46行目:
46行目:
:Sイシュタルはイシュタル同様、自由奔放な性格で、人間社会の残酷さ・浅はかさを見下しているが、それはそれとして、人々の生活をそれなりに考慮し、善良な人間はそれなりに気にかけて、最終的には「自分の報酬よりみんなの勝利を優先する」という、イシュタルにあるまじき方向性を持っている。
:Sイシュタルはイシュタル同様、自由奔放な性格で、人間社会の残酷さ・浅はかさを見下しているが、それはそれとして、人々の生活をそれなりに考慮し、善良な人間はそれなりに気にかけて、最終的には「自分の報酬よりみんなの勝利を優先する」という、イシュタルにあるまじき方向性を持っている。
:たとえばサマーレースの時のように、イシュタルの復権の為に周りを犠牲にして[[グガランナ]]を復活させようとした場合、Sイシュタルなら最後に反省してグガランナを自分の手で破壊し、そのリソースを参加者たちに分け与えるだろう。<ref group = "注">「そりゃあ暴れたくなるほど勿体ないけど、そうするべきだと感じちゃったの! ほら、自分にウソはつけないじゃない?」</ref>
:たとえばサマーレースの時のように、イシュタルの復権の為に周りを犠牲にして[[グガランナ]]を復活させようとした場合、Sイシュタルなら最後に反省してグガランナを自分の手で破壊し、そのリソースを参加者たちに分け与えるだろう。<ref group = "注">「そりゃあ暴れたくなるほど勿体ないけど、そうするべきだと感じちゃったの! ほら、自分にウソはつけないじゃない?」</ref>
−
:このように基本的にはイシュタルそのものだが、最後の局面では決して人類の敵には回らない……要するに、Sイシュタルは「イシュタルとして悪い女神」なので「できるだけ真剣に、それでいて大雑把に」が女神とうまく付き合うコツである。
+
:このように基本的にはイシュタルそのものだが、最後の局面では決して人類の敵には回らない……要するに、Sイシュタルは「''イシュタルとして''悪い女神」なので「できるだけ真剣に、それでいて大雑把に」が女神とうまく付き合うコツである。
;能力
;能力
:[[アーチャー]]クラスを気取っているが完全に自称であり、イシュタルよりもアグレッシブな戦いを好む。
:[[アーチャー]]クラスを気取っているが完全に自称であり、イシュタルよりもアグレッシブな戦いを好む。
142行目:
142行目:
:賞金もさることながら、「六剣客」の情報を握っているために血眼で追いかけまわしている。
:賞金もさることながら、「六剣客」の情報を握っているために血眼で追いかけまわしている。
−
;[[C・C・フロンティア]]
+
;[[C・C・フロンティア]]
:『SABER WARS番外編』で調査に向かったオデオン―6で出会った人物。
:『SABER WARS番外編』で調査に向かったオデオン―6で出会った人物。
:最終的には互いの夢の激突となり、解放された宝具によってその夢を叩き潰す結果となった。
:最終的には互いの夢の激突となり、解放された宝具によってその夢を叩き潰す結果となった。