22行目:
22行目:
| 三人称 = おまんら/おんしら
| 三人称 = おまんら/おんしら
| 異名 = 人斬り以蔵
| 異名 = 人斬り以蔵
−
| 愛称 =
+
| 愛称 = ダーオカ
| イメージカラー =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| サーヴァント階位 =
241行目:
241行目:
; 「ようやく見つけたぜよ 反逆者共 大人しくして貰おうかのう」<br> 「わしか わしはセイバー……坂本 坂本龍馬ぜよ」
; 「ようやく見つけたぜよ 反逆者共 大人しくして貰おうかのう」<br> 「わしか わしはセイバー……坂本 坂本龍馬ぜよ」
: 第10話にて。初登場ということもあり格好良く決めようとしているが、桜セイバーに「悪・即・斬!!」と斬り伏せられた。
: 第10話にて。初登場ということもあり格好良く決めようとしているが、桜セイバーに「悪・即・斬!!」と斬り伏せられた。
+
+
=== ぐだぐだエース ===
+
;「かまえや!!」
+
:ぐだぐだセイム・ザ・スカイ回より。FGO5周年記念の新聞広告に起用された高知新聞が完売したことで有頂天になるも、ノッブ達から盛大にシカトされての逆ギレ。
=== Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚 ===
=== Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚 ===
283行目:
287行目:
== メモ ==
== メモ ==
+
*ファンからの愛称は「'''ダーオカ'''」。
*きのこアルク(奈須)からは「いいじゃない!! デザインはパチモン臭いけど。龍馬とか、帝都とか、奇譚とか雰囲気だけはいいよね!!」とコメントされている。<strike>アレ? あんまり褒められてない気が……。</strike>社長セイバー(武内)は金髪じゃないので全然興味なし<ref group="出">「今さら人に聞けないコハエース」『TYPE-MOONエース』Vol.9([https://twitter.com/comptiq/status/852108195283832832 コンプティーク&コンプエースTwitter2017年4月12日19:36])</ref>。
*きのこアルク(奈須)からは「いいじゃない!! デザインはパチモン臭いけど。龍馬とか、帝都とか、奇譚とか雰囲気だけはいいよね!!」とコメントされている。<strike>アレ? あんまり褒められてない気が……。</strike>社長セイバー(武内)は金髪じゃないので全然興味なし<ref group="出">「今さら人に聞けないコハエース」『TYPE-MOONエース』Vol.9([https://twitter.com/comptiq/status/852108195283832832 コンプティーク&コンプエースTwitter2017年4月12日19:36])</ref>。
*実は結構少ない「生前も暗殺者だった」アサシン。
*実は結構少ない「生前も暗殺者だった」アサシン。
303行目:
308行目:
*第一再臨のデザインは原作である『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚|帝都聖杯奇譚]]』とはデザインを変更している。軍帽を外し、マフラーを巻いて髪を結ぶ位置を少し変えている。
*第一再臨のデザインは原作である『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚|帝都聖杯奇譚]]』とはデザインを変更している。軍帽を外し、マフラーを巻いて髪を結ぶ位置を少し変えている。
**第二再臨&第三再臨は「自由にデザインしてください」と言われ、第二再臨は『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚|帝都聖杯奇譚]]』では描かれなかった“京都の人斬り”時代をビジュアル化して[[アヴェンジャー]]のようなイメージで描き、第三再臨は勝海舟の護衛について一番輝いていた頃を想像して描いたらしい。<ref group = "出">「「Fate/Grand Order」参加イラストレーター pako×lack インタビュー」『コンプティーク』2019年12月号 p.7</ref>
**第二再臨&第三再臨は「自由にデザインしてください」と言われ、第二再臨は『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚|帝都聖杯奇譚]]』では描かれなかった“京都の人斬り”時代をビジュアル化して[[アヴェンジャー]]のようなイメージで描き、第三再臨は勝海舟の護衛について一番輝いていた頃を想像して描いたらしい。<ref group = "出">「「Fate/Grand Order」参加イラストレーター pako×lack インタビュー」『コンプティーク』2019年12月号 p.7</ref>
−
*ぐだぐだシリーズがメイン型月作品と設定が異なるという奈須きのこの発言があるのだが、岡田以蔵はぐだぐだのまま正式なビースト討伐であるはずの『Fate/Grand Orderアーケード』本編に出ているため、彼だけが本筋タイプムーンにもいるまともな英霊である模様。
+
*ぐだぐだシリーズがメイン型月作品と設定が異なるという奈須きのこ氏の発言があるのだが、岡田以蔵はぐだぐだのまま正式なビースト討伐であるはずの『Fate/Grand Orderアーケード』本編に出ているため、彼だけが本筋タイプムーンにもいるまともな英霊である模様。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==