12行目: |
12行目: |
| | | |
| ; 略歴 | | ; 略歴 |
− | : 真名はマルタ。悪竜を鎮めた聖女。妹マリア、弟ラザロとともに暮らしていた時にイエス・キリストの訪問を受ける。ラザロは後にイエスにより死から蘇らされており、イエスの磔刑後はフランス南部で布教活動を行った。その際に村を荒らす悪竜タラスクを討伐している。 | + | : 悪竜を鎮めた聖女。妹マリア、弟ラザロとともに暮らしていた時にイエス・キリストの訪問を受ける。ラザロは後にイエスにより死から蘇らされており、イエスの磔刑後はフランス南部で布教活動を行った。その際に村を荒らす悪竜タラスクを討伐している。 |
| : | | : |
| ; 人物 | | ; 人物 |
52行目: |
52行目: |
| : 彼女の台詞にしばしば出てくる人物。彼女が持っている杖もその人物から授かっている。 | | : 彼女の台詞にしばしば出てくる人物。彼女が持っている杖もその人物から授かっている。 |
| : 生前の知人である救世主イエス・キリストその人である。 | | : 生前の知人である救世主イエス・キリストその人である。 |
− | ;[[アサシン|佐々木小次郎]] | + | ;[[佐々木小次郎]] |
− | :[[セイバー (Apocrypha・黒)|ジークフリート]]を差し置いて登場したドラゴンスレイヤー。彼におちょくられたために「聖女でない自分」が出てしまう。 | + | :[[ジークフリート]]を差し置いて登場したドラゴンスレイヤー。彼におちょくられたために「聖女でない自分」が出てしまう。 |
| ==名台詞== | | ==名台詞== |
| ;「私はマルタ、ただのマルタです。きっと世界を救いましょう。」 | | ;「私はマルタ、ただのマルタです。きっと世界を救いましょう。」 |
68行目: |
68行目: |
| :ただのマルタではなかったのだろうか。当然それを聞いたDr.ロマンは愕然とした模様。 | | :ただのマルタではなかったのだろうか。当然それを聞いたDr.ロマンは愕然とした模様。 |
| ;「シャバ僧ども、私はこれで失礼するわ!<br> 今度会ったらお礼参りを覚悟しておくことね!」 | | ;「シャバ僧ども、私はこれで失礼するわ!<br> 今度会ったらお礼参りを覚悟しておくことね!」 |
− | :イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』にて、お団子横領の[[ゲオルギウス|共犯]][[アサシン|二人]]を見捨て、タラスクに乗って全力で逃走しながらの捨て台詞。 | + | :イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』にて、お団子横領の[[ゲオルギウス|共犯]][[佐々木小次郎|二人]]を見捨て、タラスクに乗って全力で逃走しながらの捨て台詞。 |
| :最早言い訳もできないほどにレディースである。「お礼参り」も聖女の巡礼的な意味ではなく、不良チームの報復的な意味合いであろう。 | | :最早言い訳もできないほどにレディースである。「お礼参り」も聖女の巡礼的な意味ではなく、不良チームの報復的な意味合いであろう。 |
| | | |
75行目: |
75行目: |
| **ただし、オリーヴ山はどちらかと言うと丘陵であり山と言うには疑問が残るが。 | | **ただし、オリーヴ山はどちらかと言うと丘陵であり山と言うには疑問が残るが。 |
| * Fate初の竜に騎乗するライダー。竜種は基本的に騎乗スキルでは扱えないとされているが、彼女は例外的に制御と騎乗が可能。 | | * Fate初の竜に騎乗するライダー。竜種は基本的に騎乗スキルでは扱えないとされているが、彼女は例外的に制御と騎乗が可能。 |
− | * 彼女と関わりのある竜タラスクは、亀の甲羅と六つの足を有している怪獣といった外見をしている。作中の登場人物もそれに戸惑っていたが、[[セイバー (Apocrypha・黒)|ジークフリート]]は最終的に「ああいう竜もありか」と受け入れた。いいのかそれで。 | + | * 彼女と関わりのある竜タラスクは、亀の甲羅と六つの足を有している怪獣といった外見をしている。作中の登場人物もそれに戸惑っていたが、[[ジークフリート]]は最終的に「ああいう竜もありか」と受け入れた。いいのかそれで。 |
| ** しかも宝具発動した際は物凄い勢いで回転して突撃するせいで数多のプレイヤーは某亀形大怪獣を思い出したそうな。 | | ** しかも宝具発動した際は物凄い勢いで回転して突撃するせいで数多のプレイヤーは某亀形大怪獣を思い出したそうな。 |
| **「お月見イベント」ではマルタが退散するときに召喚されたが、この時は「絶妙に疲れた顔」をして登場している事から、苦労人の立場であることが伺える。 | | **「お月見イベント」ではマルタが退散するときに召喚されたが、この時は「絶妙に疲れた顔」をして登場している事から、苦労人の立場であることが伺える。 |