35行目: |
35行目: |
| : この殺人衝動に飲まれると性格が冷徹に敵を殺す暗殺者に変貌する他、後の七夜志貴を彷彿とさせるような演技がかった発言を行う様になる。 | | : この殺人衝動に飲まれると性格が冷徹に敵を殺す暗殺者に変貌する他、後の七夜志貴を彷彿とさせるような演技がかった発言を行う様になる。 |
| : この時の状態の呼称を[[混血]]のもののそれと同じく意識が「反転」したと呼ぶことがある。 | | : この時の状態の呼称を[[混血]]のもののそれと同じく意識が「反転」したと呼ぶことがある。 |
− | :: リメイク版の『A piece of blue glass moon』では、表面的にはより明るい人物像になっているものの、それは意識的な演技のようなものであり、本質は非常に虚無的な人物になっている。それに伴い退魔衝動とは別の部分で尖鋭的な合理性を持っており、一度スイッチが入ると別人のように冷酷な言動を取る場面が見られる。その最たる部分が『必要であれば殺す/壊す。面倒であれば殺す/壊す』というものである。また『死の視える自分<ref group="注">まず実際問題として手先や足先の狂い一つで壊・殺してしまう可能性が高く有ること。そして、死(宙の終)というものがひどく無意味であり、万物は最終的にソレに行き着いてしまうということを観測し、またそれを証明出来てしまうこと。何よりそれを見せられた結果として、モノの価値が著しく低くなり、壊・殺すことに躊躇いが無くなってきていること。もっと言えば醜く歪な光景に耐えられず、さっさと線をなぞり消してしまいたい衝動に駆られるなど様々な理由が相互的に起因している。</ref>』はいてはならない存在であると苦悩する様子が多く見られるようになった。それらの異常性や恐怖を青子に教わった善良さとその苛烈な人生と共に育まれた美意識<ref group ="注">記憶は封印されているとはいえ、七夜志貴は遠野志貴という人格の土台になっている。</ref>で補正し、善くあろうと努めている。 | + | :: リメイク版の『A piece of blue glass moon』では、表面的にはより明るい人物像になっているものの、それは意識的な演技のようなものであり、本質は非常に虚無的な人物になっている。それに伴い退魔衝動とは別の部分で尖鋭的な合理性を持っており、一度スイッチが入ると別人のように冷酷な言動を取る場面が見られる。その最たる部分が『必要であれば殺す/壊す。面倒であれば殺す/壊す』というものである。また『死の視える自分<ref group="注">まず実際問題として手先や足先の狂い一つで壊・殺してしまう可能性が有ること。そして、死(宙の終)というものがひどく無意味であり、万物は最終的にソレに行き着いてしまうということを観測し、またそれを証明出来てしまうこと。何よりそれを見せられた結果として、モノの価値が著しく低くなり、壊・殺すことに躊躇いが無くなってきていること。もっと言えば醜く歪な光景に耐えられず、さっさと線をなぞり消してしまいたい衝動に駆られるなど様々な理由が相互的に起因している。</ref>』はいてはならない存在であると苦悩する様子が多く見られるようになった。それらの異常性や恐怖を青子に教わった善良さとその苛烈な人生と共に育まれた美意識<ref group ="注">記憶は封印されているとはいえ、七夜志貴は遠野志貴という人格の土台になっている。</ref>で補正し、善くあろうと努めている。 |
| :: 睡眠からもう二度と目覚めない可能性があるため、入眠時にネガティブになり、また眠る事が苦手である。加えて自分の身体が『いつ死んでもおかしくない/今生きていることが奇跡』と正しく理解している結果として、自分の死に対して他人事で執着せず(していたら人生が立ちいかない。なにも出来なくなる)、能動的に行動を起こす部分が強調されている。つまり『体調が良い(なんとか生きている)』なら全力で動く、『体調が悪い(このままだと死んでいる)』なら大人しく止めるという具合になっている。 | | :: 睡眠からもう二度と目覚めない可能性があるため、入眠時にネガティブになり、また眠る事が苦手である。加えて自分の身体が『いつ死んでもおかしくない/今生きていることが奇跡』と正しく理解している結果として、自分の死に対して他人事で執着せず(していたら人生が立ちいかない。なにも出来なくなる)、能動的に行動を起こす部分が強調されている。つまり『体調が良い(なんとか生きている)』なら全力で動く、『体調が悪い(このままだと死んでいる)』なら大人しく止めるという具合になっている。 |
