1行目: |
1行目: |
| {{サーヴァント概要 | | {{サーヴァント概要 |
| | タイトル = バーサーカー | | | タイトル = バーサーカー |
− | | 真名 = モルガン | + | | 真名 = モルガン・ル・フェ |
| | 読み = | | | 読み = |
| | 外国語表記 = | | | 外国語表記 = |
12行目: |
12行目: |
| | 血液型 = | | | 血液型 = |
| | 出典 = アーサー王伝説、イギリス妖精史、及びブリテン異聞帯 | | | 出典 = アーサー王伝説、イギリス妖精史、及びブリテン異聞帯 |
− | | 地域 = 最果てのオークニー | + | | 地域 = 汎人類史ブリテン島/異聞帯ブリテン島(最果てのオークニー) |
| | 属性 = 秩序・悪 | | | 属性 = 秩序・悪 |
− | | 隠し属性 = 地 | + | | 副属性 = 地 |
| | 性別 = 女性 | | | 性別 = 女性 |
| | スリーサイズ = | | | スリーサイズ = |
| | 一人称 = 私 | | | 一人称 = 私 |
− | | 二人称 = あなた<ref group = "注">マスターや親しい友人など、対等以上の相手に対して</ref>、お前<ref group = "注">嫌っている対象やあまり親しくない相手、目下の相手に対して</ref>、マスター | + | | 二人称 = おまえ/○○(呼び捨て)<br>貴方(サーヴァント時のみ)<br>貴様(生前のみ)<br>(マスターに対し)我が臣下、我が夫/我が妻、○○<ref group ="注">めっちゃ個人的、二人きりの時に名前呼び。「マスター」とは呼ばない。</ref> |
− | | 三人称 = 名前呼び | + | | 三人称 = そやつ<br>あちら(サーヴァント時のみ)<br>あやつ(生前のみ) |
− | | 異名 = ヴィヴィアン<ref group = "注">楽園の妖精としての名前</ref><br/>トネリコ | + | | 異名 = 冬の女王<br><ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>、トネリコ |
| + | | 本名 = ヴィヴィアン<ref group = "注">楽園の妖精としての名前</ref> |
| | イメージカラー = | | | イメージカラー = |
| | サーヴァント階位 = | | | サーヴァント階位 = |
| | 特技 = | | | 特技 = |
| | 好きな物 = 思い通りになる自分の国 | | | 好きな物 = 思い通りになる自分の国 |
− | | 苦手な物 = 芋虫 | + | | 苦手な物 = 芋虫<ref group = "注">明言されていないが虫全般(+[[オベロン|彼]])も含まれる。</ref> |
| | 天敵 = [[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]] | | | 天敵 = [[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]] |
| | デザイン = 武内崇 | | | デザイン = 武内崇 |
− | | 設定作成 = | + | | 設定作成 = 奈須きのこ |
| | レア度 = ☆5 | | | レア度 = ☆5 |
| }} | | }} |
37行目: |
38行目: |
| | | |
| ; 略歴 | | ; 略歴 |
− | : 第二部第六章『Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』に登場。 | + | : Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』に登場。 |
| : 本編では同名の別人物が2人(''同一人物が名前を変えた状態を含めると3人'')登場するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。 | | : 本編では同名の別人物が2人(''同一人物が名前を変えた状態を含めると3人'')登場するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。 |
− | :;妖精妃モルガン | + | :;[[モルガン|妖精妃モルガン]] |
| :: ブリテン異聞帯を訪れた[[ベリル・ガット]]によって召喚された汎人類史側のサーヴァントたるモルガン。 | | :: ブリテン異聞帯を訪れた[[ベリル・ガット]]によって召喚された汎人類史側のサーヴァントたるモルガン。 |
| ::この時は「ルーラークラス」で現界している。 | | ::この時は「ルーラークラス」で現界している。 |
− | ::当初は本来ならブリテンの王国があるはずのそこには何もなく、ただ荒れ果てた荒野が広がり遠目に空想樹が見えるだけの異聞帯の様子に困惑。だが、ベリルからこの惨状の理由と過程を聞かされると'''「<ruby><rb>邪魔者</rb><rt>アルトリア</rt></ruby>がいないこの世界なら、今度こそ自分の国が手に入る」'''という考えに至り、そこからベリルがひと寝入りして目を覚ますまでの数時間の間に独力のみでレイシフトを解析して魔術で再現し、自らを過去の異聞帯へと飛ばす。 | + | ::当初は本来ならブリテンの王国があるはずのそこには何もなく、ただ荒れ果てた荒野が広がり遠目に空想樹が見えるだけの異聞帯の様子に困惑。だが、ベリルからこの惨状の理由と過程を聞かされると'''「<ruby><rb>邪魔者</rb><rt>アルトリア</rt></ruby>がいないこの世界なら、今度こそ自分の国が手に入る」'''という考えに至り、そこからベリルがひと寝入りして目を覚ますまでの数時間の間に独力のみでレイシフトを解析し魔術で再現、自らを過去の異聞帯へと飛ばす。 |
− | :: 通常、レイシフトはコフィンという「棺」に守られる事で修正力による消滅を回避するものであり、現実での肉体を持たないサーヴァントがコフィン無しで行えばレイシフト先で即座に消滅してしまう。モルガンとてそれは例外ではないのだが、レイシフト先に『異聞帯の自分』が存在すること<ref group = "注">ベリルはこれをアカウント(モルガン)にネットワーク(レイシフト)を使ってメール(情報)を送信したようなものだと解析している。ちなみに[[主人公 (EXTRA)|ムーンセル上には同じことを行った前例が存在する]]。</ref>で、自らが持つ記録と知識をあちら側へ譲渡する事に成功。「サーヴァントとして召喚された汎人類史のモルガン」はこれによって霊基消滅してしまったが、その代わり「過去の異聞帯のモルガン」は、元の人格の上にブリテン異聞帯の未来での末路を含めた汎人類史のモルガンの知識を持つ存在となった。 | + | :: 通常、レイシフトはコフィンという「棺」に守られる事で修正力による消滅を回避するものであり、現実での肉体を持たないサーヴァントがコフィン無しで行えばレイシフト先で即座に消滅してしまう。モルガンとてそれは例外ではないのだが、レイシフト先に『異聞帯の自分』が存在すること<ref group = "注">ベリルはこれをアカウント(モルガン)にネットワーク(レイシフト)を使ってメール(情報)を送信したようなものだと解析している。ちなみに[[主人公 (EXTRA)|ムーンセル上には同じことを行った前例が存在する]]。</ref>で、自らが持つ記録と知識をあちら側へ譲渡する事に成功。「サーヴァントとして召喚された汎人類史のモルガン」はこれによって霊基消滅してしまったが、その代わり「過去の異聞帯のモルガン」は、元の人格の上にブリテン異聞帯の未来での末路を含めた汎人類史の知識が上書きされた存在となった。 |
| :: 容姿はカルデアのサーヴァントとなった異聞帯モルガンの第三再臨時と同じ立ち絵が使われているが、時空系列的にはこちらがオリジナルだと思われる。 | | :: 容姿はカルデアのサーヴァントとなった異聞帯モルガンの第三再臨時と同じ立ち絵が使われているが、時空系列的にはこちらがオリジナルだと思われる。 |
− | :;救世主トネリコ | + | :;[[救世主トネリコ]] |
− | :: 本来の歴史=最初にベリルとモルガンが見た景色≒「1回目のブリテン」にいた先代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』たるモルガン。 | + | :: 本来の歴史=最初にベリルとモルガンが見た景色≒「1回目の過去のブリテン」にいた先代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』たるモルガン。 |
− | ::当初は「ヴィヴィアン<ref group = "注">この名前は終編、『楽園の妖精』の本当の役割について話すマーリンの口から初めて明かされている。</ref>」という名前でとある使命のためにオークニーに流れ着き、そこに住む雨の氏族達に時が来るまで庇護・養育されていたのだが、彼女を忌みを嫌う他の氏族長たちの手により、一族もろとも滅ぼされている。その結果として災厄への対抗手段が失われた妖精たちは「大災厄」により、ブリテン異聞帯諸共滅亡して復興も完全に不可能となってしまい無の大地と化した。これがベリルと汎人類史より召喚されたモルガンが見た本来のブリテン異聞帯である。 | + | ::当初は「ヴィヴィアン<ref group = "注">この名前は終編、『楽園の妖精』の本当の役割について話すマーリンの口から初めて明かされている。</ref>」という名前でとある使命のためにオークニーに流れ着き、そこに住む雨の氏族達に時が来るまで庇護・養育されていたのだが、彼女を忌み嫌う他の氏族長たちの手により、一族もろとも滅ぼされている。その結果として厄災への対抗手段が失われた妖精たちは「大厄災」により、ブリテン異聞帯諸共滅亡して復興も完全に不可能となってしまい無の大地と化した。これがベリルと汎人類史より召喚されたモルガンが見た本来のブリテン異聞帯である。 |
− | :: ところがそこへ汎人類史のモルガンのレイシフトによって知識の上書きがなされたことにより、「この先のブリテン」と「ブリテンへの執着」を知った彼女<ref group = "注">恐らくこの時点で「ヴィヴィアン」の名前を捨て去り、代わりに「モルガン」を自らの『真名』とした事で事実上『楽園の妖精』から変質してしまったと推測される。</ref>は雨の氏族への襲撃を逃れて生き残り、今際に義母から与えられた'''「トネリコ」'''の名を仮名として名乗り、まず始めに『[[オーディン|北欧における叡智の神]]』を、近くにいた[[セタンタ|グリム]]という妖精の少年を依代にして召喚し、彼から魔術の手ほどきを受けつつ妖精を救ってブリテンに新たな国を作ることを目的に救世主としての道を歩き出す。 | + | :: ところがそこへ汎人類史のモルガンのレイシフトによって知識の讓渡がなされたことにより、「この先のブリテン」と「ブリテンへの執着」を知った彼女<ref group = "注">恐らくこの時点で「ヴィヴィアン」の名前を捨て去り、代わりに「モルガン」を自らの『真名』とした事で事実上『楽園の妖精』から変質してしまったと推測される。</ref>は雨の氏族への襲撃を逃れて生き残り、今際に義母から与えられた'''「トネリコ」'''の名を仮名として名乗ると、まず始めに『[[オーディン|北欧における叡智の神]]』を近くにいた[[セタンタ|グリム]]という妖精の少年を依代にして召喚し、彼から魔術の手ほどきを受けつつ妖精を救ってブリテンに新たな国を作ることを目的に救世主としての道を歩き出す。 |
− | ::最初は自身の役割を誰にも理解してもらえず、『魔女』と罵られ蔑まれながらも一人巡礼の鐘を鳴らしていたが、次第に協力してくれるようになった当代の妖精騎士の仲間と共に、厄災の排除<ref group = "注">その実態とはレイシフトを模倣した魔術「水鏡」を使って、改変され剪定時空となっていた過去の世界に『厄災』を飛ばしてしまう。という方法。</ref>の他にも氏族や人間との間の争いなど、災いの火種となりうる「悪意の種」といった小さな厄介事の始末も引き受けてブリテンを救い、それらが終わる度に『棺』と呼ばれるコールドスリープ機能を持つ魔術礼装<ref group = "注">言わずもがなカルデアにおけるコフィンの模倣。</ref>を使った眠りに入り、次の厄災が現れる時期になったら眠りから目覚めて再びブリテンと妖精のために災いを退ける……ということを繰り返してきたのだが、その実態はせっかく平穏をもたらしても最後の最後で妖精特有の『些細な気まぐれと思いつき<ref group = "注">共通項としては'''「全てを壊せば面白そう」'''、'''「トネリコ達が気に食わない」'''、'''「平和な世界などつまらないし飽きた」'''という単純な理由から、本能のままに全てが丸く収まる直前の土壇場で行動を起こし、その結果発生した不幸の責任を、大きな力を持つものへの畏怖、ブリテンで生まれた妖精ではないこと、厄災を引き起こしている元凶だという勘違いによる迫害といった、その場における最もらしい後付けの理屈によって彼女に被せる形で全て押し付け、さらには大多数がそれを信じ込んでしまった部分が合致している。</ref>』によってひっくり返される上に自身も殺害されかけるという、文字通り恩を仇で返されるかの如き非情な仕打ちにあい続け、その度に自分と仲間を裏切った妖精に自分の姿を魔術で被せて記憶を奪って身代わりに『処刑』させる事で、表上は姿を消した事にして生き延びていた。 | + | ::最初は自身の役割を誰にも理解してもらえず、『魔女』と罵られ蔑まれながらも一人巡礼の鐘を鳴らしていたが、次第に協力してくれるようになった当代の妖精騎士の仲間と共に、厄災の排除<ref group = "注">その実態とはレイシフトを模倣した魔術「水鏡」を使って、改変され剪定時空となっていた過去の世界に『厄災』を飛ばしてしまう。という方法。</ref>の他にも氏族や人間との間の争いなど、災いの火種となりうる「悪意の種」といった小さな厄介事の始末も引き受けてブリテンを救い、それらが終わる度に『棺』と呼ばれるコールドスリープ機能を持つ魔術礼装<ref group = "注">言わずもがなカルデアにおけるコフィンの模倣。</ref>を使った眠りに入り、次の厄災が現れる時期になったら眠りから目覚めて再びブリテンと妖精のために災いを退ける……ということを繰り返してきたのだが、その実態はせっかく平穏をもたらしても最後の最後で妖精特有の『些細な気まぐれと思いつき<ref group = "注">共通項としては'''「全てを壊せば面白そう」'''、'''「トネリコ達が気に食わない」'''、'''「平和な世界などつまらないし飽きた」'''という単純な理由から、本能のままに全てが丸く収まる直前の土壇場で行動を起こし、その結果発生した不幸の責任を、大きな力を持つものへの畏怖、ブリテンで生まれた妖精ではないこと、厄災を引き起こしている元凶だという勘違いによる迫害といった、その場における最もらしい後付けの理屈によって彼女に被せる形で全て押し付け、さらには大多数がそれを信じ込んでしまった部分が合致している。</ref>』によってひっくり返される上に自身も殺害されかけるという、文字通り恩を仇で返されるかの如き非情な仕打ちにあい続け、その度に自分と仲間を裏切った妖精に自身の姿を魔術で被せて記憶を奪った上で身代わりに『処刑』させる事により、表上は姿を消した事にして生き延びていた。 |
