15行目:
15行目:
| 性別 = 女性
| 性別 = 女性
| スリーサイズ =
| スリーサイズ =
+
| 一人称 = わたし
+
| 二人称 = おまえ(少女体)<br>あなた(成人体)
+
| 三人称 = おまえたち(少女体)<br>あなたたち(成人体)
+
| 異名 =
+
| 愛称 =
+
| イメージカラー =
| 特技 =
| 特技 =
−
| 好きな物 =
+
| 好きな物 = 自分の子供たち
−
| 苦手な物 =
+
| 苦手な物 = 人類<ref group="注">本神曰く「嫌いだが愛しているという二律背反」らしい。</ref>(少女体)<br>人類に嫌われること(成人体)
−
| 天敵 =
+
| 天敵 = [[“山の翁”]]
| デザイン = 山中虎鉄
| デザイン = 山中虎鉄
| 設定作成 =
| 設定作成 =
56行目:
62行目:
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
|-
−
| アルターエゴ || [[主人公 (Grand Order)]] || C||C||B||A||EX||EX || 獣の権能:C<br/>単独顕現:D<br/>幼児退行:A<br/>ネガ・ジェネシス || 青き星の瞳:B<br/>赤き星の瞳:B<br/>蒼き星の海:A || style="text-align:left"|
+
| アルターエゴ || [[主人公 (Grand Order)]] || C||C||D||A||EX||EX || 獣の権能:C<br/>単独顕現:D<br>女神の神核:EX<br/>幼児退行:A<br/>自己改造:EX<br>ネガ・ジェネシス:? || 青き星の瞳:B<br/>赤き星の瞳:B<br/>蒼き星の海:A || style="text-align:left"|
|}
|}
107行目:
113行目:
:『Fate/Grand Order Arcade』では収束特異点で顔を合わせた相手。
:『Fate/Grand Order Arcade』では収束特異点で顔を合わせた相手。
:元のビーストがこちらの第七特異点で彼から「死」を付与された事からかなり恐怖心がある模様。
:元のビーストがこちらの第七特異点で彼から「死」を付与された事からかなり恐怖心がある模様。
+
:しかし、期間限定イベント『雪原のメリークリスマス2023』では彼にお弁当を作るなど、彼女なりに距離を詰めようと頑張っている様子。
;[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]
;[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]
119行目:
126行目:
;[[ジャック・ド・モレー]]
;[[ジャック・ド・モレー]]
:アーケード版のカルデアにおける男性のモレー。
:アーケード版のカルデアにおける男性のモレー。
−
:期間限定コラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』では第六模倣特異点で肉体から離れて漂っていたところを見つけて元の[[ジャック・ド・モレー〔フォーリナー〕]]の体に入れなおした。
+
:期間限定コラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』では第六模倣特異点で肉体から離れて漂っていたところを見つけ、元の[[ジャック・ド・モレー〔フォーリナー〕]]の体に入れなおした。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
129行目:
136行目:
=== Fate/Grand Order ===
=== Fate/Grand Order ===
−
;「ハイパーお母さんしゅつどう…ごごごごごご…おべんとうわすれないで。わかりました…カァァァァァァァァァァァ」
+
;「───ハイパーお母さん、出動。ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ。お弁当、忘れないで。分かりました、かaaaaa!」
−
:宝具発動の通称おもしろver時のセリフ。
+
:宝具3(第3再臨)。
−
:サーヴァントになるとすっかりお母さんになってしまったティアマトであるが、恐ろしいのは「カァァァァァ」のところで第七特異点終盤時の勢いで極太ビームを発射するところである。
+
:サーヴァントになるとすっかりお母さんになってしまったティアマトであるが、恐ろしいのは「かaaaaa!」のところで第七特異点終盤時の勢いで極太ビームを発射するところである。
== メモ ==
== メモ ==
137行目:
144行目:
**特に今回はFGO本編でいつか実装されると思われていた「味方としてやってきたティアマト」だったために多くのプレイヤーを驚かせた。
**特に今回はFGO本編でいつか実装されると思われていた「味方としてやってきたティアマト」だったために多くのプレイヤーを驚かせた。
**また、アーケードでは初めてのアルターエゴのサーヴァントとなった。
**また、アーケードでは初めてのアルターエゴのサーヴァントとなった。
−
**後に『Fate/Grand Order』でも『Fate/Grand Order Arcade』コラボイベント開催に伴って実装された。
+
***後に『Fate/Grand Order』でも『Fate/Grand Order Arcade』コラボイベント開催に伴って実装された。
*「ラーヴァ」というのは「幼体」の意味。先行のサーヴァントとしては[[アルテラ・ラーヴァ]]が存在している。
*「ラーヴァ」というのは「幼体」の意味。先行のサーヴァントとしては[[アルテラ・ラーヴァ]]が存在している。