| :: 結果として、旧作以上に志貴の身を案じている秋葉のいう事を聞かず、自身の意志を優先するため手を焼かせている。 | | :: 結果として、旧作以上に志貴の身を案じている秋葉のいう事を聞かず、自身の意志を優先するため手を焼かせている。 |
248行目: |
248行目: |
| *愛用する短刀「七ツ夜」は七夜に伝わる宝刀。「宝刀」とは言うが、値打ち物ではない。年代物だが暗殺用らしく飛び出しナイフ。そんな構造でありながら、死徒の攻撃を受け止めるほどに頑丈。 | | *愛用する短刀「七ツ夜」は七夜に伝わる宝刀。「宝刀」とは言うが、値打ち物ではない。年代物だが暗殺用らしく飛び出しナイフ。そんな構造でありながら、死徒の攻撃を受け止めるほどに頑丈。 |
| :なお、現実世界で「七ツ夜」を持ち歩いた場合、普通に銃刀法違反。 | | :なお、現実世界で「七ツ夜」を持ち歩いた場合、普通に銃刀法違反。 |
− | *瞳の色は、普段は灰色で描かれるが、直死をフルに発揮すると蒼と描写される。 | + | *瞳の色は、普段は灰色ベース(黒目の彩色)で描かれるが、直死をフルに発揮すると蒼と描写される。 |
| + | **リメイク版の『A piece of blue glass moon』では、直死の発動は眼の中央に青く光が灯るように描写される |
| *並みの魔術師では契約する事は出来ないというレンと契約可能なので魔力量は中々のモノではないかと推察されている。 | | *並みの魔術師では契約する事は出来ないというレンと契約可能なので魔力量は中々のモノではないかと推察されている。 |
| **素質は不明ではあるが、魔術を習えばネロ戦で負傷した際に治癒に使った生命因子をネロのように動物の形で使役出来るかもしれないとアルクェイドは語っている。 | | **素質は不明ではあるが、魔術を習えばネロ戦で負傷した際に治癒に使った生命因子をネロのように動物の形で使役出来るかもしれないとアルクェイドは語っている。 |
258行目: |
259行目: |
| *MELTY BLOOD Actress Again は月姫本編から2年後の話であるが、何故かまだ学ランを着用している。何らかのポリシーがあるのか、はたまた学校を休みすぎてダブったのか。 | | *MELTY BLOOD Actress Again は月姫本編から2年後の話であるが、何故かまだ学ランを着用している。何らかのポリシーがあるのか、はたまた学校を休みすぎてダブったのか。 |
| **要は新しいグラフィックを用意しなければならないためであるが。 | | **要は新しいグラフィックを用意しなければならないためであるが。 |
− | *主人公が正ヒロインを17回斬りつけ17個の肉片にするというショッキングなシーン。口口17回切ったんだから肉片の数は18個ではないのか、というツッコミはしないように。 | + | *主人公が正ヒロインを17回斬りつけ17個の肉片にするというショッキングなシーン。17回切ったんだから肉片の数は18個ではないのか、というツッコミはしないように。 |
| **(あくまでファンによる検証だが)「17回のうち、2回かけて身体を分断した傷がある」「17回のうち、分断に至らなかった傷が1つある」の2つの説がある。真相は不明だが「不可能ではない」というのが結論と考えて良いだろう。 | | **(あくまでファンによる検証だが)「17回のうち、2回かけて身体を分断した傷がある」「17回のうち、分断に至らなかった傷が1つある」の2つの説がある。真相は不明だが「不可能ではない」というのが結論と考えて良いだろう。 |