− | :: そして妖精歴400年。最後の挑戦では'''「人間のウーサーを王として擁立する」'''というこれまでにない試みに加え、長らく敵対関係にあった北の妖精たちの取り込みにも成功し、さらには偶然の事故により迷い込んできたマシュの協力で、大穴の中にいる『大厄災』の正体とそれを完全に捩じ伏せる具体的な対抗策を練る事も出来たため今度こそうまくいくはずだったのだが、またもや不満を持つ一部の妖精の企みで愛する王と円卓軍の仲間たちが毒酒によって暗殺され、再びすべてを台無しにされてしまう。 | + | :: そして妖精暦400年。最後の挑戦では'''「人間のウーサーを王として擁立する」'''というこれまでにない試みに加え、長らく敵対関係にあった北の妖精たちの取り込みにも成功し、さらには偶然の事故により迷い込んできたマシュの協力で、大穴の中にいる『大厄災』の正体とそれを完全に捩じ伏せる具体的な対抗策を練る事も出来たため今度こそうまくいくはずだったのだが、またもや不満を持つ一部の妖精の企みで愛する王と円卓軍の仲間たちが毒酒によって暗殺され、再びすべてを台無しにされてしまう。 |
− | :: これにより溜まりにたまっていた亜鈴の仔である妖精たちへの不信と不満が爆発し、妖精を救おうとする救世主としてのやり方を曲げて支配者として君臨することを決意し、何度目かの偽装工作をした後は無関係のマシュを未来の世界へ返すため『棺』に入れてオークニーに安置すると、以降の厄災には一切かかわらずひたすら身を隠す事を決め込み、いままでついて来ていた仲間の妖精騎士達もそれぞれの思考や事情によって全員が離脱。これにより妖精とその文明は一旦滅亡を迎えるのであった。 | + | :: これにより溜まりにたまっていた亜鈴の仔である妖精たちへの不信と不満が爆発し、妖精を救おうとする救世主としてのやり方を曲げ支配者として君臨することを決意。何度目かの偽装工作をした後は無関係のマシュを未来の世界へ返すため『棺』に入れてオークニーに安置すると、以降の厄災には一切かかわらずひたすら身を隠す事を決め込み、いままでついて来ていた仲間の妖精騎士達もそれぞれの思考や事情によって全員が離脱。これにより妖精とその文明は一旦滅亡を迎えるのであった。 |
| ::なお、トネリコが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」の歴史ではここまでを「妖精暦」として遡った、汎人類史で云う所の紀元前に相当する扱いをされることとなる。 | | ::なお、トネリコが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」の歴史ではここまでを「妖精暦」として遡った、汎人類史で云う所の紀元前に相当する扱いをされることとなる。 |
| :;妖精國の女王モルガン | | :;妖精國の女王モルガン |
− | ::妖精國ブリテンに君臨する『異聞帯の王』たるモルガン。<ruby><rb>主人公</rb><rt>プレイヤー</rt></ruby>が「バーサーカークラスのサーヴァント」として召喚出来るのも此方である。 | + | ::妖精國ブリテンに君臨する『異聞帯の王』たるモルガン。<ruby><rb>主人公</rb><rt>プレイヤー</rt></ruby>が「バーサーカークラスのサーヴァント」としてカルデアに召喚出来るのも此方である。 |
− | ::当初は氏族長を含めた妖精達や[[アルトリア・キャスター]]の会話で言及されるのみだったが、前編終盤で『水鏡』を使って[[マシュ・キリエライト]]を別時空に飛ばしたのを区切りに本格活動を始める。 | + | ::当初は氏族長を含めた妖精達や[[アルトリア・キャスター]]の会話で言及されるのみだったが、前編終盤で『水鏡』を使って[[マシュ・キリエライト]]を別時空に飛ばしてしまったのを区切りに本格活動を始める。 |
| ::妖精が全滅したのを見計らって活動を再開したトネリコは、空想樹を枯らして魔力を全て取り込み<ref group = "注">実はこの時本来なら「汎人類史のモルガン」のマスターだったベリルの存在も、「空想樹が健在である、既に滅亡している更地のブリテン異聞帯」を知る=パラドックスを招く存在であったため消滅させており、妖精國再興の折に'''姿形まで瓜二つな存在'''として蘇らせた。</ref>、サーヴァント召喚を応用する形で妖精國に住まう妖精を復活させ、名前を「モルガン」に戻し独力で妖精國を再興した。これが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」であり、同時に剪定事象である『異聞帯』からさらに枝分かれした特異点、通称'''『異聞世界』'''となった現在の「妖精國ブリテン」である。<br>2回目のブリテンにおいて國を再興した後は年号を「女王暦」と改め、妖精には全て妖精紋様と呼ばれる令呪のようなものを刻み、領土拡大のためという名目で年に一度「存在税」として定量の魔力を吸い上げ続け、従属に必要な人間の生産も徹底的に管理するといった冷酷な圧制で支配した。 | | ::妖精が全滅したのを見計らって活動を再開したトネリコは、空想樹を枯らして魔力を全て取り込み<ref group = "注">実はこの時本来なら「汎人類史のモルガン」のマスターだったベリルの存在も、「空想樹が健在である、既に滅亡している更地のブリテン異聞帯」を知る=パラドックスを招く存在であったため消滅させており、妖精國再興の折に'''姿形まで瓜二つな存在'''として蘇らせた。</ref>、サーヴァント召喚を応用する形で妖精國に住まう妖精を復活させ、名前を「モルガン」に戻し独力で妖精國を再興した。これが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」であり、同時に剪定事象である『異聞帯』からさらに枝分かれした特異点、通称'''『異聞世界』'''となった現在の「妖精國ブリテン」である。<br>2回目のブリテンにおいて國を再興した後は年号を「女王暦」と改め、妖精には全て妖精紋様と呼ばれる令呪のようなものを刻み、領土拡大のためという名目で年に一度「存在税」として定量の魔力を吸い上げ続け、従属に必要な人間の生産も徹底的に管理するといった冷酷な圧制で支配した。 |
− | ::そしてそれから2000年ほど経った後、女王歴2017年に鏡の氏族の予言による「予言の子」と「[[主人公 (Grand Order)|異邦の魔術師]]」が現れるも、当初はさほど脅威視していなかったらしく神造兵器および礼装の譲渡までは行かずとも『ノリッジの厄災』を払った労い替わりに'''1億QPを進呈'''<ref group = "注">シナリオ上の設定ではなく、次のクエスト進行で'''本当に支払われる'''。</ref>したり、戦闘態勢を取るベリルを強制的に抑え込んだりと、あくまでもキャメロット内では「賓客」としてあつかっていた。 | + | ::そしてそれから2000年ほど経った後、女王暦2017年に鏡の氏族の予言による「予言の子」と「[[主人公 (Grand Order)|異邦の魔術師]]」が現れるも、当初はさほど脅威視していなかったらしく神造兵器および礼装の譲渡までは行かずとも『ノリッジの厄災』を払った労い替わりに'''1億QPを進呈'''<ref group = "注">シナリオ上の設定ではなく、次のクエスト進行で'''本当に支払われる'''。</ref>したり、戦闘態勢を取るベリルを強制的に抑え込んだりと、あくまでもキャメロット内では「賓客」としてあつかっていた。 |
− | :: だが、一行が「巡礼の鐘」を鳴らしつつロンディニウムの円卓軍、各地で組織されていた反乱軍や北の妖精「王の氏族」族長のノクナレアを味方につけた事により宣言通り敵対し、キャメロットへの奇襲攻撃をきっかけとしてついに全面対決となる。戦そのものは女王軍が劣勢になった所で反乱軍の兵士を自分と同等の能力を持つ分身を何人も生み出す事で全て薙ぎ払い、その様に圧倒された主人公達が戦意喪失する一歩手前まで追い詰めたが、玉座の間に戻りかけた所で乱心状態のまま現れたウッドワスに重傷を負わされ、満身創痍となってもなお妖精國の女王の威圧を崩さないまま反旗を翻した[[スプリガン]]を制するが、人質にされた瀕死の[[妖精騎士トリスタン|バーヴァン・シー]]の姿を見せつけられ動揺。さらにはそこへオーロラによる「真実の告白」という名目の全域への虚言混じりの吹聴が重なり<ref group = "注">実はキャメロット決戦前夜で自分も巡礼の旅に出たことがある旨を無意識に漏らしており、早い段階で周囲に自身もまたブリテンの妖精達が忌み嫌う『楽園の妖精』であると感づかせ、懐疑心の種を植え付けてしまっていた。</ref>、周囲の上級妖精によって'''「自分が玉座に戻らなければブリテンは滅んでしまう」'''と言う最期の言葉も聞き入れられないまま惨たらしく殺害されてしまった。 | + | :: だが、一行が「巡礼の鐘」を鳴らしつつロンディニウムの円卓軍、各地で組織されていた反乱軍や北の妖精「王の氏族」族長のノクナレアを味方につけた事により宣言通り敵対し、キャメロットへの奇襲攻撃をきっかけとしてついに全面対決となる。戦そのものは女王軍が劣勢になった所で反乱軍の兵士を自分と同等の能力を持つ分身を何人も生み出す事で全て薙ぎ払い、その様に圧倒された主人公達が戦意喪失する一歩手前まで追い詰めたが、そこへ乱心状態のまま現れたウッドワスに重傷を負わされ、満身創痍となってもなお妖精國の女王の威圧を崩さないまま反旗を翻した[[スプリガン]]を制するも、人質にされた瀕死の[[妖精騎士トリスタン|バーヴァン・シー]]の姿を見せつけられ動揺。さらにはそこへ[[オーロラ]]による「真実の告白」という名目の全域への虚言混じりの吹聴<ref group = "注">特にモルガンが『救世主トネリコ』時代に彼のウーサーを殺害し、『災厄』を起こした張本人である事についてはあからさまな濡れ衣で、実態を知るカルデア一行であれば明らかに嘘と分かる内容であったが、この時は全員が度重なるモルガンの分身の相手で疲労困憊状態となっており、中でもマスターたる主人公は魔力切れも重なって昏迷寸前で弁解など到底出来る状況では無かった。</ref>が重なり<ref group = "注">実はキャメロット決戦前夜で自分も巡礼の旅に出たことがある旨を無意識に漏らしており、早い段階で周囲に自身もまたブリテンの妖精達が忌み嫌う『楽園の妖精』であると感づかせ、懐疑心の種を植え付けてしまっていた。</ref>、周囲の上級妖精によって'''「自分が玉座に戻らなければブリテンは滅んでしまう」'''と言う最期の言葉も聞き入れられないまま惨たらしく殺害されてしまった。 |
| ::誰も耳を貸す事が無かったその哀願はただの命乞いではなく、もしノクナレアという次期女王が存在しなかったと仮定すれば純然たる事実であり、一度は大厄災で滅んだ妖精國が今日まで復興していたのも、「妖精は死んだら次代が生まれる」と言うシステムが変わらずに機能し続けていたのも、モルガンがサーヴァントのような形で召喚していたためだった。また「炎の厄災」「獣の厄災」が現れていないのも、その元凶に円卓の騎士の<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を与えることで封印していたからであり、キャメロットの城が大穴の隣にあるのも、大穴に面した城壁に12門ものロンゴミニアドが設置されている<ref group = "注">モルガンが妖精達から吸い上げていた魔力は、むしろこの装置の起動と維持の為に使用されていた可能性が高い。</ref>のも、大穴の底にある[[ケルヌンノス|呪いの元凶]]を撃ち滅ぼすためであった。かくしてモルガンと、彼女のシステムを本来引き継ぐはずだったノクナレアを立て続けに喪った妖精國は、押さえつけていたそれらすべての厄災が同時に噴出し、瞬く間に地獄の様相を呈することとなる。 | | ::誰も耳を貸す事が無かったその哀願はただの命乞いではなく、もしノクナレアという次期女王が存在しなかったと仮定すれば純然たる事実であり、一度は大厄災で滅んだ妖精國が今日まで復興していたのも、「妖精は死んだら次代が生まれる」と言うシステムが変わらずに機能し続けていたのも、モルガンがサーヴァントのような形で召喚していたためだった。また「炎の厄災」「獣の厄災」が現れていないのも、その元凶に円卓の騎士の<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を与えることで封印していたからであり、キャメロットの城が大穴の隣にあるのも、大穴に面した城壁に12門ものロンゴミニアドが設置されている<ref group = "注">モルガンが妖精達から吸い上げていた魔力は、むしろこの装置の起動と維持の為に使用されていた可能性が高い。</ref>のも、大穴の底にある[[ケルヌンノス|呪いの元凶]]を撃ち滅ぼすためであった。かくしてモルガンと、彼女のシステムを本来引き継ぐはずだったノクナレアを立て続けに喪った妖精國は、押さえつけていたそれらすべての厄災が同時に噴出し、瞬く間に地獄の様相を呈することとなる。 |
