132行目:
132行目:
:全身が黒色で、所々金色になっている。通常のメカノッブとは違い腕がアームではなくビームソード染みたものになっている。
:全身が黒色で、所々金色になっている。通常のメカノッブとは違い腕がアームではなくビームソード染みたものになっている。
:スキルは自身に弱体無効を付与する「ノッバブルフレーム」。宝具にあたるチャージスキルは攻撃後クイックとバスターの性能をダウンさせる「ファイナル本能寺クラッシュリローデッド」。
:スキルは自身に弱体無効を付与する「ノッバブルフレーム」。宝具にあたるチャージスキルは攻撃後クイックとバスターの性能をダウンさせる「ファイナル本能寺クラッシュリローデッド」。
−
<!--;かぶきノッブ、かぶきノッブマックス
+
;かぶきノッブ、かぶきノッブマックス
−
:エルヴィス・プレスリーを彷彿とさせる服とリーゼント(カツラ)をつけたノッブ。
+
:某ロックンローラーを彷彿とさせる服とリーゼント(カツラ)をつけたノッブ。ノリノリでかぶいており、リーゼントを投げつけてくる。
;ビッグノッブ
;ビッグノッブ
−
:-->
+
:『ぐだぐだファイナル本能寺』に登場した巨大なノッブで、顔の上半分が隠れて見えない。加賀の尾山御坊を拠点にしていた事から、史実の加賀一向一揆をモチーフにしたキャラだと思われる。
+
:他の信長と抗争していたが、摩玖主教徒に襲撃された領内の村を[[長尾景虎]]に助けられた事を恩義に感じ、景虎の配下となる<ref group = "注">史実では、加賀一向一揆は景虎と激しい戦いを繰り広げている。</ref>。
+
:後に他の信長と統合され、終盤の信長会議にも登場した。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==