− | *蒼崎青子以外に対しては「先生」という敬称は使わず、学校などでは「教諭」と言っている。 | + | **リメイク版の『A piece of blue glass moon』にてついに決着がつく事となる。結論として『十七回の斬撃で十七の肉片に解体した』で正しい。遠野志貴の罪の象徴としてイベントCGにその解体された結果の肉片が悍ましくも克明に描かれ、その製作に併せてどのような順番で解体したのかの【解体図】が設定資料集【TUKIHIME MaterialⅠ】に記載されている。ちなみに斬撃箇所は旧作と同じである。そもそも旧作から「体にある計十七の線」にナイフを通したとは描かれているものの「十七回切断した」とは書かれていないので、実はそんなにおかしな話でもなかったのである。 |
| + | *蒼崎青子以外に対しては「先生」という敬称は使わず、学校などでは「教諭」と言っている |
| *[[Fate/stay night]]主人公の[[衛宮士郎]]との相性は、「性格や倫理観が異なるので仲は良くない」というのが公式見解。 | | *[[Fate/stay night]]主人公の[[衛宮士郎]]との相性は、「性格や倫理観が異なるので仲は良くない」というのが公式見解。 |
| **ただし「カーニバル・ファンタズム 1st Season」に収録されている、奈須氏がシナリオを担当した音声特典「教えて!知得留先生」によれば、「双方温厚なので喧嘩にはならない」との事。なお設定では同年代だが、世代が違うという事で彼の方が目上になるらしく、カーニバル・ファンタズムでは「志貴さん」「士郎くん」と呼び合っている。 | | **ただし「カーニバル・ファンタズム 1st Season」に収録されている、奈須氏がシナリオを担当した音声特典「教えて!知得留先生」によれば、「双方温厚なので喧嘩にはならない」との事。なお設定では同年代だが、世代が違うという事で彼の方が目上になるらしく、カーニバル・ファンタズムでは「志貴さん」「士郎くん」と呼び合っている。 |
267行目: |
269行目: |
| *私服について、よく後輩主人公の士郎が「ユニクロ」等揶揄される事が多いが、彼も原作ゲームにおいて首袖がオレンジの青いシャツに青いGジャン、そして青いGパンという原作の発表当時で考えても少し変な格好をしている。とはいえ初めて彼の素顔及び立ち絵が描かれた際やMELTY BLOODでの影響からか学ランのイメージが強く私服姿は1シーン程度しかないので印象は薄いようである。 | | *私服について、よく後輩主人公の士郎が「ユニクロ」等揶揄される事が多いが、彼も原作ゲームにおいて首袖がオレンジの青いシャツに青いGジャン、そして青いGパンという原作の発表当時で考えても少し変な格好をしている。とはいえ初めて彼の素顔及び立ち絵が描かれた際やMELTY BLOODでの影響からか学ランのイメージが強く私服姿は1シーン程度しかないので印象は薄いようである。 |
| *月姫読本に記された公式の口癖は「わからない」、カタカナで表示されることも多々ある。志貴が対魔の衝動に飲まれかけたり常識ではあり得ない事態に直面するなどシリアスな状況にで多用されることが多いせいか知名度自体は高くないがモノローグ含め百回以上言ってるらしい。ちなみにメルティブラッドシリーズ以降ではそのような思考をする場面も少なくなったため発言の機会はほぼ消えている。 | | *月姫読本に記された公式の口癖は「わからない」、カタカナで表示されることも多々ある。志貴が対魔の衝動に飲まれかけたり常識ではあり得ない事態に直面するなどシリアスな状況にで多用されることが多いせいか知名度自体は高くないがモノローグ含め百回以上言ってるらしい。ちなみにメルティブラッドシリーズ以降ではそのような思考をする場面も少なくなったため発言の機会はほぼ消えている。 |
− | *時たま物議を醸す十七回の切断による十七分割だが、結論から言って実現可能である。
| |
| | | |
| ==関連年表== | | ==関連年表== |