− | | + | :期間限定イベント『水怪クライシス』では、カルデアに召喚後も度々人知れず無断で各地へのレイシフトを行っていたことが判明。今回もハベトロットと一緒に微小特異点先の島へ勝手にやって来た所[[コン]]と遭遇し、しばし戯れていた。だが、ほどなくしてハベトロットが主人公に呼び出されて行ってしまい一人不貞腐れていると、傍に居たコンに誘われて辺りを散策中、徴弐と鉢合わせる。そこで彼女がコン達に作っていた竹馬に興味を抱き、愛娘バーヴァン・シーの靴創作の糧を兼ねたお土産にすべく安全性を確かめる口実で、自分用にも欲しいと<del>かなり婉曲的に</del>依頼する。<br>その過程でコンの手触りを堪能している内に正体に気が付いたのか、終盤で[[ダゴン|歪神ダゴン]]を相手に悪戦苦闘する一行の喧騒を聞きつけて姿を現した所、これ幸いと言わんばかりに主人公とマシュからの助けの求めに、戦いに参列しない形で応じる。すなわち[[エレシュキガル]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]、[[武則天]]の髪の毛を呼び水にし、残っていたコン達の何体かを触媒に、自分の魔力をマシュの盾の力と主人公の詠唱に乗せることで、この事態に対するカウンターアタックとなる神霊サーヴァント「[[太歳星君]]」を召喚させ、事態収束の決め手とした。 |
− | ;人物 | + | ; 人物 |
| : 青地に白と黒のドレスを着た白銀の髪の女性。 | | : 青地に白と黒のドレスを着た白銀の髪の女性。 |
| :: 「救世主トネリコ」として活躍していた妖精暦時代は同じ『楽園の妖精』であるアルトリア・キャスターと瓜二つの少女<ref group = "注">手に持っているのが選定の杖でないこと、帽子の側面についている紋章がわずかに違うこと、胸元のリボンが黒色なこと以外はアルトリア・キャスターの第二再臨の姿と同じ。</ref>。 | | :: 「救世主トネリコ」として活躍していた妖精暦時代は同じ『楽園の妖精』であるアルトリア・キャスターと瓜二つの少女<ref group = "注">手に持っているのが選定の杖でないこと、帽子の側面についている紋章がわずかに違うこと、胸元のリボンが黒色なこと以外はアルトリア・キャスターの第二再臨の姿と同じ。</ref>。 |
− | :: 異聞帯の王となった女王暦時代の彼女はフェイスベールのついた黒い王冠と黒のローブに似た衣装をまとっている。(こちらの服装は後に解放霊衣として取得可能) | + | :: 異聞帯の王となった女王暦時代の彼女はフェイスベールのついた黒い王冠と黒のローブに似た衣装をまとっている。(こちらの服装は2部6章クリア後に霊衣開放権を取得することでプレイアブルでの使用が可能) |
− | :冷酷無比で叛逆を許さない支配の女王。人間を嫌い、妖精を嫌い、平等を嫌い、平和を嫌う。そのため、一般人から見ると悪の支配者そのものに見える。 | + | :自分の力のみを信じ、冷酷無比で叛逆を許さない支配の女王。人間を嫌い、妖精を嫌い、平等を嫌い、平和を嫌う。そのため、一般人から見ると『悪の支配者』或いは『悪の化身』そのものに見える。 |
− | :ただし彼女にとって「好きか嫌いか」と「必要か不要か」は切り離された別のことであり、自らが第一に考える「ブリテン島の秩序ある支配」を保つのに必要であれば、自分が嫌いなものであろうと分け隔てなく認めて使う。他人を信頼しない訳ではないが、アテにはしない。基本的に自分で帳尻を合わせれば済むように物事を進める。 | + | :しかし厳密には嫌いといっても『不要』という事ではなく、ただ『相容れないもの』という事に過ぎない。 |
− | :冷酷で機械のように見えるモルガン自身にも人格はあり、それは汎人類史のモルガンとして伝わる「淫蕩・惨忍・自分勝手」というものと大差ないが、異聞帯のモルガンは果てしなく長い旅路の中で数多の挫折を味わい、それらの極端な部分は打ちのめされて引っ込んでいるだけである。モルガン自身が極度に追いつめられたり焦ったりすることがあれば、その本来の性格が表に出る事もあるが、そうでなければ支配者として冷徹に「自分の好き嫌いに無関係に必要なものは認めて使う」性格だけが表に見える。 | + | :彼女にとっての正義は「自分が支配している状態」で、悪とは「自分の支配を乱す者がいる状態」。そのためモルガン個人の「好きか嫌いか」と、支配者としての「善か悪か」や「必要か不要か」は切り離された別のことであり、自らが第一に考える「ブリテン島の秩序ある支配」を保つのに必要であれば、自分が嫌いなものであろうと分け隔てなく認めて使う。他人を信頼しない訳ではないが、アテにはしない。基本的に自分で帳尻を合わせれば済むように物事を進める。 |
− | :一方で「牙の氏族」が過去に起こした「翅の氏族」への虐殺行為に対する贖罪と戒めのため、菜食主義を自身と領民に徹底したウッドワスや、妖精の中でただ一人自身を慕い感謝し続けたバーヴァン・シーの様に『信頼出来る仲間』と認めた者には慈しみを向けることはあったものの、性格が災いし「感謝や労いといった情を言葉にするのではなく、態度や仕草で示していた」ために多くの者から誤解を受けており、結果的には自身の破滅にも繋がってしまった。 | + | :冷酷で機械のように見えるモルガン自身にも人格はある。それは汎人類史のモルガンとして伝わる「淫蕩・惨忍・自分勝手」といった要素はなりを潜めた才女。異聞帯のモルガンは果てしなく長い旅路の中で数多の挫折を味わい、極端な部分は打ちのめされて引っ込んでいるだけである。モルガン自身が極度に追いつめられたり焦ったりすることがあれば、その本来の性格が表に出る事もあるが、そうでなければ支配者として冷徹に「自分の好き嫌いに無関係に必要なものは認めて使う」性格だけが表に見える。 |
− | :女王としての諸々の要素が取り払われると、お人好しで冒険好き、年中雨が降っているオークニーの宮殿の奥の、他に誰もいない図書室で雨垂れの音だけを友達に本を読んでいた<ref group="出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary 竹箒日記 2022/04]</ref>、トネリコもといヴィヴィアンだった頃の彼女を思わせる朴訥で天然気味な一面が現れてくる。 | + | :あらゆる感情を強く感じることは無く、心は冷めきっているが、ただ一つだけ胸に灯った情熱である「ブリテン島を支配する」という目的だけが、彼女を突き動かし続けている。 |
| + | :一方で「牙の氏族」が過去に起こした「翅の氏族」への虐殺行為に対する贖罪と戒めのため、菜食主義を自身と領民に徹底したウッドワスや、妖精の中でただ一人自身を慕い感謝し続けたバーヴァン・シーの様に『信頼出来る仲間』と認めた者には慈しみを向けることはあったものの、過去のトラウマが原因による性格変貌が災いし「感謝や労いといった情を言葉にするのではなく、態度や仕草で示していた」ために多くの者から誤解を受けており、結果的には自身の破滅にも繋がってしまった。 |
| + | :女王としての諸々の要素が取り払われると、お人好しで冒険好き、年中雨が降っているオークニーの宮殿の奥…他に誰もいない図書室で雨垂れの音だけを友達に本を読んでいた<ref group="出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary 竹箒日記 2022/04]</ref>トネリコもといヴィヴィアンだった頃の彼女を思わせる、朴訥で天然気味な一面が現れてくる。 |
| ; 能力 | | ; 能力 |
| : 所有する魔槍を利用した呪詛や魔術の他、第三再臨の[[アルトリア・キャスター]]と同じく魔術触媒として「ロンゴミニアド」を召喚する事も可能な模様。 | | : 所有する魔槍を利用した呪詛や魔術の他、第三再臨の[[アルトリア・キャスター]]と同じく魔術触媒として「ロンゴミニアド」を召喚する事も可能な模様。 |
− | : 巡礼の鐘を全て鳴らし終えたアルトリア・キャスターをもってして「魔術の天才」と言わしめる桁違いの魔術の腕を持ち、トネリコの時代から得意としていた転移魔術の「水鏡」や封印魔術の「棺」は、技術媒体こそカルデアの模倣ではあるものの過去や未来の時代への転送すら可能とする程の格段な性能向上に至っており、城壁に配備したロンゴミニアドも「天才が使うために天才が作った専用の兵器」として手ずから構築した魔術であり、アルトリアでこれの全砲門発射を試みると自分自身の肉体が焼き切れて消滅しかねないほどの負担がかかるほどに特化された仕様となっていた。 | + | : 巡礼の鐘を全て鳴らし終えたアルトリア・キャスターをもってして「魔術の天才」と言わしめる桁違いの魔術の腕を持ち、トネリコの時代から得意としていた転移魔術の「水鏡」や封印魔術の「棺」は、技術媒体こそカルデアの模倣ではあるものの過去や未来の時代への直接的な転送すら可能とする程の格段な性能向上に至っており、城壁に配備したロンゴミニアドも「天才が使うために天才が作った専用の兵器」として手ずから構築した魔術であり、アルトリアでこれの全砲門発射を試みると自分自身の肉体が焼き切れて消滅しかねないほどの負担がかかるほどに特化された仕様となっていた。 |
| : それだけでなく、巡礼の鐘を鳴らし終えてアルトリアがモルガンと同等になったと見えていたのも表面上だけであり、モルガンは過去に救世主トネリコとして巡礼の旅を複数回も経験しているため、内在する魔力量の時点でアルトリアはまるで勝負にならない。反乱軍によるキャメロット侵攻戦でも、城下で激戦の末女王軍を打ち破った反乱軍の兵士の大半を『自分の分身を拡散させる』という形によってたった一人で呆気なく全滅させるというどんでん返しを事も無げにやってのけた。 | | : それだけでなく、巡礼の鐘を鳴らし終えてアルトリアがモルガンと同等になったと見えていたのも表面上だけであり、モルガンは過去に救世主トネリコとして巡礼の旅を複数回も経験しているため、内在する魔力量の時点でアルトリアはまるで勝負にならない。反乱軍によるキャメロット侵攻戦でも、城下で激戦の末女王軍を打ち破った反乱軍の兵士の大半を『自分の分身を拡散させる』という形によってたった一人で呆気なく全滅させるというどんでん返しを事も無げにやってのけた。 |
− | : 汎人類史におけるモルガンも同等の魔力と魔術技能を有しているようで、異聞帯に召喚されたばかりの彼女はマスターたるベリルの出自を即座に見抜いた他に'''自分を召喚した術式からレイシフトを解析して魔術で再現し単独で行使する'''というとんでもない所業を、その対象点に『<ruby><rb>異聞帯</rb><rt>平行世界</rt></ruby>の自分』という情報の受信媒体がいることでリスクを解消出来ると見抜いた上<ref group = "注">妖精眼が千里眼と同類の働きを有している為に出来たのか、またはカルデアのレンズ・シバに準ずる何らかの装置を魔術で模倣して突き止めたのかは不明。</ref>で、'''数時間の内に'''即決実行しており、どちらも根幹としては妖精の血筋という「神秘」をその身に宿すが故に成せる芸当だと思われる。 | + | : 汎人類史におけるモルガンも同等の魔力と魔術技能を有しているようで、異聞帯に召喚されたばかりの彼女はマスターたるベリルの出自を即座に見抜いた他、'''自分を召喚した術式からレイシフトを解析して魔術で再現し単独で行使する'''というとんでもない所業を、その対象点に『<ruby><rb>異聞帯</rb><rt>並行世界</rt></ruby>の自分』という情報の受信媒体がいることでリスクを解消出来ると判断した上<ref group = "注">妖精眼が千里眼と同類の働きを有している為に出来たのか、またはカルデアのレンズ・シバに準ずる何らかの装置を魔術で模倣して突き止めたのかは不明。</ref>で、'''数時間の内に'''即決実行しており、いずれも根幹としては妖精の血筋という「神秘」をその身に宿すが故に成せる芸当だと思われる。 |
| + | |
| + | ==別クラス/バリエーション== |
| + | ===救世主トネリコ=== |
| + | 「<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>」として、雨の氏族に匿われ育てられていた頃のモルガン。 |
| + | |
| + | 詳細は『[[救世主トネリコ]]』を参照。 |
| + | ===キャスター=== |
| + | 水着に着替え、キャスタークラスになったモルガン。 |
| + | |
| + | 詳細は『[[水妃モルガン]]』を参照。 |
| | | |
| == ステータス == | | == ステータス == |
89行目: |
102行目: |
| ;はや辿り着けぬ理想郷(ロードレス・キャメロット) | | ;はや辿り着けぬ理想郷(ロードレス・キャメロット) |
| : ランク:EX<br />種別:対城宝具<br />レンジ:10~99<br />最大捕捉:100人 | | : ランク:EX<br />種別:対城宝具<br />レンジ:10~99<br />最大捕捉:100人 |
| + | : 異聞帯のモルガンが汎人類史のモルガンより引き継いだ魂の在り方。 |
| : モルガンが生涯をかけて入城を望み、果たされなかった白亜の城の具現。 | | : モルガンが生涯をかけて入城を望み、果たされなかった白亜の城の具現。 |
