差分

94行目: 94行目:     
フランスに伝わる妖精で、古くから民間童話のテーマになる『異種婚姻』の物語のヒロイン。「リュジニャンの母」という意の名前で、メリサンドとも呼ばれる。<br/>
 
フランスに伝わる妖精で、古くから民間童話のテーマになる『異種婚姻』の物語のヒロイン。「リュジニャンの母」という意の名前で、メリサンドとも呼ばれる。<br/>
人間の父と妖精の母の間に生まれた妖精であったが、<br/>父親を洞窟に閉じ込めた罪で『土曜日だけ下半身が蛇になる』呪いを受け、蛇の下半身に竜の羽を持つ半人半妖の美女となる。<br/>下半身が蛇になった状態を恋人に見られると呪いはより強さを増し、メリュジーヌ自身をおぞましい蛇に変えてしまったという。
+
人間の父と妖精の母の間に生まれた妖精であったが、父親を洞窟に閉じ込めた罪で『土曜日だけ下半身が蛇になる』呪いを受け、蛇の下半身に竜の羽を持つ半人半妖の美女となる。<br/>下半身が蛇になった状態を恋人に見られると呪いはより強さを増し、メリュジーヌ自身をおぞましい蛇に変えてしまったという。
   −
…だが、彼女にとってはこの名前も[[オーロラ]]から与えられたものにすぎない。
+
…だがこの名前と姿は、[[オーロラ]]の姿に非常に深い感銘を受けて得た後付のものである。
    
真の正体は純血の幻想種である境界の竜・アルビオンの亡骸から分離した左腕の細胞が再生したもの。<br/>かつては湖水地方の毒沼に沈んでいた、ただの肉塊のような無形の姿であったが、暗がりに差した一筋の輝く光に魅せられ、その姿形を写しとる事で竜の妖精として「生まれた」。<br/>
 
真の正体は純血の幻想種である境界の竜・アルビオンの亡骸から分離した左腕の細胞が再生したもの。<br/>かつては湖水地方の毒沼に沈んでいた、ただの肉塊のような無形の姿であったが、暗がりに差した一筋の輝く光に魅せられ、その姿形を写しとる事で竜の妖精として「生まれた」。<br/>