「――――弱い・・
ギルガメッシュの攻撃を凌いでの一言。あのギルガメッシュを弱いと評したのは彼が初めてであり、ギルガメッシュを知る者からすれば正気を疑う発言である。
更に3巻で正体が判明した事で、彼がこのような台詞を話す事に驚いた読者も多い。
「ああ、そうだ。我が骨肉、我が魂こそは、神になり下がった愚者・・・・・・・・・・の影法師よ! 」
オリンポスの神々を否定し、蹂躙する―――ただそれだけの為に生きる復讐者となった男の叫び。

メモ

  • ギルガメッシュの攻撃を平然と凌ぎ、さらにダメ出しの挑発という衝撃的な登場を果たす。後書きによれば「『最古にして最強の英雄』と名高いギルガメッシュと対抗できるだけの理由はちゃんとある英霊」とのこと。
    • ……が、その理由がアーチャーとして呼ばれたヘラクレスだった事に多くの読者が驚愕した。
    • 第五次のUBWルートではギルガメッシュに一方的な敗北を喫した彼が、ギルガメッシュを弱いと評するなど誰が想像しえただろう。
  • 同じ英霊でもクラスによっては容姿が変化する事は珍しくないが、彼ほどの変化はさすがに珍しい。
  • ペイルライダーとともに「どうすれば勝てるんだこんなの」と思いたくなるサーヴァントであるが、作者の成田氏曰く「第五次の某サーヴァントや某サーヴァント相手の場合、相性の関係で手も足も出ずに負ける可能性がある」という風に五次のサーヴァントとバランスをとっているとのこと。

話題まとめ

英雄堕とし
ヘラクレスは高潔な精神を持っており、実際バズディロットが「闘争に勝つためなら幼子をその手にかけられるか」と問いかけられると「それを命じるものがいるのなら、その者が私の敵だ」と言い、HFルートでは聖杯の泥に汚染されてもなお、イリヤを見て正気に戻って士郎に倒されるなど、その片鱗を見せていた。その為かFakeの作者である成田氏や原作者である奈須きのこも「通常ならティーネのような子供を打ち抜くことは絶対の禁忌」と言われている。
しかし奈須きのこは「復讐を舐めてはいけない。ましてや神への復讐だ。確かに『彼』が子供に弓を向けるのは絶対の禁忌だ。だが、それを覆す覚悟が無ければ神への復讐など無理なのだよリョーゴ」
と、成田氏にアドバイスを送り、作中での「英雄堕とし」を敢行したようだ。

話題まとめ

リンク