− | : モルガンはアルトリアと同じ存在であるはずなのに、アルトリアは迎えられ、モルガンは拒絶された。 | + | : 世界のルールそのもの、即ち『人理』に拒絶された彼女はブリテンの王になれなかった。 |
− | : アルトリアに拒絶されたのではなく、世界のルールそのもの、即ち『人理』に拒絶された。 | + | : 叶わぬ望みは嘆きとなり、やがて憎しみへと変わった。ねじれた支配欲と特権意識、そして燃えるような望郷と人間たちへの怒り。さらに同じ存在でありながらキャメロットの玉座に座ったアルトリアへの憎悪が彼女の在り方を変えた。 |
− | : モルガンが憎むはアルトリアではなく人理そのものであり、決してたどり着けない路を一夜にして踏破し人理そのものを打倒せしめんとする「世界を呪う魔女」としての彼女の在り方を表した宝具。 | + | : 『円卓を破滅させるもの』となった在り方を魔術として顕したもの。決してたどり着けない路を一夜にして踏破し、破壊せしめんとする彼女の恩讐。 |
− | : 『Grand Order』では「自身に〔円卓の騎士または妖精〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&呪い状態を付与(5ターン)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3ターン)」という効果のBuster属性の宝具。 | + | : しかしモルガンが憎むはアルトリアではなく、人間の為にブリテン島の妖精たちを一度滅ぼそうとする運命……人理そのもの。それを打倒するため彼女は最果てより戻り、世界を呪う魔女となった。 |
| + | : 『Grand Order』では「自身に〔円卓の騎士または妖精〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&呪い状態を付与(5ターン)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3ターン)」という効果のBuster宝具。 |
| | | |
| == 真名:モルガン == | | == 真名:モルガン == |
− | | + | :モルガン。異聞帯・妖精國ブリテンを絶対王政によって約2000年にわたり支配する女王であり、圧政を敷いて妖精たちを苦しめている。 |
− | :異聞帯・妖精國ブリテンを絶対王政によって約2000年にわたり支配する女王であり、圧政を敷いて妖精たちを苦しめている。 | |
| :最高位の妖精であり、最果ての槍・ロンゴミニアドを魔術として修得した神域の天才魔術師。 | | :最高位の妖精であり、最果ての槍・ロンゴミニアドを魔術として修得した神域の天才魔術師。 |
| + | :汎人類史のモルガンは[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]の異母姉でブリテンの後継者候補であったが、その座を奪われた事から彼女に憎悪を抱き、自らの魔術を用いた奸計に加え、時としては自身の子供達をも利用してアーサー王やその仲間である円卓の騎士を陥れ、その象徴たる王都キャメロット…強いてはブリテンを崩壊させるに至った魔女とされている。<br>だが、一方でカムランの戦いによって傷付いたアーサー王を最果ての楽園「アヴァロン」へ連れて行き、その身を癒したとも云われている。 |
| + | : |
| + | :実のところ妖精國におけるモルガンは、汎人類史のモルガンのブリテンに対する執着を『切実な願い』として最初の楽園の妖精が純粋に受け止めてしまった結果、自分が代わりに目的を果たすべく名前と<ruby><rb>記録</rb><rt>記憶</rt></ruby>を引き継いだ事で誕生した存在。その純粋さ故に足元をすくわれ続けた事で、彼女もまた「ブリテンの魔女」に成り果ててしまうのである。 |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
| === Fateシリーズ === | | === Fateシリーズ === |
| ; [[Fate/Grand Order]] | | ; [[Fate/Grand Order]] |
− | : Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ|妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻]]』配信後に期間限定サーヴァントとして実装された。 | + | : Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ|妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻]]』の前編実装と同時に期間限定サーヴァントとして実装。崩壊編実装時は異聞帯の王としての姿が霊衣「冬の女王」として同時に実装された。 |
| + | : 期間限定イベント『水怪クライシス~無垢なる者たちの浮島~』では終盤で重要な役割を果たす。 |
| + | |
| + | ===Fate関連作品=== |
| + | ;[[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]] |
| + | :16話のメインとして登場。 |
| | | |
| == 人間関係 == | | == 人間関係 == |
| ===Fate/Grand Order=== | | ===Fate/Grand Order=== |
| ;[[ベリル・ガット]] | | ;[[ベリル・ガット]] |
− | :最初に「汎人類史のモルガン」として召喚された時のマスター。彼女が異聞帯のサーヴァントに変貌した時点で事実上不要になっていたため一度は存在を消去し、自ら支配する妖精國による「異聞世界」が確立した現代において'''記憶も容姿も生き写しなコピー人間'''として復元させ、建前上は「自分の婚約者(夫)」として傍に置いている。 | + | :最初に「汎人類史のモルガン」として召喚された時のマスター。彼女が異聞帯のサーヴァントに変貌した時点で事実上不要になっていたので一度は存在を消去し、自ら支配する妖精國による「異聞世界」が確立した現代において'''記憶も容姿も生き写しなコピー人間'''として復元させ、建前上は「自分の婚約者(夫)」として傍に置いている。 |
− | :ある程度は彼の自由にさせているが、目前でカルデア一行に危害を加えようとした際には「私が招いた客」だと言って動きを強制的に封じ抑えるなど王として毅然と接するも、一方では大切な愛娘たるバーヴァン・シーの身を預ける位に信頼はしていた模様。だが、当の本人からすれば妖精國など「既に終わった世界」であった事と、色々と『遊び尽くして』飽きてしまっていたためとっくの間に興味が無くなっていた上に「マシュを手に入れる」という別の目的があった事もあり、自身のあずかり知らぬ裏々で手を回され間接的に追い詰められてしまった。 | + | :ある程度は彼の自由にさせているが、目前でカルデア一行に危害を加えようとした際には、「私が招いた客」だと言って動きを強制的に封じ抑えるなど、王として毅然と接するも、一方では大切な愛娘たるバーヴァン・シーの身を預ける位に信頼はしていた<ref group="注">バーヴァン・シー自身がベリルを気に入っていた事と、もし何か危害を加えたら簡単に命を奪える立場にいたので好きにさせていた事、さらに当初ベリルは、彼女に興味が湧かない事を匂わせる発言をしていたのもあったと思われる。</ref>模様。だが、当の本人からすれば妖精國など「既に終わった世界」であった事と、色々と『遊び尽くして』飽きてしまっていた為とっくの間に興味が無くなっていた上に「マシュを手に入れる」という別の目的があり、カルデア一行がやって来ると自身のあずかり知らぬ裏々で手を回され、間接的に追い詰められてしまった。 |
| | | |
| ;[[主人公 (Grand Order)]] | | ;[[主人公 (Grand Order)]] |
| :外の世界から来た汎人類史の人間。予言における『異邦の魔術師』。 | | :外の世界から来た汎人類史の人間。予言における『異邦の魔術師』。 |
− | :彼/彼女からロンゴミニアドの譲渡を懇願されたが、汎人類史のモルガンからあらかじめカルデアに関する知識を与えられていたため敵とみなし協力を拒否するも、ブリテン異聞帯にいる内は「我が国を訪れた賓客」として振る舞い、キャメロットの最終決戦を除けば特に此方から何か仕掛ける事はしなかった<ref group = "注">マシュが「水鏡」に巻き込まれたのは、元は本来の発動対象だった『ノリッジの厄災』を主人公達が先に倒した結果によるものであり'''本当にただの偶発的な事故'''。</ref>。 | + | :彼/彼女からロンゴミニアドの譲渡を懇願されたが、汎人類史のモルガンからあらかじめカルデアに関する知識を与えられていたため敵とみなし協力を拒否するも、ブリテン異聞帯にいる内は「我が国を訪れた賓客」として振る舞い、キャメロットの最終決戦を除けば特に此方から何か仕掛ける事はしなかった<ref group = "注">マシュが「水鏡」に呑まれたのは、元は本来の発動対象だった『ノリッジの厄災』を主人公達が先に倒した結果によるものであり'''本当にただの偶発的な事故'''。事実モルガンは謁見の場で主人公から指摘を受けるまで、彼女が巻き込まれていた事に気づいてもいなかった。</ref>。 |
| :ただし、汎人類史側のモルガンによるフィニス・カルデアの知識と技術伝授の時に『何か』を察知したのか、異聞帯でも発揮されるカルデア召喚式の異質な力を危険視し、最終的に相対した際に「次があれば立ち返って調べた方が良い」と忠告を送っている。 | | :ただし、汎人類史側のモルガンによるフィニス・カルデアの知識と技術伝授の時に『何か』を察知したのか、異聞帯でも発揮されるカルデア召喚式の異質な力を危険視し、最終的に相対した際に「次があれば立ち返って調べた方が良い」と忠告を送っている。 |
− | :カルデアで召喚された際には、当初は女王の例に漏れず「汎人類史の魔術師への軽蔑と反感」を以て臣下として見ていたが、「譲歩しても対等な関係」という姿勢を皮肉を込めて示す際、何故か''彼/彼女を夫/妻として呼んだ''ことで、以後気に入ってからは「言葉から始まる関係も悪くない」と本気で乗り気になっている様子。<br>「我々の城はいつ建てましょうか?」「私以外のバーサーカーはすべて解雇<ref group = "注">ちなみに『愛娘』たる妖精騎士トリスタンことバーヴァン・シーと一番仲良くしているのは、皮肉にもバーサーカークラスの[[ガラテア]]である。</ref>しなさい」と豪胆でもあり極端でもある、ある意味で彼女らしい振る舞いを見せる。 | + | :カルデアで召喚された際には、当初は女王の例に漏れず「汎人類史の魔術師への軽蔑と反感」を以て臣下として見ていたが、「譲歩しても対等な関係」という姿勢を皮肉を込めて示す際、当てつけとして''彼/彼女を夫/妻として呼んだ''ことで、以後気に入ってからは「言葉から始まる関係も悪くない」と本気で乗り気になっている様子。<br>「我々の城はいつ建てましょうか?」「私以外のバーサーカーはすべて解雇<ref group = "注">ちなみに『愛娘』たる妖精騎士トリスタンことバーヴァン・シーと一番仲良くしているのは、皮肉にもバーサーカークラスの[[ガラテア]]である。</ref>しなさい」と豪胆でもあり極端でもある、ある意味で彼女らしい振る舞いを見せる。 |
| + | :『Grand Order Arcade』での主人公は伴侶とすることはなく、一貫して臣下として扱っている。 |
| | | |
| ;[[マシュ・キリエライト]] | | ;[[マシュ・キリエライト]] |
− | :外の世界から来た汎人類史の敵だが、事故とはいえ自身が過去に送り込んだことで「救世主トネリコ」時代のモルガンと出会い、『未来の存在』である彼女を隠すため「妖精騎士」の仮名をつけて仲間に加えるという数奇な関係を築き、その結果マシュは「大厄災」の正体、並びに『救世主トネリコの終わりと秘密』と『異聞帯の妖精の実態』を見届けることになる。 | + | :外の世界から来た汎人類史の敵だが、事故とはいえ自身が過去に送り込んだ事で「救世主トネリコ」時代のモルガンと出会い、『未来の存在』である彼女を隠すため「妖精騎士」の仮名をつけて仲間に加えるという数奇な関係を築き、その結果マシュは「大厄災」の正体、並びに『救世主トネリコの終わりと秘密』と『異聞帯の妖精の実態』を見届ける事になる。 |
− | : 全てを知っているトネリコは将来敵対する可能性があることを理解しつつも、彼女の人柄と強さを信頼し、また未来の自分の不適際によるものだから仕方ないと割り切るようにと述べた後、最後に[[ギャラハッド|彼女の中にいる英霊]]が力を貸さなくなった理由と、再び認められるかもしれない方法を自分なりの解釈を含めたアドバイスという形でマシュに伝え、『棺』を使って元の時代へと戻れるように協力した。 | + | : 全てを知っているトネリコは将来敵対する可能性がある事を理解しつつも、彼女の人柄と強さを信頼し、また未来の自分の不適際によるものだから仕方ないと割り切るようにと述べた後、最後に[[ギャラハッド|彼女の中にいる英霊]]が力を貸さなくなった理由と、再び認められるかもしれない方法を自分なりの解釈を含めたアドバイスという形でマシュに伝え、『棺』を使って元の時代へと戻れるように協力した。 |
− | :別れた後。長い年月が過ぎた際にはマシュのことはもう記憶の片隅に残っている程度になっており、再会の喜びもなくただ1人の敵として相対することになるが、ほんの一瞬だけ彼女に関する『何か』を思い出したような素振りを見せていた。 | + | :別れた後。長い年月が過ぎた際にはマシュのことはもう記憶の片隅に残っている程度になっており、再会の喜びもなくただ1人の敵として相対する事になるが、主人公から彼女の行方について聞かれた時はほんの一瞬だけ、彼女に関する『何か』を思い出した様な素振りを見せていた。 |
