差分

表現の修正。
34行目: 34行目:  
:第四特異点の定礎復元の後、[[ゲーティア]]に召喚されたサーヴァント。第一の塔オガワハイムを新たな特異点とする為に尖兵として喚ばれる。だが、ゲーティアの目的や理念が自身とは相容れないものと判断し独自に行動していた。本件における黒幕であり、立場上は魔術王直属の配下として彼は最初に主人公の前へと立ちはだかる。
 
:第四特異点の定礎復元の後、[[ゲーティア]]に召喚されたサーヴァント。第一の塔オガワハイムを新たな特異点とする為に尖兵として喚ばれる。だが、ゲーティアの目的や理念が自身とは相容れないものと判断し独自に行動していた。本件における黒幕であり、立場上は魔術王直属の配下として彼は最初に主人公の前へと立ちはだかる。
 
: 両儀式に自身の影を殺されたことで一度は消滅を迎える。
 
: 両儀式に自身の影を殺されたことで一度は消滅を迎える。
:そして後日、魔術王の策略によって監獄塔へと魂を幽閉された主人公の前に姿を現す。主人公に現在の状況と脱出の手立てを示す導き手であり、自らも主人公を仮のマスターとして戦いを促し、共に七つの「裁きの間」へ挑む。
+
:そして後日、魔術王によって監獄塔へと魂を幽閉された主人公の前に、その姿を現す。主人公に現在の状況と脱出の手立てを示す導き手であり、自らも主人公を仮のマスターとして戦いを促し、共に七つの「裁きの間」へ挑む。
    
:彼の言動から、本来は彼もまた主人公を殺す刺客であったと思われる。だが、ゲーティアの騙し討ちにも等しい悪辣な計画に激怒。元から性質が相容れないことに加え、その手段が決定的となり、反旗を翻したことが窺える。そして主人公の魂を見定めるため、そしてゲーティアへの反逆と報復を為すために、主人公を導くことを選択した。その際に最後まで導く為に第七の裁きを担当していた傲慢の具現からその座を奪い去っていたのではないかと思われる。
 
:彼の言動から、本来は彼もまた主人公を殺す刺客であったと思われる。だが、ゲーティアの騙し討ちにも等しい悪辣な計画に激怒。元から性質が相容れないことに加え、その手段が決定的となり、反旗を翻したことが窺える。そして主人公の魂を見定めるため、そしてゲーティアへの反逆と報復を為すために、主人公を導くことを選択した。その際に最後まで導く為に第七の裁きを担当していた傲慢の具現からその座を奪い去っていたのではないかと思われる。
44行目: 44行目:  
:消え去る間際に主人公は、彼に「また会いたい」という思いを伝える。これまで彼はマシュをはじめとした多くの英霊に存在そのものを悪だと称され「この世にいてはならない英霊」とまで揶揄されてきた。そんな彼に主人公は再会を望んだ。彼は主人公へと最大の敬意を示し、激励と共に監獄塔で彼の霊基は消滅を迎えた。
 
:消え去る間際に主人公は、彼に「また会いたい」という思いを伝える。これまで彼はマシュをはじめとした多くの英霊に存在そのものを悪だと称され「この世にいてはならない英霊」とまで揶揄されてきた。そんな彼に主人公は再会を望んだ。彼は主人公へと最大の敬意を示し、激励と共に監獄塔で彼の霊基は消滅を迎えた。
   −
:けれども、彼の英霊としての歪んだ在り方によってなのか、ここで異例の事態が発生する。主人公の精神の奥底であり、悪性情報が蓄積するとされる廃棄孔(厳密には非常にソレと酷似している機構をもっている「主人公にとっての廃棄孔」)。そこへ監獄塔にて殺された巌窟王の残滓が流れ込んだ。それ以降の『監獄塔で七日間を過ごしたアヴェンジャー』は、主人公の精神に蓄積している悪性情報(彼曰く「恩讐」)を焼却し続けている。
+
:けれど、彼の英霊としての歪んだ在り方によってなのか、ここで異例の事態が発生する。主人公の精神の奥底であり、悪性情報が蓄積するとされる廃棄孔(厳密には非常にソレと酷似している機構をもっている「主人公にとっての廃棄孔」)。そこへ監獄塔にて殺された巌窟王の残滓が流れ込んだ。それ以降の『監獄塔で七日間を過ごしたアヴェンジャー』は、主人公の精神に蓄積している悪性情報(彼曰く「恩讐」)を焼却し続けている。
 
