差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:  
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
| 一人称 =  
+
| 一人称 =
| 二人称 =  
+
| 二人称 = お前<br>貴様
| 三人称 =  
+
| 三人称 = 貴様ら
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
28行目: 28行目:  
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = 人間の堕落<ref group="注">ただし気分が晴れない様子。</ref>(地動説体)<br>人間(天動説体)
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = 怠惰(地動説体)<br>汚濁、怠惰、無駄、情熱(天動説体)
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
 
| 弱点 =  
 
| 弱点 =  
125行目: 125行目:     
;[[アーサー・ペンドラゴン]]
 
;[[アーサー・ペンドラゴン]]
:彼が狙う「獣」は「Gの方」だとみなしており、自分ではないと忠告している。
+
:異世界よりビーストを追ってやって来た騎士王。
 +
:[[Fate/Grand_Order_Arcade]]では[[ビーストⅥ/S|自身のビースト真体としての姿]]と戦っている。
 +
:しかし、彼が狙う「獣」は「Gの方」だとみなしており、自分ではないと忠告している。
    
;[[エリザベート=バートリー]]
 
;[[エリザベート=バートリー]]
 
:『Fate/Grand Order Arcade』世界のハロウィンイベントは『Fate/Grand Order』とは異なって常識の範疇内であり、『Fate/EXTRA CCC』での因縁の記憶もないため「単なる反英雄」と淡白であり、主人公が恐れているのにも首を傾げている。
 
:『Fate/Grand Order Arcade』世界のハロウィンイベントは『Fate/Grand Order』とは異なって常識の範疇内であり、『Fate/EXTRA CCC』での因縁の記憶もないため「単なる反英雄」と淡白であり、主人公が恐れているのにも首を傾げている。
:彼女の歌についても「怪音波」と至極真っ当な理解をしている。
+
:彼女の歌についてもネロとは違い「怪音波」と至極真っ当な理解をしている。
    
==名台詞==
 
==名台詞==
139行目: 141行目:  
**相性的にも「基本七クラスに有利」という非常に優秀な性質であり、特にエクストラクラスがあまり出てこない第一部のストーリーや聖杯戦線ではバーサーカー以上に無双状態となる。
 
**相性的にも「基本七クラスに有利」という非常に優秀な性質であり、特にエクストラクラスがあまり出てこない第一部のストーリーや聖杯戦線ではバーサーカー以上に無双状態となる。
 
**彼女の登場で「人類愛を抱えたまま人類史と共に歩んでいく」という形でビーストと汎人類史の共存が語られた事もあり「エクストラクラスを汎人類史で定義して受け入れる」奏章のモデルケースと見なすプレイヤーも多い。
 
**彼女の登場で「人類愛を抱えたまま人類史と共に歩んでいく」という形でビーストと汎人類史の共存が語られた事もあり「エクストラクラスを汎人類史で定義して受け入れる」奏章のモデルケースと見なすプレイヤーも多い。
 +
***ファミ通の『FGO』8周年インタビューにおいて奈須きのこ氏は「ドラコーは汎人類史において唯一介在できるビースト」だとしており、他のビーストがビーストクラスで実装することを否定しているが「(先の言葉に対し)嘘は言っていない、ちゃんと“大事なキーワード”も入れておいた」と何やら含みのある言い方をしている。
 +
*「地動説体」「天動説体」という彼女の状態の名称だが、[[Fate/EXTRA_Last_Encore]]の話数区分である1~10話の「オブリトゥス地動説」と11~13話の「イルステリアス天動説」が元ネタであると考えられる。
 +
** そもそも『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』の内容が「下から上の階層へラダーを使い上っていく」「フロアマスターのように各模倣特異点にはフロア・ガーディアンがいる」など、『Last Encore』と似通った要素が多い。
    
== 話題まとめ ==  
 
== 話題まとめ ==  
3,643

回編集