| | | |
| ;[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]シリーズ全般 | | ;[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]シリーズ全般 |
| :汎人類史ではブリテンの後継者を争った因縁の相手であり異母妹。 | | :汎人類史ではブリテンの後継者を争った因縁の相手であり異母妹。 |
− | :カルデアに召喚されたモルガンは異聞帯の存在ではあるが、汎人類史の彼女が持っていた知識と記憶を受け継いでいるため、「別の自分のこと」とは理解していつつも因縁の相手として見てしまう様子。 | + | :カルデアに召喚されたモルガンは異聞帯の存在ではあるが、汎人類史の彼女が持っていた知識と記憶を受け継いでいる為、「別の自分のこと」とは理解していつつも因縁の相手として見てしまう様子。 |
| :なお[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|オルタ]]が「壊すことしかできない宝具」にモルガンの名を付けているのを「嫌がらせか!」と憤慨したり、[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕|水着]]が持っている水鉄砲<ref group = "注">[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕|水着]]側の宝具名には、汎人類史のモルガンが湖の乙女として冠し、尚且つ異聞帯の「楽園の妖精」としての本来の名前である『ヴィヴィアン』が付けられている。</ref>を羨ましがったり、似た者同士の性根が現れている。 | | :なお[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|オルタ]]が「壊すことしかできない宝具」にモルガンの名を付けているのを「嫌がらせか!」と憤慨したり、[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕|水着]]が持っている水鉄砲<ref group = "注">[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕|水着]]側の宝具名には、汎人類史のモルガンが湖の乙女として冠し、尚且つ異聞帯の「楽園の妖精」としての本来の名前である『ヴィヴィアン』が付けられている。</ref>を羨ましがったり、似た者同士の性根が現れている。 |
| | | |
| ;[[モードレッド]] | | ;[[モードレッド]] |
− | :汎人類史では、モルガンがアルトリアの遺伝子を使って生み出したホムンクルス。「アルトリアのコピーを作る」という汎人類史の自分の所業に流石のモルガンも驚きを隠せなかった。 | + | :汎人類史ではモルガンがアルトリアの遺伝子を使って生み出したホムンクルス。「アルトリアのコピーを作る」という汎人類史の自分の所業に流石のモルガンも驚きを隠せなかった。 |
| :それとは別にモードレッドという騎士の能力自体は非常に高く買っており「素晴らしい出来」と評価しているが、そんなものを作っておいて失敗した汎人類史の自分が果たして成功者なのかそうじゃなかったのか、イマイチよく分からなくなっている。 | | :それとは別にモードレッドという騎士の能力自体は非常に高く買っており「素晴らしい出来」と評価しているが、そんなものを作っておいて失敗した汎人類史の自分が果たして成功者なのかそうじゃなかったのか、イマイチよく分からなくなっている。 |
| + | :カルデアの通路で出会うと憎しみとも悲しみともとれない表情で歯を鳴らし、通り過ぎていくらしい。またモルガン自身は自分から言葉をかけるべきでないとしており、それが少しもどかしいと零している。 |
| | | |
| ;[[ガウェイン]]、[[ガレス]] | | ;[[ガウェイン]]、[[ガレス]] |
− | :汎人類史ではモルガンがオークニー領主ロット王との間に儲けた4人の子供達のうち長子と末子。 | + | :汎人類史ではモルガンがオークニー王ロットとの間に儲けた4人の子供達のうち長子と末子。 |
− | :自分の様にならずいい騎士になったと評価している。 | + | :自分の様にならず、ゆがみのない陽の光のようないい騎士になったと評価している。 |
| + | :また彼らがそのようになったのを、汎人類史のモルガンが復讐心だけではなかったという証明かもしれない、ともしている。 |
| | | |
| ; [[クー・フーリン]] | | ; [[クー・フーリン]] |
141行目: |
166行目: |
| :汎人類史ではウーサーに助言を与えて自分達姉妹を誕生させ、その後はアルトリアを支援した魔術師であり、一説では魔術の師匠にして恋人だったともされる。 | | :汎人類史ではウーサーに助言を与えて自分達姉妹を誕生させ、その後はアルトリアを支援した魔術師であり、一説では魔術の師匠にして恋人だったともされる。 |
| :人理をめぐる戦いを通してカルデア一行に味方している前提のうえに、異聞帯でも自分に対抗しうる存在として危険視しており、本編より前に魔術礼装を使って『庭』の中に閉じ込めていた。 | | :人理をめぐる戦いを通してカルデア一行に味方している前提のうえに、異聞帯でも自分に対抗しうる存在として危険視しており、本編より前に魔術礼装を使って『庭』の中に閉じ込めていた。 |
| + | :性格的にも嫌いな対象のようで、期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』で下記のブリトマートが押しかけてきた原因が彼にあると理解した時には内心で「[[オベロン|クソ虫]]と潰し合ってくれないだろうか」と毒づいていた。 |
| | | |
| ;[[フォウ]] | | ;[[フォウ]] |
| :バレンタインイベントにて遭遇。キャスパリーグとして汎人類史のモルガンを知っているためか、異聞帯で棘が取れた妖精國の女王を「このモルガンは偽物だね」と冗談交じりに評している。 | | :バレンタインイベントにて遭遇。キャスパリーグとして汎人類史のモルガンを知っているためか、異聞帯で棘が取れた妖精國の女王を「このモルガンは偽物だね」と冗談交じりに評している。 |
| :軽口を叩くようならマーリンと一緒に封印すると脅しをかけている。 | | :軽口を叩くようならマーリンと一緒に封印すると脅しをかけている。 |
| + | |
| + | ;[[コン]] |
| + | :期間限定イベント『水怪クライシス』で、特異点で出会った善良な生物。人懐っこい可愛らしさと手触りが気に入った模様。 |
| + | :魔術師として調べていく内に正体が太歳の分身であることを突き止め、主人公に同行していたサーヴァント三人を触媒にその化身たる神霊サーヴァント・[[太歳星君]]の召喚を手伝った。 |
| + | |
| + | ;徴弐 |
| + | :期間限定イベント『水怪クライシス』で、散策中にたまたま遭遇した[[徴姉妹]]の妹。 |
| + | :彼女が製作していた竹馬に興味を持ち自分のぶんも作ってもらう。 |
| + | :徴弐の方はモルガンを助っ人で呼ばれたカルデアのサーヴァントの一人だと思い込んでおり、まさか勝手に独自行動して来ていたとは考えてもいなかった。 |
| + | |
| + | ;[[エレシュキガル]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]、[[武則天]] |
| + | : 期間限定イベント『水怪クライシス』で、主人公に同行していたサーヴァント。太歳星君召喚の呼び水に彼女達の髪の毛を利用する。 |
| + | : それぞれが対となる陰の神性、カルデアとの縁、喚び出す存在の知識を司っている。 |
| + | |
| + | ;[[ブリトマート]] |
| + | :期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』で、外征妖精騎士として仕えたいと押しかけてきた妖精騎士。 |
| + | :当初は「自分にはもう国は無いし、本来の主君である妖精女王グロリアーナに申し訳が立たない」と拒否したが、イベントでの試練を乗り越えた彼女を最終的に外征妖精騎士として任命した。 |
| | | |
| === 生前 === | | === 生前 === |
| ;[[アルトリア・キャスター]] | | ;[[アルトリア・キャスター]] |
| :『予言の子』かつ、同じ星の内海から遣わされた次代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』。 | | :『予言の子』かつ、同じ星の内海から遣わされた次代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』。 |
− | :アルトリアが異聞帯で予言の子として旅をしていた間は「自らに敵対しなければ放置、敵対すれば抹殺する」という態度を一貫しており、基本的に味方はしなかった。 | + | :彼女が異聞帯で予言の子として旅をしていた間は、妖精國を滅ぼす者として「自らに敵対しなければ放置、敵対すれば抹殺する」という態度を一貫しており、基本的に味方はしなかった。 |
− | :しかしカルデアに召喚されてからは、異聞帯で自分が死亡した後、放棄されていた『楽園の妖精』の本当の使命を彼女が成し遂げ、ケルヌンノスのみならず『奈落の蟲』をも打ち倒した事を知り、態度を和らげている。 | + | :しかし、後に妖精達の純粋無垢故の悪意に何度心が折れても、仲間と共に最後まで立ち向かい、更には自らが放棄した『楽園の妖精』の本当の使命を成し遂げ、ケルヌンノスのみならず『奈落の虫』をも打ち倒した事をカルデアに召喚されてから知り、幾らか態度を和らげている。 |
| + | :モルガン本人曰く、あれほど愚かで、あれほど頑なで、あれほど幸福な楽園の妖精はいないだろうとのこと。 |
| | | |
| ;[[ハベトロット]] | | ;[[ハベトロット]] |
− | :かつてトネリコと名乗って旅をしていた頃、何度も助けられたかけがえのない友人。最後の別れにおいては「女王歴の世界でマシュの力になって恩返しがしたい」という意見を汲み取り、注意事項と共にそのやり方を伝授した。 | + | :かつてトネリコと名乗って旅をしていた頃に何度も助けられたかけがえのない友人。最後の別れにおいては「女王暦の世界でマシュの力になって恩返しがしたい」という意見を汲み取り、注意事項と共にそのやり方を伝授した。 |
| :カルデアに召喚されたハベトロットは汎人類史の存在でありモルガンに関する記憶を持っていないが、それでも魂の色は何ら変わらない為に、モルガンは此方の彼女の事もかけがえのない友人として見ており、カルデアではティータイムを共にする仲である。 | | :カルデアに召喚されたハベトロットは汎人類史の存在でありモルガンに関する記憶を持っていないが、それでも魂の色は何ら変わらない為に、モルガンは此方の彼女の事もかけがえのない友人として見ており、カルデアではティータイムを共にする仲である。 |
| + | :モルガンは彼女のことを汎人類史で数少ない素晴らしきものの一つとして数えているとか。 |
| :なお、上記の過程でハベトロットが花嫁を助ける糸紡ぎの妖精として[[概念武装|明らかに必要ない兵器]]を持ち込むようになったのだが、モルガンはそれをカルデアのせいと勘違いしている。 | | :なお、上記の過程でハベトロットが花嫁を助ける糸紡ぎの妖精として[[概念武装|明らかに必要ない兵器]]を持ち込むようになったのだが、モルガンはそれをカルデアのせいと勘違いしている。 |
| | | |
| ;[[ウッドワス]] | | ;[[ウッドワス]] |
− | :女王暦2017年当時の、牙の氏族の族長。 | + | :女王暦2017年当時の牙の氏族の族長。 |
| :ウッドワスからは狂信に近い忠誠を受けており、モルガンも数少ない「信頼」を内心で向けている相手。付き合いが長いからか、彼への評価は「幼き勇者将軍」となっている。 | | :ウッドワスからは狂信に近い忠誠を受けており、モルガンも数少ない「信頼」を内心で向けている相手。付き合いが長いからか、彼への評価は「幼き勇者将軍」となっている。 |
| :モルガンが信頼を置いているのは仲間だった先代の排熱大公ライネックの事もあるが、彼が牙の氏族達による『過去の過ち』を知って以降、反省と戒めのため菜食主義に努めているからであり、この行為は本来存在しないはずの『過去から学ぶこと』に該当するため、妖精が持つ『無垢さゆえの悪性』に失望しきっている彼女からすれば例外扱いする理由足り得る。 | | :モルガンが信頼を置いているのは仲間だった先代の排熱大公ライネックの事もあるが、彼が牙の氏族達による『過去の過ち』を知って以降、反省と戒めのため菜食主義に努めているからであり、この行為は本来存在しないはずの『過去から学ぶこと』に該当するため、妖精が持つ『無垢さゆえの悪性』に失望しきっている彼女からすれば例外扱いする理由足り得る。 |
165行目: |
210行目: |
| | | |
| ;[[スプリガン]] | | ;[[スプリガン]] |
− | :女王暦2017年当時の、土の氏族の族長。 | + | :女王暦2017年当時の土の氏族の族長。 |
− | :彼からは自分が妖精國に引っ張り込まれた件と、妖精國ブリテンが人間の文明を模倣するだけでほぼ進行も発展もない閉塞的に近い環境下にある事で恨まれており、オーロラと組んだ彼によって殺されてしまった。 | + | :彼からは自分が妖精國に引っ張り込まれた件と、妖精國ブリテンが人間の文明を模倣するだけで、ほぼ進行も発展もない閉塞的に近い環境下にある事から恨まれており、同じくモルガンが邪魔なオーロラの策略に一枚噛む形で殺されてしまった。 |