:この「廃棄孔の彼」は、彼が言うには、カルデアで改めて召喚された巌窟王とは在り方が異なっていらしい。本人曰く危険性が増しており主人公へと牙を向ける可能性が一応はあるらしい。これは(この廃棄孔が、主人公に倒されたモノたちの悪性情報(恩讐)が流れつく場所であるという言質を踏まえると)この場に居座る彼もまた主人公によって倒された巌窟王の悪性情報(恩讐)そのものであるからだと考えられる。
 
:この「廃棄孔の彼」は、彼が言うには、カルデアで改めて召喚された巌窟王とは在り方が異なっていらしい。本人曰く危険性が増しており主人公へと牙を向ける可能性が一応はあるらしい。これは(この廃棄孔が、主人公に倒されたモノたちの悪性情報(恩讐)が流れつく場所であるという言質を踏まえると)この場に居座る彼もまた主人公によって倒された巌窟王の悪性情報(恩讐)そのものであるからだと考えられる。
 
:並みの『穢れ』であれば彼の『炎』の餌食となるが、彼一人で対処しきれなかった淀みは定期的に形となって主人公へと牙を向けることがある。その際は[[天草四郎時貞|外部の助力]]あるいは主人公と共に立ち向かっている。しかし[[天草四郎時貞|外部の助力者]]によると、それでも悪性情報は主人公の中に着実に蓄積されてしまっているようだ。
 
:並みの『穢れ』であれば彼の『炎』の餌食となるが、彼一人で対処しきれなかった淀みは定期的に形となって主人公へと牙を向けることがある。その際は[[天草四郎時貞|外部の助力]]あるいは主人公と共に立ち向かっている。しかし[[天草四郎時貞|外部の助力者]]によると、それでも悪性情報は主人公の中に着実に蓄積されてしまっているようだ。
:また以降は主人公の精神に対しての防衛機能も担っており、悪意を持って干渉してくる外敵を退けている。致命的な心的外傷を及ぼすような事態、あるいは彼にしか対処できない事態、と思われる場合には姿を現す。その様を指して『夢幻の門番が如き者』とも称された。
+
:また以降は主人公の精神に対しての防衛機能も担っており、悪意を持って干渉してくる外敵を退けている。致命的な心的外傷を及ぼすような事態あるいは彼にしか対処できない事態、と思われる場合には姿を現す。その様を指して『夢幻の門番が如き者』とも称された。
    
: 終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、それまでの他の座に姿を見せなかったサーヴァント達の筆頭として、Ⅹの座を統括する[[アンドロマリウス|廃棄孔アンドロマリウス]]に、彼方から超々高速による強襲を仕掛ける。
 
: 終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、それまでの他の座に姿を見せなかったサーヴァント達の筆頭として、Ⅹの座を統括する[[アンドロマリウス|廃棄孔アンドロマリウス]]に、彼方から超々高速による強襲を仕掛ける。
:亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では最後の最後で主人公の元へ駆けつけ、助力を行う。そして主人公の戦いが続く限り力を貸すことを告げた。彼の発言から、あの亜種特異点にいたと思われる男───[[アレクサンドル・デュマ・ペール|モンテクリスト伯の著者デュマ]]による依頼(召喚)である可能性が窺える。またいくつかの描写から致命傷を負った[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・ダルク[オルタ]]]が死を逃れ、全快状態で最終決戦に駆け付けられたのも、下水道に潜んでいた彼の第三宝具『待て、しかして希望せよ』によるものである可能性が高い。
+
:亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では最後の最後で主人公の元へ駆けつけ、助力を行う。そして主人公の戦いが続く限り力を貸すことを告げた。彼の発言から、あの亜種特異点にいたと思われる男──[[アレクサンドル・デュマ・ペール|モンテクリスト伯の著者デュマ]]による依頼(召喚)である可能性が窺える。またいくつかの描写から致命傷を負った[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・ダルク[オルタ]]]が死を逃れ、全快状態で最終決戦に駆け付けられたのも、下水道に潜んでいた彼の第三宝具『待て、しかして希望せよ』によるものである可能性が高い。
 
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では主人公の現状を鑑みて救援の手がまだ必要と判断したホームズに促され、正規ルートで向かった[[風魔小太郎]]とは別口で下総国に侵入し、現地民の宣教師を装って主人公達のサポートに回った。一人称『俺(オレ)』から主人公の精神内に付属した「廃棄孔の彼(一人称は『オレ』)」がアンカーに近い役割をしていたのではないかとも窺える。
 
