今川氏真

アーチャー
真名 今川氏真
読み いまがわ うじざね
性別 男性
属性 不明
副属性
声優 千葉一伸
デザイン nあくた
設定作成 経験値
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要編集

弓兵」のサーヴァント

略歴
『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『ぐだぐだ超五稜郭』で登場。
物語終盤でそれまで最大の敵として立ち塞がってきた「今川義元」が義元の概念を上から被った氏真だったことが看破され、正体を現して「海道覇皇ウジザネ」を名乗る。
元々は「聖杯の乱」に召喚されたサーヴァントであったが聖杯を手にしたことで得た現代知識によって「桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れた事と氏真の代で今川氏が大名として終わってしまった事で、自分のみならず父の義元までもが暗愚として後世で愚弄されている」という事実を知って絶望。
怒りのままに暗躍を始めて伊東と服部を召喚し「武士の終焉の地である五稜郭を龍穴である川中島に落とすことで日本の歴史を破壊する」という目的を実行に移した。
主人公らとの最終決戦では圧倒的な力で勝利寸前まで行くものの、武田信玄上杉謙信の前に敗北し、最期に自分の霊基を暴走させて自爆と共に目的を達成するように伊東に託すが拒否されてしまう。
「最期まで主に仕えるのに主を犠牲に目的達成では本末転倒である」という伊東の言葉を聞き、計画の失敗を理解しながらも満足して消滅した。
人物
豪壮な大鎧を身にまとっているが、どこか線の細そうな青年。とはいえ今川義元の霊基を被っていたからであり本来はどんな姿であったのかは不明。
戦国自体の倫理と父が敗北した結果を身に染みて理解しているため、弱者から徹底的に搾取して強者に還元されるような領国経営を行っている。
その一方で自分の愚かさが原因で今川家が滅亡した事も理解しているため腰も低く、召喚した二人に対しても「自分に力を貸してほしい」と素直に頭を下げられる人格の持ち主でもある。
能力
他者の魔力を吸収し、圧倒的な性能差で強弓を扱う猛将。
とはいえどこからどこまでが「今川氏真」で「今川義元」なのかは不明である。

ステータス編集

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
アーチャー ? ? ? ? ? ? ? ?

宝具編集

不明。チャージ攻撃としては『海道覇弓・赤鳥大鸞(かいどうはきゅう・せきちょうたいらん)』[注 1]という技を使用してくる。

真名:今川氏真編集

駿河の大大名である今川家の当主の一人であり、「海道一の弓取り」の異名も名高かった今川義元の息子。
今川義元が桶狭間で敗北したために若くして跡を継がざるを得ず、引き継ぎにあたってのゴタゴタに対応しきれずにずるずると後退を続け、最後には大名としての今川家は滅び去ってしまった。
とはいえ本人は生き延びて家としての今川家は残し、徳川家康とも親密な関係を築きながら晩年まで過ごした。
武将としてはあまり功績はないが、和歌や蹴鞠の名手として知られている。

関連編集

登場作品と役柄編集

Fateシリーズ編集

Fate/Grand Order
期間限定イベント『ぐだぐだ超五稜郭』に登場する敵専用サーヴァント。

人間関係編集

Fate/Grand Order編集

伊東甲子太郎服部武雄
『ぐだぐだ超五稜郭』におけるサーヴァント。
召喚時には「自分に協力してほしい」と頭を下げ、自分には過ぎた部下であると常々思っていた模様。
雑賀孫市
『ぐだぐだ超五稜郭』で聖杯の乱を戦った同士。
「弱者の味方をする」と公言した彼を伊東に殺させ、霊基を自分の「今川義元」の核の一つにした。
武田晴信
『ぐだぐだ超五稜郭』で聖杯の乱を戦った同士。
生前には桶狭間の乱が終わった途端に今川家との同盟を破って攻め込んできたため深く恨んでおり、イベントでも基本的に敵対関係であった。
魔王信長
『ぐだぐだ超五稜郭』で特異点に乗り込んできたのを桶狭間で討ち果たして意趣返しを行い、霊基を自分の「今川義元」の核の一つにした。

生前編集

今川義元
誰よりも尊敬する父親。
自分のせいで後世における彼の名誉が毀損されてしまった事を気に病んでおり、『ぐだぐだ超五稜郭』での計画もそれに由来している。

名台詞編集

Fate/Grand Order編集

メモ編集

脚注編集

注釈編集

  1. 名前の由来は、南北朝時代に富士浅間宮の神託で赤鳥紋を掲げ、以降今川家の馬印が赤鳥になった逸話と思われる。

出典編集


リンク編集