− | :しかしモルカーの発注をしたり<ref group="出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202201.html 竹箒日記 2022/01]</ref>、バレンタインイベントでは「どうかと思わないでもないが評価していた大臣」扱いだったりと、その敏腕さは相当に買っていたようである。 | + | :しかしモルカーの発注をしたり<ref group="出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202201.html 竹箒日記 2022/01]</ref>、バレンタインイベントでは「どうかと思わないでもないが評価していた大臣」扱いだったりと、その敏腕さは相当に買っていたようである。ちなみにモルガンは謀反時に「長生きには飽いたのか?」と尋ねているため、彼が人間であることはすでに知っていた模様。 |
| | | |
| ;排熱大公ライネック | | ;排熱大公ライネック |
174行目: |
219行目: |
| | | |
| ;[[エクター|黒騎士エクター]] | | ;[[エクター|黒騎士エクター]] |
− | :トネリコとして旅をしていた時の、数少ない「信頼できる仲間」。 | + | :トネリコとして旅をしていた時の数少ない「信頼できる仲間」。 |
| | | |
| ;ウーサー | | ;ウーサー |
− | :汎人類史ではモルガンとアルトリアの実父で先代王にあたり、後継者争いの件から妹共々憎悪の対象で険悪な関係にあった。 | + | :汎人類史ではモルガンとアルトリアの実父で先代王にあたり、後継者争い<ref group="注">そもそもウーサーは最初から、マーリンと結託してブリテンに根付く「竜の因子」を持ったアルトリアを真の後継者と定めており、モルガンは彼女を生み出すための前駆かつ<ruby><rb>試作品</rb><rt>プロトタイプ</rt></ruby>として誕生したに過ぎない。</ref>の件から妹共々憎悪の対象で険悪な関係にあった。 |
| : 異聞帯ではトネリコ時代の円卓軍を率いていた騎士の少年かつ弟子で、彼女が「ブリテンを統一するためには氏族の妖精達ではなく人間が王となるべき」と考え見出した人物でもあり、あちら程の剣呑さは全くなく、「よく分からない」と言いつつ仲間としても個人としても大切な人だった様で、特に二人きりでの仲睦まじさは周囲から見たら恋人同士にしか見えなかったほど。 | | : 異聞帯ではトネリコ時代の円卓軍を率いていた騎士の少年かつ弟子で、彼女が「ブリテンを統一するためには氏族の妖精達ではなく人間が王となるべき」と考え見出した人物でもあり、あちら程の剣呑さは全くなく、「よく分からない」と言いつつ仲間としても個人としても大切な人だった様で、特に二人きりでの仲睦まじさは周囲から見たら恋人同士にしか見えなかったほど。 |
| :氏族長たち南の妖精と、女王マヴ率いる北の妖精両者に彼の存在を認めさせた事で戴冠式までこぎ着け、さらに皆からの要望により当初の予定だった『マヴとウーサーの婚姻』を変更し、ブリテンを手にするだけでなく'''『自身が王妃になる=花嫁となって愛するウーサーと結ばれる』'''という夢までひそかに叶いかけたが、その日に彼と円卓軍の全員が毒殺されまたもや全てを台無しにされたことが引き金となり、トネリコは心身が崩壊して妖精達に完全に失望し「妖精は救わずに支配するもの」という信念を持つに至った直接の原因。 | | :氏族長たち南の妖精と、女王マヴ率いる北の妖精両者に彼の存在を認めさせた事で戴冠式までこぎ着け、さらに皆からの要望により当初の予定だった『マヴとウーサーの婚姻』を変更し、ブリテンを手にするだけでなく'''『自身が王妃になる=花嫁となって愛するウーサーと結ばれる』'''という夢までひそかに叶いかけたが、その日に彼と円卓軍の全員が毒殺されまたもや全てを台無しにされたことが引き金となり、トネリコは心身が崩壊して妖精達に完全に失望し「妖精は救わずに支配するもの」という信念を持つに至った直接の原因。 |
− | :ゲーム内では姿も台詞も出てこないが、オークニーで戦う"ロンディニウムの騎士"の亡霊がウーサーのものと思われ、その姿は[[アーサー・ペンドラゴン]]のシャドウサーヴァントで代用されており、外見は彼に似ていたことが窺える。 | + | :ゲーム内では姿も台詞も出てこないが、オークニーで[[アーサー・ペンドラゴン]]のシャドウサーヴァントが「 "ロンディニウムの騎士" の亡霊」として立ちはだかっている。 |
| + | :しかしアーサーを見た[[救世主トネリコ|トネリコ]]の反応から、恐らく年齢や性格による顔付きの違い等により、実際は彼とあまり似ていなかった様子。 |
| | | |
| ;[[妖精騎士トリスタン]]/バーヴァン・シー | | ;[[妖精騎士トリスタン]]/バーヴァン・シー |
− | :「娘」として魔術を教える他、次の女王として据えていた妖精。 | + | :「娘」として魔術を教える他、妖精國の次の女王として据えていた妖精。 |
| : いくら救っても恩を仇で返してくるばかりの妖精の中で唯一、心からの感謝の言葉をくれ続けた相手であり、自身と汎人類史のモルガンの悲願を投げ打ってでも守るべき大切な存在。 | | : いくら救っても恩を仇で返してくるばかりの妖精の中で唯一、心からの感謝の言葉をくれ続けた相手であり、自身と汎人類史のモルガンの悲願を投げ打ってでも守るべき大切な存在。 |
− | : トネリコ時代の自分と同じく善意に溢れる性格ゆえに、他の妖精たちに使い潰され弄ばれては廃棄される人生を繰り返しており、いくら『次代』の誕生を察知し急いで駆けつけても既に手遅れで発見される状態が続いたため、今度はきちんと自分の人生を生きていける様に正反対の悪逆な性格に「教育」し、周りに何と言われようと彼女を擁護した。バーヴァン・シーの方も理由は分からないが自分を唯一肯定してくれるモルガンに依存し、親子というよりは一種の共依存のような関係を築くに至った。 | + | : トネリコ時代の自分と同じく善意に溢れる性格ゆえに、他の妖精たちに使い潰され弄ばれては廃棄される人生を繰り返しており、いくら『次代』の誕生を察知し急いで駆けつけても既に手遅れで発見される状態が続いたため、最後のチャンスではきちんと自分の人生を生きていける様にと正反対の悪逆な性格に「教育」を施し、周りに何と言われようと彼女を擁護し続けた。バーヴァン・シーも理由は分からないが、自分を唯一肯定してくれるモルガンに依存し、親子というよりは一種の共依存のような関係を築くに至った。だが、自身の不器用さ<ref group="注">『[[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]』では、バーヴァン・シーが大好きな踊りや歌を止める様に忠告する場面があるが、これには好奇心旺盛な妖精に目を付けられない為滅多な事をするなという意図があった。</ref>と彼女の妖精としての『慈悲深く優しい本質』そのものは変わっていなかった事が相乗した結果、今度は承認欲求によって逆に精神的に追い詰めてしまっていた。 |
− | :なお「ブリテンの後継者」という肩書きも「妖精円卓トリスタン」の着名も、全てバーヴァン・シーを守りやすくするためにモルガンが用意したもので、本来の「後継者」は別に存在している。 | + | :モルガン当人によると、彼女を悪辣な性格に仕立て上げたのは、女王となってから妖精たちを従わせられるように…との考えがあったらしい。また、後継者としては能力不足とも考えている<ref group ="注">能力があり過ぎると自分の言葉を聞かなくなってしまう可能性を考慮した為、意識して力を付けさせなかった様子。</ref>様だが、今後妖精國を手中に収めるのに必要になれば礼装をいくらでも用意すれば良いと考えているので、さほど問題には思っていない。 |
| | | |
| ;[[妖精騎士ガウェイン]]/バーゲスト | | ;[[妖精騎士ガウェイン]]/バーゲスト |
| :<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を授けて妖精騎士の任を与えた妖精。 | | :<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を授けて妖精騎士の任を与えた妖精。 |
− | :妖精騎士として取り立てたのは彼女がひときわ強い力を持った妖精であるだけでなく、着名によって「獣の厄災」を封印するためであった。 | + | :妖精騎士として取り立てたのは、彼女がひときわ強い力を持った妖精であるだけでなく、着名によって「獣の厄災」を封印するためであった。 |
− | :努めて理知的であろうとするその在り方もモルガンからすれば他の妖精に比べれば信頼のおける相手だったかも知れないが、『本質』を知らず「妖精を守る」事を信念にしていた彼女と、逆にそれを嫌という程知っている為に「妖精を救わず國を守る」事を信念としていたモルガンでは、最終的に決裂は時間の問題であった。 | + | :妖精騎士の中ではもっとも信頼していたようで、誰もが嫌がる仕事を率先して行う気質を高く評価している。とある災厄時<ref group ="注">明言されてはいないが、恐らく「キャタピラー戦争」のことだと思われる。</ref>における行動は過去の自身───救世主トネリコでさえ拍手を贈っただろう、とも…。 |
| + | :しかし、『本質』を知らず「妖精を守る」事を信念にしていた彼女と、逆にそれを嫌という程知っている故に「妖精を救わず國を守る」事を信念としていたモルガンでは、最終的に決裂は時間の問題だった。 |
| | | |
| ;[[妖精騎士ランスロット]]/メリュジーヌ | | ;[[妖精騎士ランスロット]]/メリュジーヌ |
| :着名を授けて妖精騎士の任を与えた妖精。元の主君であるオーロラが危険な存在であり、彼女自身も「炎の厄災」になり得る存在だったことから、着名で力の抑制を試みて配下に加えていた。 | | :着名を授けて妖精騎士の任を与えた妖精。元の主君であるオーロラが危険な存在であり、彼女自身も「炎の厄災」になり得る存在だったことから、着名で力の抑制を試みて配下に加えていた。 |
− | :モルガンとは「異聞帯のブリテン島(亜鈴の子)に由来しない存在である」と言う共通点もある。 | + | :本来は対等の関係であったが、彼女自身も災厄という宿命から逃れるため配下に加わったらしい。なおランスロットの名を着名させたのは、こと戦闘においては妖精國最強であったためである。 |
| + | :しかし、メリュジーヌのオーロラへの愛情と依存度の深さは予想の範囲を超えるもので、此方も最終的に決裂は時間の問題だった。メリュジーヌもメリュジーヌなりにモルガンを尊敬しているため命令には従うが、モルガン自身は彼女は最終的に愛に殉ずるとしている。 |
| + | :ちなみにモルガンとは『本来は異聞帯のブリテン島(亜鈴の子)に由来しない、汎人類史の存在である』と言う共通点もある。 |
| | | |
| ;騎士[[ポーチュン]] | | ;騎士[[ポーチュン]] |
− | :『モース戦役』を生き延びた古参の女王兵。鏡の氏族。最後まで主君のモルガンに忠誠を捧げて死んだ立派な騎士だったがモルガンからは「妖精騎士の質も落ちたものだ」との一言のみであり、その心境は事実上不明。 | + | :『モース戦役』を生き延びた古参の女王兵で鏡の氏族。 |
| + | :予知能力を持つ故に、悲観的な思考と価値観に染まった同胞と氏族長のエインセルを見捨ててモルガン側に就き、最期まで主君に忠誠を捧げていた騎士だったが、当人からは「妖精騎士の質も落ちたものだ」の一言のみであり、その心境は事実上不明。<br>彼の忠誠は鏡の氏族に共通する『妖精としての目的』に準じたものでもある為、所詮はただの聞こえが良い上辺だけのものだと冷ややかに見ていたのかもしれない……。 |
| | | |
| ;北の女王マヴ | | ;北の女王マヴ |
− | :トネリコ時代のライバルであり、当代の北の妖精の女王。 | + | :トネリコ時代のライバルであり、同時に親友でもあった当代の北の妖精の女王。 |
− | :ウーサー王擁立の折には北の妖精代表として政略結婚を交わす予定だったが、彼とトネリコが相思相愛である事に気付いていたのもあり、戴冠式では最終的に自ら身を引いた。 | + | :ウーサー王擁立の折には、北の妖精代表として政略結婚を交わす予定だったが、彼とトネリコが相思相愛である事に気付いていたのもあり、戴冠式では最終的に自ら身を引いた。 |
| :また、同時に妖精國にまつわる全ての事情を知らせていた唯一の妖精で同志でもあり、「夏の戦争」においてマヴは話し合いによって事情を知ると自らが「後継者」足り得る妖精を生み出すと決意。モルガンの身に何かがあった時、モルガンが作り上げた妖精國を受け継ぐための準備を整えることとし、自らをエディンバラそのものに作り変える。その結果生まれたのがマヴの次代であり、「真の次代女王」たる資格を持つ王の氏族長・[[ノクナレア]]だった。 | | :また、同時に妖精國にまつわる全ての事情を知らせていた唯一の妖精で同志でもあり、「夏の戦争」においてマヴは話し合いによって事情を知ると自らが「後継者」足り得る妖精を生み出すと決意。モルガンの身に何かがあった時、モルガンが作り上げた妖精國を受け継ぐための準備を整えることとし、自らをエディンバラそのものに作り変える。その結果生まれたのがマヴの次代であり、「真の次代女王」たる資格を持つ王の氏族長・[[ノクナレア]]だった。 |
| | | |
| ;[[オーロラ]] | | ;[[オーロラ]] |
− | :女王暦2017年当時の、風の氏族の族長。 | + | :女王暦2017年当時の風の氏族の族長。 |