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では主人公の現状を鑑みて救援の手がまだ必要と判断したホームズに促され、正規ルートで向かった[[風魔小太郎]]とは別口で下総国に侵入し、現地民の宣教師を装って主人公達のサポートに回った。一人称『俺(オレ)』から主人公の精神内に付属した「廃棄孔の彼(一人称は『オレ』)」がアンカーに近い役割をしていたのではないかとも窺える。
 
:Lostbelt No.2『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』にて「廃棄孔の彼」が意識が精神の奥底へと墜ちてしまった主人公を[[シトナイ|ある少女]]のもとまで導いた。その際の彼は、監獄塔で共に戦った時より弱体化していた。
 
:Lostbelt No.2『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』にて「廃棄孔の彼」が意識が精神の奥底へと墜ちてしまった主人公を[[シトナイ|ある少女]]のもとまで導いた。その際の彼は、監獄塔で共に戦った時より弱体化していた。
:Lostbelt No.5『星間都市山脈 オリュンポス』にて、精神攻撃を受けた主人公は脳を侵され夢幻の迷路に囚われてしまう。その折、弱音を吐露する主人公に対し、呼びかけを続け激励し、主人公の決断と覚醒を促す。
+
:Lostbelt No.5『星間都市山脈 オリュンポス』にて、主人公は脳を侵され夢の迷路に囚われてしまう。その折、弱音を吐露する主人公に対し、呼びかけを続け、主人公の決断と覚醒を促す。
 
:『抗う』か『諦める』か、お前はどちらを選んでも良いのだと諭し、強いることはなく待ち、ひたすらに主人公を謳い、決意新たに歩む少年/少女の背中を押した。この際、彼の目が赤眼となっている。これが弱体化によるものであるのか、神性を示す赤なのかは現在不明。
 
:『抗う』か『諦める』か、お前はどちらを選んでも良いのだと諭し、強いることはなく待ち、ひたすらに主人公を謳い、決意新たに歩む少年/少女の背中を押した。この際、彼の目が赤眼となっている。これが弱体化によるものであるのか、神性を示す赤なのかは現在不明。
 
:
 
:
68行目: 68行目:     
: この世界に於いてエドモン・ダンテスとは実在した男であり、彼は生前にモンテクリスト伯の著である[[アレクサンドル・デュマ・ペール|デュマ]]と出逢っている。
 
: この世界に於いてエドモン・ダンテスとは実在した男であり、彼は生前にモンテクリスト伯の著である[[アレクサンドル・デュマ・ペール|デュマ]]と出逢っている。
: その際にデュマは『彼をモデルとした小説を書く』という取引を持ち掛けた。血と怨念に敷き詰められた彼の半生を「だからこそ美しい」と思わせるように脚色し世に広める。それによって彼に関わってきた人間がせめてもの救いを得られるかもしれないと、語って聞かせた。そして彼はこれを了承した。
+
: その際にデュマは『彼をモデルとした小説を書く』という取引を持ち掛けた。血と怨念に敷き詰められた彼の半生を「だからこそ美しい」と思わせるように脚色し世に広める。それによって彼に関わってきた人間がせめてもの救いを得られるかもしれないと語って聞かせた。そして彼はこれを了承した。
 
: また加えてデュマは眼前にいる彼が『'''復讐を続ける限り自分の描く小説の様な救いは訪れない、九割がた一切の救いも人並みの幸福も二度と手に入らない地獄の道を辿ること'''』を見抜き、いまならば引き返せると忠言した。『今からでも小説のような救いが得られるかもしれない』と。
 
: また加えてデュマは眼前にいる彼が『'''復讐を続ける限り自分の描く小説の様な救いは訪れない、九割がた一切の救いも人並みの幸福も二度と手に入らない地獄の道を辿ること'''』を見抜き、いまならば引き返せると忠言した。『今からでも小説のような救いが得られるかもしれない』と。
 
: しかし、むしろ彼は道半ばで巻き込んだ「無垢なる者」の報いを己が受けることに安堵した。そして(その場に居合わせた第三者に称された)自身さえも焼き殺す黒き憤怒と魂を滾らせて、復讐への決意を強固なモノへとした。自身に救いは要らぬ、慈悲など要らぬと傲岸に叫びながら破滅の道の歩みを続けた。
 
: しかし、むしろ彼は道半ばで巻き込んだ「無垢なる者」の報いを己が受けることに安堵した。そして(その場に居合わせた第三者に称された)自身さえも焼き殺す黒き憤怒と魂を滾らせて、復讐への決意を強固なモノへとした。自身に救いは要らぬ、慈悲など要らぬと傲岸に叫びながら破滅の道の歩みを続けた。
74行目: 74行目:  
: しかし、ただ一人。小説の感想と「本当の彼がどのような結末を迎えたのか」を教えに来るようにと彼に宣ったデュマ。彼だけは、その真相を知っていると思われる。仮に彼さえも知らないのだとすれば、それは伝えることすら叶わないような末路を辿った、ということになる。
 
: しかし、ただ一人。小説の感想と「本当の彼がどのような結末を迎えたのか」を教えに来るようにと彼に宣ったデュマ。彼だけは、その真相を知っていると思われる。仮に彼さえも知らないのだとすれば、それは伝えることすら叶わないような末路を辿った、ということになる。
 
:  
 
:  
:その後。かの小説は世に伝わり、人々が想い描く『モンテクリスト伯』という偶像の影響を受けて「巌窟王」として座に刻まれた。現界した彼は「復讐鬼の偶像」として存在しているとされる。つまり彼は【実在したモデル】と【人々の夢想するエドモン】が混然としている英霊であると窺い知れる。またその在り方は[[アントニオ・サリエリ|「灰色の男」と融合した音楽家]]あるいは[[ナポレオン|「英雄の偶像」として定義された皇帝]]と近似していると言える。「男の人生は物語となった。或いは物語こそが男の人生だったのか」「男は復讐の神を叫んだが、哀れ、男自身がそれに成り果てた」と彼は語った。
+
:その後。小説は世に伝わり、人々が想い描く『モンテクリスト伯』という偶像の影響を受けて「巌窟王」として座に刻まれた。現界した彼は「復讐鬼の偶像」として存在しているとされる。つまり彼は【実在したモデル】と【人々の夢想するエドモン】が混然としている英霊である考えられる。またその在り方は[[アントニオ・サリエリ|「灰色の男」と融合した音楽家]]あるいは[[ナポレオン|「英雄の偶像」として定義された皇帝]]と近似していると言える。「男の人生は物語となった。或いは物語こそが男の人生だったのか」「男は復讐の神を叫んだが、哀れ、男自身がそれに成り果てた」と彼は語った。
    
; 能力
 
; 能力
123行目: 123行目:  
:その苛烈な生き様と正体を隠した復讐劇、踏みにじられ奪われた恋人メルセデスへの想いと愛執、そして苦悩と後悔から改心へと至る道程は、フランスのみならず世界中の人々に喝采され「世界で最も高名な復讐者」として人々の記憶に刻まれた。
 
:その苛烈な生き様と正体を隠した復讐劇、踏みにじられ奪われた恋人メルセデスへの想いと愛執、そして苦悩と後悔から改心へと至る道程は、フランスのみならず世界中の人々に喝采され「世界で最も高名な復讐者」として人々の記憶に刻まれた。
   −
:巌窟王の物語は[[アレクサンドル・デュマ・ペール|アレクサンドル・デュマ]]による創作とされるが、イフの塔に収監されたエドモンを導く「ファリア神父」の実在が現実では確認されている。またこの世界においてエドモン・ダンテスは実在した男でおり、生前にデュマと邂逅している。その折『エドモンダンテス』という存在を主演においた小説を書くことをデュマは彼に承認させた。結果として、かの作家の手によって彼の血と怨嗟と怨念に満ちた復讐劇は、だからこそ美しいと思わせるように脚色されて世に伝わることとなる。したがってエドモンダンテスという喝采を浴びる復讐者たる男は、真実『実在した男』とは異なる存在となった。
+
:巌窟王の物語は[[アレクサンドル・デュマ・ペール|アレクサンドル・デュマ]]による創作とされるが、イフの塔に収監されたエドモンを導く「ファリア神父」の実在が現実では確認されている。またこの世界においてエドモン・ダンテスは実在した男でおり、生前にデュマと邂逅している。その折『エドモンダンテス』という存在を主演においた小説を書くことをデュマは彼に承認させた。結果として、かの作家の手によって彼の血と怨嗟と怨念に満ちた復讐劇は、だからこそ美しいと思わせるように脚色されて世に伝わることとなる。したがってエドモンダンテスという喝采を浴びる復讐者は、真実『実在した男』とは異なる存在となった。
    