− | :彼女の『本質』が起こす危険性を見抜いており、キャメロットの氏族長会議にも一人だけ城内に立ち入らせず通信越しに参加させていた。 | + | :彼女の『本質』が起こす危険性を見抜いており、キャメロットの氏族長会議にも一人だけ城内に立ち入らせず通信越しに参加させていた<ref group="注">モルガンの能力的に、妖精國ブリテンを創り変えた時点でオーロラを抹殺していればこんな事にならなかったのでは?という意見もあるが、そうした場合彼女と同等、あるいはそれ以上の能力を備えた『次代』が発生して氏族長の席に収まり、また同じ事が延々と繰り返されてしまう可能性が高かった。そんな堂々巡りが起きる位なら、今ある当代を抑えつけてしまう方が余程手っ取り早いし合理的である。</ref>。 |
− | :しかし、ベリルとオベロンの行動により介入の隙を間接的に作られてしまい、そこに真偽混じりの吹聴を流され自身は虐殺。程ない後にノクナレアも毒殺され「妖精國ブリテン」は破滅が確定することに。 | + | :しかしベリルとオベロンの行動、並びにスプリガンの便乗によって介入の隙を間接的に作られてしまい、そこに真偽混じりの吹聴を流され自身は虐殺。程ない後にノクナレアも毒殺され、「妖精國ブリテン」は破滅が確定することになる。 |
| | | |
| ;[[オベロン]] | | ;[[オベロン]] |
| :汎人類史ではウーサーの先代にあたる「卑王」。 | | :汎人類史ではウーサーの先代にあたる「卑王」。 |
− | :異聞帯においては妖精國ブリテンを蝕んでいた「呪い」の正体であり元凶たる「奈落の虫」。 | + | :異聞帯においては妖精國ブリテンを蝕んでいた「呪い」のもう一つの正体であり、元凶たる「奈落の虫」。 |
− | :『予言の子』の支援のみならず、他にも秘密裏にオーロラなど様々な氏族に手を回していた敵対者。 | + | :『予言の子』の支援のみならず、秘密裏にオーロラなど様々な氏族に手を回していた敵対者。生前はオベロンが自分と接触しないように慎重に行動していたため、モルガンが妖精王=奈落の虫であると気づいたのが何時だったかは全くの不明である。 |
| + | : カルデアでは「真っ先に磨り潰せばよかった」と後悔している。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
| === Fate/Grand Order === | | === Fate/Grand Order === |
| ==== 戦闘 ==== | | ==== 戦闘 ==== |
− | ;「すべて煮詰めます。よろしい?」「士気はこうして上げるもの。食べなさい。」 | + | ;「すべて煮詰めます。よろしい?」 |
| + | ;「士気はこうして上げるもの。食べなさい。」 |
| :スキル使用時。 | | :スキル使用時。 |
| :大きな鍋を取り出し、霊薬をぐつぐつと煮詰める様はまさしく魔女。しかし、すべて煮詰めますというのは[[ガウェイン|某マッシュゴリラ]]とや、[[ベディヴィエール (Grand Order)|栄養はゲテモノ肉でも変わらない騎士]]を彷彿させる言い方である。 | | :大きな鍋を取り出し、霊薬をぐつぐつと煮詰める様はまさしく魔女。しかし、すべて煮詰めますというのは[[ガウェイン|某マッシュゴリラ]]とや、[[ベディヴィエール (Grand Order)|栄養はゲテモノ肉でも変わらない騎士]]を彷彿させる言い方である。 |
| :それも青とか黒とか、食べ物から出てはいけない色の湯気が出ているあたり、やっぱり[[アルトリア・キャスター|チョコの厄災]]と似たもの同士なのだろうかと思わせる<s>さすがイギリス人メシマズなだけある</s> | | :それも青とか黒とか、食べ物から出てはいけない色の湯気が出ているあたり、やっぱり[[アルトリア・キャスター|チョコの厄災]]と似たもの同士なのだろうかと思わせる<s>さすがイギリス人メシマズなだけある</s> |
| | | |
− | ==== マイルーム会話 ==== | + | ==== マイルーム ==== |
| ;「以前から不思議に思っていたのですが……なぜ私以外のバーサーカークラスがいるのです? 全員解雇しなさい。必要ありません」 | | ;「以前から不思議に思っていたのですが……なぜ私以外のバーサーカークラスがいるのです? 全員解雇しなさい。必要ありません」 |
| :マイルーム会話『絆Lv3』。 | | :マイルーム会話『絆Lv3』。 |
229行目: |
281行目: |
| | | |
| ;「アルトリアのコピーを造るだと!?汎人類史の私はそこまで思い込んでいたのか!——いや、忘れよう。私ともあろうものが取り乱した。<br>モードレッド……なかなかの出来ではないか。あれだけの駒を造っておいて失敗するとは、私め……。いや、成功したのか?」 | | ;「アルトリアのコピーを造るだと!?汎人類史の私はそこまで思い込んでいたのか!——いや、忘れよう。私ともあろうものが取り乱した。<br>モードレッド……なかなかの出来ではないか。あれだけの駒を造っておいて失敗するとは、私め……。いや、成功したのか?」 |
− | :マイルーム会話「[[モードレッド]]」。 | + | :マイルーム会話『[[モードレッド]]』。 |
| :彼女側からすれば「道具」「駒」「アルトリアのコピー」と散々な呼び方をされているとはいえ「大嫌いな母親のソックリさんに密かに褒められている」という状況にあるため、面と向かって聞いたら死ぬほど複雑な顔をしそうである…… | | :彼女側からすれば「道具」「駒」「アルトリアのコピー」と散々な呼び方をされているとはいえ「大嫌いな母親のソックリさんに密かに褒められている」という状況にあるため、面と向かって聞いたら死ぬほど複雑な顔をしそうである…… |
| + | ;「元気そうで何よりだが……はぁ、なぜお前はそうなのだ、バーヴァン・シー。<br>壊してから泣く癖だけは改めるように」 |
| + | :マイルーム会話『[[妖精騎士トリスタン]]』。 |
| + | :サーヴァントになりカルデアに来ても尚、生前の悪癖が抜けない彼女を<del>言葉足らずではあるが</del>「母親」としてやんわりと窘めつつ優しく慰める。 |
| + | :妖精國ブリテンでは、お互いを心から思いやりながらも上手く伝え合うことが出来ず、更には周囲の悪意ある<ruby><rb>連中</rb><rt>妖精</rt></ruby>の所為で身も心も壊されずっと苦しみ続けてきた二人。<br>せめて邪魔する輩が誰も居らず、『冷酷な女王』と『悪辣な性格』の仮面で上辺を取り繕う必要もない<ruby><rb>此処</rb><rt>カルデア</rt></ruby>にいる間だけは、モルガンが望んでいた「穏やかで幸福な人生」を一緒に送って欲しいものである… |
| | | |
| ;「糞虫。寄るな。……お前など、すぐに見つけてすり潰してしまえばよかった」 | | ;「糞虫。寄るな。……お前など、すぐに見つけてすり潰してしまえばよかった」 |
− | :マイルーム会話「[[オベロン]]」(二部六章クリア後)。 | + | :マイルーム会話『[[オベロン]]』(2部6章クリア後)。 |
− | :自身が築いた妖精國の崩壊を、裏から操っていた人物が誰かを知っていたような口ぶりである。 | + | :自身が築いた妖精國を滅ぼした元凶。まるで最初から正体を知っていたような口ぶりだが、本編において二人が直接言葉を交わすことはなく、モルガンに至っては仇敵と認識していたかすら定かではない。おそらくカルデアに召喚された後に何らかの機会を得て妖精國の顛末を知ったのだろう。私怨と嫌悪が明確なのは言わずもがな、もともと虫が苦手なため接近も許さない。 |
| | | |
| ==== 本編 ==== | | ==== 本編 ==== |
| + | ;「私はお前たちを許さぬ。私はお前たちを救わぬ。<br>忘れるな。ブリテンは小石ひとつに至るまで我が所有物。<br>我が庇護なくして、妖精國の明日はないと知れ。」 |
| + | : Lostbelt No,6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』前編。キャメロットにおける氏族長会議の場にて。 |
| + | : 従来の国王であれば、何よりも第一に優先すべきであるはずの国民を、真正面から堂々と「切り捨てる」と言い放つ。一見すると冷酷非情な妖精國の女王モルガンという有り様を強く印象づけているが、この言葉の真の意味と理由をプレイヤーが知る事になるのは、もっと後のことである…… |
| + | |
| ;「……そうか。あれは、そういう事だったのか」 | | ;「……そうか。あれは、そういう事だったのか」 |
− | : Lostbelt No,6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』後編にて。主人公一行からマシュの居場所について尋ねられた時の台詞。 | + | : 同上後編。主人公一行からマシュの居場所について尋ねられた時の台詞。 |
| : 最初は誰のことか分からなかったモルガンだが、ダ・ヴィンチから説明を受けて一人納得する。 | | : 最初は誰のことか分からなかったモルガンだが、ダ・ヴィンチから説明を受けて一人納得する。 |
− | : 「救世主トネリコ」の最後の巡礼の旅を共にした一人の少女騎士。<ruby><rb>最果て</rb><rt>オークニー</rt></ruby>に置かれた『棺』の正体。 | + | : 「救世主トネリコ」の最後の巡礼の旅を共にした一人の少女騎士。<ruby><rb>最果て</rb><rt>オークニー</rt></ruby>に置かれた『棺』の正体… |
| : この時全てを悟った彼女の口調は、記憶の片隅に残っていた「誰か」を懐かしんでいるようにも聞き取れる。 | | : この時全てを悟った彼女の口調は、記憶の片隅に残っていた「誰か」を懐かしんでいるようにも聞き取れる。 |
| | | |
− | ;「私のブリテン。私の妖精國。本当はもっと酷い國にする予定でしたが、それだと[[妖精騎士トリスタン|彼女]]が可哀想なので、少し優しく設定しました。」 | + | ;「血走った眼だ。醜いことこの上ない。<br>だが…毛並みだけは変わらないな。幼き勇者。勇敢なウッドワス。<br>お前の毛並みは、このブリテンで最も温かく、愛らしかった……」 |
− | :モルガンの独白の一部分。自分が救おうとした妖精たちに何度も裏切られ、最後の最後で全てを台無しにされても、[[妖精騎士トリスタン|愛娘]]のために非情になり切れなかった。
| + | :オーロラにかどわかされ、モルガンへの憎しみと怒りから心を喪い、衝動のままに彼女を攻撃したウッドワス。<br>だが、妖精眼で嘘と心情を見抜けるモルガンからすれば全て筒抜けであり、それは間違いだと気が付いていたものの、たとえ真っ向から指摘したとしても、彼がモース化寸前で助からない以上はその言葉も届かず、最早どうする事も何も出来ないのも分かっていた為、'''全てを飲み込んだ上であえて真正面から迎撃を受けた'''。投げかけた言葉もまた、憐れみや蔑みではなく、まるで幼子を宥めるかの様な'''心からの慈しみ'''であった… |
| + | :皮肉にもこれがモルガンが見せた、最初で最後の『感謝の愛情表現』となってしまった。 |
| + | |
| + | ;「私のブリテン。私の妖精國。本当はもっと酷い國にする予定でしたが、それだと彼女が可哀想なので、少し優しく設定しました。」 |
| + | :モルガンの独白の一部分。自分が救おうとした妖精たちに何度も最後の最後で全てを台無しにされ、憎悪に狂った末に冷酷な支配者へ堕ちても、心の底では完全に非情にはなり切れていなかった。 |
| + | : 台詞の中の『彼女』というのは、全てを捨ててまでも守りたい存在となっていた[[妖精騎士トリスタン|愛娘]]か、それともその身を犠牲にしてまで「理想のブリテンを創る」という目的を託した[[モルガン|汎人類史のモルガン]]か、一体どちらの事を指して言ったのだろうか…… |
| | | |
| ;「私の国はどうですか?美しい国でしょうか?夢のような国でしょうか?」 | | ;「私の国はどうですか?美しい国でしょうか?夢のような国でしょうか?」 |
| ;「そうであれば、これに勝る喜びはありません。」 | | ;「そうであれば、これに勝る喜びはありません。」 |
| ;「妖精國ブリテンにようこそ。お客様。<br>どうかこの風景が、いつまでもあなたの記憶に残りますように…」 | | ;「妖精國ブリテンにようこそ。お客様。<br>どうかこの風景が、いつまでもあなたの記憶に残りますように…」 |
− | : そして女王モルガンがブリテン異聞帯を現れたカルデア一行、ひいては異邦の魔術師に手を出すことをしなかった一番の理由である所の『目的』。 | + | : そして女王モルガンがブリテン異聞帯を現れたカルデア一行…ひいては異邦の魔術師に手を出すことをしなかった一番の理由である所の『目的』。 |
− | : それは「自分の国をよく見てもらいたかった」「自分の国に来た感想を知りたかった」という、ありふれていて切実な望みだった。 | + | : それは「自分の国をよく見てもらいたかった」「自分の国に来た感想を知りたかった」「<ruby><rb>汎人類史</rb><rt>アーサー王</rt></ruby>以上に素晴らしく良い国だと'''褒めて欲しかった'''」という、とてもありふれていて切実な望みだった。 |
| | | |
| ;「やめ、て―― 私を、玉座に―― 玉座に、戻せ……!もう、ブリテンを、失いたく、ない……!」 | | ;「やめ、て―― 私を、玉座に―― 玉座に、戻せ……!もう、ブリテンを、失いたく、ない……!」 |
− | :オーロラとオベロンの策略により、臣下であった妖精たちに寄ってたかって物を投げつけられ、剣で斬られながら殺された際の最期の台詞。 | + | :オーロラとスプリガン、そして裏で手を引いていたオベロンの策略により、臣下であった妖精たちに寄ってたかって物を投げつけられ、剣で斬られながら殺された際の最期の台詞。 |
− | :ブリテンを救うために救世主として振舞おうと、女王として支配に徹しても、最後は妖精たちの手によって何度も台無しにされてきた。そんな彼女の悲痛な<ruby><rb>叫び</rb><rt>願い</rt></ruby>は誰にも届かないまま息絶えた。 | + | :ブリテンを救うために救世主として振舞おうと、女王として支配に徹しても、最後は妖精たちの手によって何度も台無しにされてきた。そんなモルガンの悲痛な<ruby><rb>叫び</rb><rt>願い</rt></ruby>は誰にも届かないまま息絶えた。 |