:現界した彼は「エドモン・ダンテス」を真名として複合しているものの、マルセイユの海の男であった「エドモン・ダンテス」と自分は別人であると彼は認識している。
 
:現界した彼は「エドモン・ダンテス」を真名として複合しているものの、マルセイユの海の男であった「エドモン・ダンテス」と自分は別人であると彼は認識している。
161行目: 161行目:  
;[[ゲーティア]]
 
;[[ゲーティア]]
 
:『空の境界/the Garden of Order』ではオガワハイムを新たな特異点に仕立てるべく巌窟王を召喚するも恩讐を持たないことを理由に造反され、オガワハイムをサーヴァントを変質させる空間として勝手に利用される。
 
:『空の境界/the Garden of Order』ではオガワハイムを新たな特異点に仕立てるべく巌窟王を召喚するも恩讐を持たないことを理由に造反され、オガワハイムをサーヴァントを変質させる空間として勝手に利用される。
:続く『監獄塔に復讐鬼は哭く』でも捕らえた主人公を確実に抹殺するため懲りずに再召喚するが、その悪辣なる所業に彼は激怒し反旗を翻す結果となり、最終的には巌窟王の思惑通りの形で計画を失敗させられる。
+
:続く『監獄塔に復讐鬼は哭く』でも捕らえた主人公を確実に抹殺するため再召喚するが、その悪辣な所業に彼は激怒し反旗を翻す結果となり、最終的には巌窟王の思惑通りの形で計画を失敗させられる。
 
:一度拒絶されたにも関わらず再召喚していることから一定以上の評価を受けていたと思われるが、巌窟王の方はその在り方を全く好ましくは思っておらず噛み合わない。巌窟王は彼の憐憫は自身の怒りに対する侮辱であるとしている。
 
:一度拒絶されたにも関わらず再召喚していることから一定以上の評価を受けていたと思われるが、巌窟王の方はその在り方を全く好ましくは思っておらず噛み合わない。巌窟王は彼の憐憫は自身の怒りに対する侮辱であるとしている。
   178行目: 178行目:  
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
 
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
 
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという彼の発言と、彼が「傲慢」の座を奪っていたことと、ジャンヌが「憤怒」の座に入り込んだことを総合すると、巌窟王こそが真なる「憤怒」を司る英霊であったのだと考えられる。加えて言うならば反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席にジャンヌが乗じたということではないだろうか。
 
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという彼の発言と、彼が「傲慢」の座を奪っていたことと、ジャンヌが「憤怒」の座に入り込んだことを総合すると、巌窟王こそが真なる「憤怒」を司る英霊であったのだと考えられる。加えて言うならば反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席にジャンヌが乗じたということではないだろうか。
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。後悔と改心の果てに籠姫の愛によって人間へと回帰した彼ならば、と。
+
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。後悔と改心の果てに籠姫の愛によって人間へと回帰した彼ならば、と信じての行動である。
 
: だが、彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼女の語りに対して「オレは違う」と彼は叫んだ。
 
: だが、彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼女の語りに対して「オレは違う」と彼は叫んだ。
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
188行目: 188行目:  
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
 
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
 
: 監獄塔において「色欲」を司った英霊。巌窟王曰くこれは本人というわけではなかったらしいが──。
 
: 監獄塔において「色欲」を司った英霊。巌窟王曰くこれは本人というわけではなかったらしいが──。
: それは異世界幻視譚である『トゥヌクダルスの幻視』に登場する者。拷問場その一つにて、強欲な者の魂への拷問を施すアケロンという怪物がいる。拷問はこの怪物の体内にて行われるのだが、この顎を支えていた者がいる。その名こそフェルグスであり、同じくアルスター物語に登場するコナルの名を冠する者と共に怪物の顎を支えていた巨人である。これは元々アルスター物語に登場する彼とは同一の存在ではないという見方があり、実際に作中においても巌窟王から別の存在であると語られている。
+
: それは異世界幻視譚である『トゥヌクダルスの幻視』に登場する獄卒。拷問場の一つにて強欲な者の魂へ拷問を施すアケロンという怪物がいる。拷問はこの怪物の体内にて行われるのだが、この顎を支えていた巨人の名前がフェルグスなのである。彼は同じくアルスター物語に登場するコナルの名を冠した者と共に怪物の顎を支えている。ただ、これは元々アルスター物語に登場する彼とは同一の存在ではないという見方があり、実際に作中においても巌窟王から別の存在であると語られている。
 
; [[ジル・ド・レェ|ジル・ド・レェ(キャスター)]]
 
; [[ジル・ド・レェ|ジル・ド・レェ(キャスター)]]
 
: 監獄塔において「怠惰」を司った英霊。一見ミスキャストに見えるが、この場合の怠惰は「やるべきこと(騎士としての役割や振る舞い)をやらずに自分の好きなことに没頭している」という意味合いと、「神への祈りを怠ること」が当てはまる。
 
: 監獄塔において「怠惰」を司った英霊。一見ミスキャストに見えるが、この場合の怠惰は「やるべきこと(騎士としての役割や振る舞い)をやらずに自分の好きなことに没頭している」という意味合いと、「神への祈りを怠ること」が当てはまる。
197行目: 197行目:  
: 監獄塔において「暴食」を司った英霊。今回は主人公の状態を逆手に取り、意外な姿を見せた。
 
: 監獄塔において「暴食」を司った英霊。今回は主人公の状態を逆手に取り、意外な姿を見せた。
 
; [[天草四郎時貞]]
 
; [[天草四郎時貞]]
: 監獄塔において「強欲」を司った英霊。巌窟王は彼を甚く気に入っている。尊きもの、輝きを好む故に悪の蔓延る世界を否定した者、人間を嫌い人類を愛した在り方、苦悶と苦悩の果てに全てを赦して世界に善を成そうとした男の歩んだ足跡を、世界で最も高潔な復讐譚であると捉え、敬愛している。
+
: 監獄塔において「強欲」を司った英霊。巌窟王は彼を甚く気に入っている。尊きもの、人の輝きを好むからこそ悪の蔓延る世界を否定した彼の精神を評価している。人間を嫌い人類を愛した彼の在り方、苦悶と苦悩の果てに全てを赦して、世界に善を成そうとした彼の歩んだ足跡。それを指して世界で最も高潔な復讐譚であると捉え、敬愛している。
 
: 「世界を救わんとするその強欲、まぎれもなく人間性の顕れである」と。
 
: 「世界を救わんとするその強欲、まぎれもなく人間性の顕れである」と。
 
: 天草の幕間の物語2では、彼の依頼で[[天草四郎時貞 (剪定事象)|主人公の悪夢が実体化した姿]]を祓うための現実と精神世界の橋渡し役を担った。
 
: 天草の幕間の物語2では、彼の依頼で[[天草四郎時貞 (剪定事象)|主人公の悪夢が実体化した姿]]を祓うための現実と精神世界の橋渡し役を担った。
259行目: 259行目:  
:原典においては二十歳にもならないまだ若い少女であり、四十を過ぎたエドモンにとっては義理の娘としか思えず、彼女の恋心に気付くのは物語の最後も最後であった。
 
:原典においては二十歳にもならないまだ若い少女であり、四十を過ぎたエドモンにとっては義理の娘としか思えず、彼女の恋心に気付くのは物語の最後も最後であった。
 
:彼女もまたエドモンダンテス同じく、この世界の陰にて実在した存在である。
 
:彼女もまたエドモンダンテス同じく、この世界の陰にて実在した存在である。
:「英霊伝承異聞」においてはダンテスと念話のような会話を可能としており、ダンテス以外の人間には存在を感知されていない。彼の「お前の眼は運命さえ見通すのかも知れない」という言葉やただの幻だという認識も相まって謎に包まれた人物。彼の遺物についても言及しており、そも人間であるのかすら判然としておらず、遺物に纏わる存在であることも伺える。
+
:「英霊伝承異聞」においてはダンテスと念話のような会話を可能としており、ダンテス以外の人間には存在を感知されていない。彼の「お前の眼は運命さえ見通すのかも知れない」という言葉やただの幻だという認識も相まって謎に包まれた人物。彼の遺物についても言及しており、そもそも人間であるのかすら判然としておらず、遺物に纏わる存在であることも伺える。
    