− | :妖精たちはそんな思いなど露とも知らず、「自分たちはずっとこの<ruby><rb>女王</rb><rt>魔女</rt></ruby>に騙され、あまつさえ支配されていた」という嘘と結果論だけを鵜呑みにして憂さ晴らしの如く武器を向けて殺害した後「いい気味だ」「自業自得」と清々した様子で話す。 | + | :妖精たちは彼女の真意は勿論、そもそもの非が自分たちにあった事など露とも思わず、『ずっとこの<ruby><rb>女王</rb><rt>魔女</rt></ruby>に騙され支配されていた』という嘘と結果論だけを鵜呑みにしてあっさりと手の平を返し、まるで今までの憂さ晴らしの如く武器を向けて殺害した後「いい気味だ」「自業自得」と清々した様子で話す。 |
| :多くのプレイヤーはこの時点で、物語の顛末を見るまでもなく「妖精は滅びるべき」との結論に至ったのだとか。 | | :多くのプレイヤーはこの時点で、物語の顛末を見るまでもなく「妖精は滅びるべき」との結論に至ったのだとか。 |
| + | |
| + | ;「たった一度、たった一度で良いのだ…<br>お前が幸福である生き方ができるのなら……<br>私はその為に、私の<ruby><rb>夢</rb><rt>ブリテン</rt></ruby>を捧げても良い…!!」 |
| + | : たとえ何度裏切られても、『汎人類史の自分』に報いるべく頑張ってきたモルガン。だが、周りの妖精に振り回され疲れ果てる中、自身が魔女と呼ばれ蔑まれていた頃からただ1人一途に慕ってくれた、バーヴァン・シーというイレギュラーに出逢ったことで一変する。 |
| + | : 自分と同じ様な目に会いながらも、優しさと真心を失わない彼女に'''『誰にも邪魔されない、自分だけの人生を歩ませてあげたい』'''。上書きの記憶よりもはるかに強く、それでいて切実なその目的は、<ruby><rb>救世主</rb><rt>トネリコ</rt></ruby>としてでも<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>ヴィヴィアン</rt></ruby>としてでもない、紛れもなくモルガン個人の純粋な思いから生まれた願いだった。だが、そう思っていても尚、心の底では結局どちらも天秤にかけられず『片方を取る』事が出来なかった為、妖精の気まぐれによって無惨に踏み潰され壊されてしまうのだった…… |
| | | |
| ==== イベント ==== | | ==== イベント ==== |
| + | ; 今は、コンの手触りを楽しむのが先決だ。 |
| + | ; 率直に言って、これは。 |
| + | ; 「……ふふ。」 |
| + | ; 癖になる。 |
| + | : 期間限定イベント『水怪クライシス~無垢なる者たちの浮島~』にて。 |
| + | : 現地に勝手にレイシフトした後、コンを撫でつつ正体について考察するという穏やかな日々を過ごすモルガン。妖精と違って悪逆に走る事もなく、撫で心地も良いためご満悦の模様。 |
| + | |
| + | ; 「一つ。神性を呼び水とする。冥界、地の底に在るもの、その親和性」 |
| + | ; 「一つ。想いを呼び水とする。想うもの、想われるもの、因果の<ruby><rb>繋索</rb><rt>けいさく</rt></ruby>」 |
| + | ; 「一つ。知識を呼び水とする。そう在るという確証。人理に刻まれし定義」 |
| + | ; 「以上が術式を補助する呼び水。そして最大の触媒は───」 |
| + | ; 「その円卓の下にあり、また、ここに無数にいる。すなわち、<ruby><rb>触媒は彼ら自身です</rb><rt>・・・・・・・・・</rt></ruby>。」 |
| + | ; 「集いなさい、子らよ。そして唱えるがいい、マスター。」 |
| + | : 同イベントより、[[エレシュキガル|サーヴ]][[謎のアルターエゴ・Λ|ァント]][[武則天|3騎]]の髪の毛と[[コン]]を触媒にマシュの盾を使って[[太歳星君|カウンター召喚]]を行うシーン。 |
| + | : 妖精國にはいなかった異国の凶神を狙うという違法召喚をしているあたり、勝手にレイシフトした件も含めてモルガンの神域の才能と知識が垣間見える。 |
| + | |
| + | ===その他=== |
| + | ;「無理。帰る」 |
| + | :キャタピラー戦争の際、一度だけ平原に出て宝具を放った後に、この一言だけを真顔で言い残してキャメロットに帰ってしまったという。 |
| + | :相手がケムシ型のモースであったため、それが大量に発生している様子には耐えられなかったのだろう。 |
| + | :余談だが、この際キャメロットはモルガンがすぐ帰ってしまった事に対し「女王の魔術では毛虫たちを焼き尽くす前に土地がなくなってしまうため」と公式発表をした様子。 |
| + | :キャタピラー戦争についてはこのページの話題まとめの項を参照。 |
| | | |
| == メモ == | | == メモ == |
| + | *作品・制作会社が異なっても基本的にキャストが維持される『Fate』シリーズにおける、数少ない例外の一つ。 |
| + | **『[[Fate/Apocrypha|Apocrypha]]』登場時の担当声優・遠藤綾氏は既に『FGO』においても[[子ギル]]や[[ケツァル・コアトル|ケツァル・]][[ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕|コアトル]]を演じていた事もあり、実装に際して石川由依氏へ変更された事に驚いたプレイヤーも少なくなかった模様。 |
| + | **但し、メタ的な意味では先述の事情が示す「魂そのものの違い」を明確化するためのキャスト変更、とも推測可能。もしも『アヴァロン・ル・フェ』が映像化される際には「汎人類史側のモルガン」として遠藤氏の登板があるのかも知れない。 |
| | | |
| == 話題まとめ == | | == 話題まとめ == |
266行目: |
360行目: |
| :本編には出てこずカットされたエピソードとして、女王暦1800年ごろの厄災で「キャタピラー戦争」と呼ばれる戦いが語り草になっているという裏設定<ref group="出">竹箒日記 2021/08、現状では文面削除済み<!--http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202108.html ---></ref>がある。 | | :本編には出てこずカットされたエピソードとして、女王暦1800年ごろの厄災で「キャタピラー戦争」と呼ばれる戦いが語り草になっているという裏設定<ref group="出">竹箒日記 2021/08、現状では文面削除済み<!--http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202108.html ---></ref>がある。 |
| :その年の厄災はイモ虫型のモースが大量発生したが、知られている限りモルガンが女性らしい悲鳴を上げたのが唯一この時だけらしい。 | | :その年の厄災はイモ虫型のモースが大量発生したが、知られている限りモルガンが女性らしい悲鳴を上げたのが唯一この時だけらしい。 |
− | :ちなみにこの厄災があった年は、妖精騎士ガウェインがファウル・ウェーザーを捕食して力を得、厄災を退ける功績を立ててマンチェスターの領主に任命されると共に妖精騎士となった同じ年であるが、モルガンがイモ虫に悲鳴を上げて帰ってしまった事と関係があるのかは定かではない。 | + | :ちなみにこの厄災があった年は、妖精騎士ガウェインがファウル・ウェーザーを捕食して力を会得し、厄災を退ける功績を立ててマンチェスターの領主に任命されると共に妖精騎士の着名を受けた時期と同じであるが、モルガンがイモ虫に宝具をぶち込んだ後に帰ってしまった事と関係があるのかは定かではない。 |
| + | :なおモルガン自身は、とある災厄時におけるバーゲストの行動を高く評価している。 |
| + | ; モルガンの為政について |
| + | : 圧倒的な力と恐怖による支配で妖精たちを押さえつけ妖精國ブリテンを統治していたモルガンであったが、その実は国民たる妖精の殆どが人間の模倣によってどうしようも無く我儘で悪辣な感性を持つ<ruby><rb>生物</rb><rt>イキモノ</rt></ruby>と化しており<ref group="注">「妖精特有の本質に伴う価値観なのだから仕方がない」という意見もあるが、そもそも汎人類史における妖精は、本来なら仲間と故郷を思う意識と価値観の異なる種族が在住しているという認識の強さから、統治者の下で独自のルールと制約を敷いて生活し、集団的秩序と統括が正しくとれていたという点で云えば人間に近い存在なのである。だが、そのどちらも持ち合わせていない妖精國ブリテンにおける妖精はそれらさえも、'''自己の気まぐれと勝手な都合によって「邪魔だからもう要らない」と看做せばすぐさま壊してしまう'''連中ばかりであった。</ref>、皆が好き勝手しないように見張りつつ国を運営するには、それを上回る力で抑圧するしか後がない状態だったことが明らかになると、ブリテンに対する思いをずっと何度も妖精たちに踏み躙られてきた彼女の処遇に、プレイヤーからは多くの同情と憐れみの声が上がった。 |
| + | : だが、一方で『娘』のバーヴァン・シーを慮ったためとはいえど彼女の暴虐を半ば黙認<ref group="注">よく勘違いされるが、モルガンが施した教育は'''「バーヴァン・シーが弱者を虐げた時だけ褒めていた」'''というごく簡単なものだけで、具体的なやり方や定義などを指示していた訳ではない。それを『暴挙』と呼ばれるまでに度を超えて膨れあげさせたのは、むしろバーヴァン・シーを唆し利用したベリル・ガットの方である。</ref>していたこと、存在税として妖精から大量の魔力を吸い上げるという一種の淘汰行為<ref group="注">「妖精國は救うが妖精たちは救わない」という宣告も、裏を返せば妖精は死ぬと次代が発生するシステムそのものをモルガンが掌握しているため、「国民たる妖精は国の土台と、それ相応の魔力を持つ人物がいれば何度でも替えがきく」状態でもあった為と解釈出来る。</ref>を頭に妖精たちを露骨に蔑ろにしているような言動が多かったことから'''「今までのツケがいっぺんに回ってきただけの因果応報」「所詮はモルガンの野心から来る独りよがりに過ぎなかった」'''と言った声も少なからず存在する。 |
| + | : これに関しては彼女自身の愛情表現の不器用さ<ref group="注">一部では、「ブリテンの救世主」というかりそめの像を長い間被り続けている内に感情が無くなった。或いは、何度も妖精に裏切られた事で本音を隠す様になった。という考案が浮上している。</ref>に加えて、モルガンが遭ってきた今までの境遇やバーヴァン・シーに施した教育から考えると、心の奥底では'''「もう二度と大事な仲間を失いたくなかった」'''という妖精たちへの懐疑心とまた全てを台無しにされる恐怖に凝り固まっていた事、更には'''「『大厄災』への対抗策さえ整えれば、自分が所有する莫大な神秘の力だけで何とか出来ると自負していた<ref group="注">この部分は奇しくも汎人類史におけるアルトリアの思想にも通じる所があるが、彼女はどちらかというと「自分の力だけで何とかしなくては'''いけない'''」という責任感によるものが強い。</ref>」'''事による、あくまでも『自分の国を守る』目的だけに振り切り過ぎた自己完結型に近い考えと過剰なまでの自己過信が上乗せした結果、臣下との溝を深め孤立化するに至った要因だと考えられる。<br>自分の死後における妖精國ブリテン運営についてもまた、せめて[[ウッドワス|自分が最も信頼出来る家臣と看做していた者]]や、価値観に相違はあれど[[妖精騎士ガウェイン|自分と同じ様にブリテンを愛していた者]]に、ノクナレアとの密約を含めた玉座やロンゴミニアド、ひいてはこの国で暮らす妖精たちや『[[ケルヌンノス|大厄災]]』の正体について核心に迫る部分だけでも予め話しておけたならば、少なくとも妖精國ブリテンの最期については少しでも変化した可能性は考えられただろう。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |
278行目: |
377行目: |
| * [[登場人物]] | | * [[登場人物]] |
| * [[サーヴァント]] | | * [[サーヴァント]] |
− | * [[円卓の騎士]] | + | * [[異聞帯の王]] |
| | | |
− | {{DEFAULTSORT:もるかん}} | + | {{DEFAULTSORT:もるかん くらんと おおたあ}} |
| | | |
| [[Category:登場人物ま行]] | | [[Category:登場人物ま行]] |
286行目: |
385行目: |
| [[Category:バーサーカー]] | | [[Category:バーサーカー]] |
| [[Category:Fate/Grand Order]] | | [[Category:Fate/Grand Order]] |
| + | [[Category:Fate/Grand Order Arcade]] |
| + | [[Category:Fate/Grand Order フロム ロストベルト]] |
| + | [[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]] |
| + | [[category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]] |