;モレル氏
 
;モレル氏
290行目: 290行目:  
:ダンテスの従者。
 
:ダンテスの従者。
 
:モンテ・クリスト伯の家令ジョヴァンニ・ベルトゥッチオの従妹。ダンテスを「おじ様」と慕う。
 
:モンテ・クリスト伯の家令ジョヴァンニ・ベルトゥッチオの従妹。ダンテスを「おじ様」と慕う。
:コルシカ人の密輸業者の娘であり、幼少の頃からダンテスに面倒を見てもらっていた。またエドモン・ダンテスの本名も知っている。不審な死を遂げた従兄(ジョヴァンニの兄)の捜査を「コルシカ人だから」という理由で無視したヴィルフォールへと復讐を目論む。普段は伯爵の従者たらんと男装と共に自身を律しているが、本来は佳く笑い歌う少女であったという。
+
:コルシカ人の密輸業者の娘であり、幼少の頃からダンテスに面倒を見てもらっていた。またエドモン・ダンテスの本名も知っている。不審な死を遂げた従兄(ジョヴァンニの兄)の捜査を「コルシカ人だから」という理由で無視したヴィルフォールへと復讐を目論む。普段は伯爵の従者たらんと男装と共に自身を律しているが、本来はよく笑い歌う少女であったという。
:ダンテスに遺物の在り処を語らせるため、タランテラによって強襲を受け、勇敢にも抗ってナイフによる致命の傷を彼に負わせるも、死徒である故に再生され、果たして殺害されてしまう。最期の一時までエドモンダンテスの救済と安寧を願い、彼を強く想っていた。彼女の死を以てダンテスの遺物は、その異能を発現した。
+
:ダンテスに遺物の在り処を語らせるため、タランテラによって強襲を受ける。勇敢にも抗って致命傷を負わせるも、死徒である故に再生され、殺害されてしまう。最期の一時までエドモンダンテスの救済と安寧を願い、彼を強く想っていた。彼女の死を以てダンテスの遺物は、その異能を発現した。
    
;アンジェロ・ブラーガ
 
;アンジェロ・ブラーガ
301行目: 301行目:  
:ファリア神父を陥れた三賢人の一人であり、復讐対象。代行者であり、『月姫』世界における[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。
 
:ファリア神父を陥れた三賢人の一人であり、復讐対象。代行者であり、『月姫』世界における[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。
 
:ダンテスの暗躍を察知し、聖遺物を隠し持っていると思われる彼を誘うべく伯爵の知己を殺めた。その犠牲者の中には伯爵のかつての恩人であるモレル氏の縁者も含まれている。
 
:ダンテスの暗躍を察知し、聖遺物を隠し持っていると思われる彼を誘うべく伯爵の知己を殺めた。その犠牲者の中には伯爵のかつての恩人であるモレル氏の縁者も含まれている。
:ファリア神父曰く「運命との出逢い」を経ることなかったので、恋慕を抱くことがなく、純粋な永遠を求める魔術師として在り続けている。
+
:ファリア神父曰く「運命との出逢い」を経ることがなかったので、純粋な『永遠を求める魔術師』として在り続けている。
:世界の基盤が異なることと上記の出逢いを経ていないため『月姫』世界より大きく弱体化しているが、死徒化はしている。したがって、ダンテスは『当時の人間に可能な策と罠、武装』で彼と相対するも一方的に蹂躙され、挙句にコンチェッタを殺されてしまう。
+
:世界の基盤が異なることと上記の出逢いを経ていないため『月姫』世界より大きく弱体化しているが、死徒化はしている。これによりダンテスは『当時の人間に可能な策と罠、武装』で彼と相対するも一方的に蹂躙され、挙句にコンチェッタを殺されてしまう。
 
:しかし、人類を『死の王』として造り変える十四の遺物あるいは十三の秘宝で超常の存在へと化したダンテスの黒炎により、魂まで焼き尽くされて消滅した。
 
:しかし、人類を『死の王』として造り変える十四の遺物あるいは十三の秘宝で超常の存在へと化したダンテスの黒炎により、魂まで焼き尽くされて消滅した。
 
:彼曰く、ダンテスの黒い炎は『神なき人々が見る絶望。地獄。虚無の火炎』と称されるモノであり、神話の域に在る存在らしい。彼はファリア神父と同じく遺物が何であるのかを知っていたようだ。
 
:彼曰く、ダンテスの黒い炎は『神なき人々が見る絶望。地獄。虚無の火炎』と称されるモノであり、神話の域に在る存在らしい。彼はファリア神父と同じく遺物が何であるのかを知っていたようだ。