20行目:
20行目:
: ランダムで交換可能な「サプライズチョコ」については、最大10個までまとめて交換が可能となり、加えて過去に獲得したことがある場合、自動スキップが可能。
: ランダムで交換可能な「サプライズチョコ」については、最大10個までまとめて交換が可能となり、加えて過去に獲得したことがある場合、自動スキップが可能。
: イベントに併せて全サーヴァントに「バディ度」が設定されており、イベントクエストにて編成したサーヴァントが獲得でき、編成の1st側に近いほど多く獲得可能。
: イベントに併せて全サーヴァントに「バディ度」が設定されており、イベントクエストにて編成したサーヴァントが獲得でき、編成の1st側に近いほど多く獲得可能。
−
: バディ度が一定に達すると「バディランク」が上昇し、それに併せてバディランクに応じた特効スキルの効果が上昇する。
+
: バディ度が一定に達するとサーヴァントに付与されたボーナススキル「バディランク」が上昇し、それに併せてバディランクに応じた特効スキルの効果が上昇する。
: 日毎に挑戦可能な「星見のティーポット」が獲得できる「ティーブレイククエスト」は、絆ポイントおよびバディ度が多く獲得できる。
: 日毎に挑戦可能な「星見のティーポット」が獲得できる「ティーブレイククエスト」は、絆ポイントおよびバディ度が多く獲得できる。
−
: そしてイベント終了後、各プレイヤーの一番バディ度が高かったサーヴァント「BEST VALENTINE BUDDY」が表示される演出がなされた。
+
: そしてイベント終了後、各マスターの一番バディ度が高かったサーヴァント「BEST VALENTINE BUDDY」が表示される演出がなされた。
+
: 今回のボーナススキルは「カカオ・ハーベスター」。今年からバレンタインのボーナススキルは絆アップ効果も含むようになり、また対象も実装される一騎だけでなく、前年度までのバレンタインイベント実装サーヴァントやイベントストーリーにメインで登場するサーヴァントも対象となった。
=== ホワイトデー・スペクタクルズ ===
=== ホワイトデー・スペクタクルズ ===
28行目:
29行目:
: 2022年度版のカルデアボーイズコレクションに当たるイベント。
: 2022年度版のカルデアボーイズコレクションに当たるイベント。
: 当日配布の「ホワイトデー・スペクタクルズ入館証」で、いずれかの礼装一枚と交換可能。
: 当日配布の「ホワイトデー・スペクタクルズ入館証」で、いずれかの礼装一枚と交換可能。
−
: 今年度のイベント限定礼装には、描かれているサーヴァントのボイスが収録されており、入手時およびマテリアルで聞くことが可能。
+
: 今年度からイベント限定礼装には、描かれているサーヴァントのボイスが収録されるようになり、入手時およびマテリアルで聞くことが可能。
=== 15人の理知的なメガネたち ===
=== 15人の理知的なメガネたち ===
38行目:
39行目:
; イベントシステム
; イベントシステム
: イベントアイテムを集めて素材アイテム等と交換する、従来のイベント方式。
: イベントアイテムを集めて素材アイテム等と交換する、従来のイベント方式。
−
: 男性サーヴァント(および中性のサーヴァント)、それからメガネサーヴァントについては、イベント特効として攻撃力アップボーナスが付与される。
+
: 男性サーヴァント(および性別不詳のサーヴァント)にはボーナススキル「スマート・エスコート」が、それからメガネサーヴァントについてはボーナススキル「理知の結晶」が付与され、絆の獲得量や攻撃力がアップする。
=== バトル・イン・ニューヨーク 2022 ~スペース・オデュッセウス対ニコラ・テスラ~ ===
=== バトル・イン・ニューヨーク 2022 ~スペース・オデュッセウス対ニコラ・テスラ~ ===
59行目:
60行目:
: イベントフリークエストをクリアすることで救出できる各種[[太歳星君|コン]]を一定数消費することで、拠点や設備を建築したりコンの装備を製作したりしてイベントを進めていく。
: イベントフリークエストをクリアすることで救出できる各種[[太歳星君|コン]]を一定数消費することで、拠点や設備を建築したりコンの装備を製作したりしてイベントを進めていく。
: 一部除く設備やコンの装備は選択式となっており、メインクエストクリア後にリセットして選びなおすことが可能。
: 一部除く設備やコンの装備は選択式となっており、メインクエストクリア後にリセットして選びなおすことが可能。
+
: 今回のボーナススキルは「アイランド・レスキュー元気/健気/陽気なコン」。製作に必要なコンたちのドロップを増やすため、マスターたちは久方ぶりに効果を確認しつつ編成をする羽目になったとか。
=== 連続活劇神話 ミシシッピ・ミササイザーズ 「太古鳴動大河 ジュラシック・ミシシッピ」 ===
=== 連続活劇神話 ミシシッピ・ミササイザーズ 「太古鳴動大河 ジュラシック・ミシシッピ」 ===
64行目:
66行目:
: 「[[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]」とのまさかのコラボイベント。参加条件は特異点Fのクリア。
: 「[[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]」とのまさかのコラボイベント。参加条件は特異点Fのクリア。
: イベント開催に併せて、イベントのメインとなるサーヴァント・[[スーパーバニヤン]]、[[大黒天]]の期間限定ピックアップ召喚が開催された。
: イベント開催に併せて、イベントのメインとなるサーヴァント・[[スーパーバニヤン]]、[[大黒天]]の期間限定ピックアップ召喚が開催された。
−
: また、フレンドポイント召喚がイベント期間限定で経験値用の礼装が排出されるようになり、[[メアリー・アニング]]が召喚できるようになっていた。
+
: また、フレンドポイント召喚がイベント期間限定で経験値用の礼装が排出されるようになり、新規実装の[[メアリー・アニング]]が召喚できるようになっていた。
; シナリオ
; シナリオ
; イベントシステム
; イベントシステム
71行目:
73行目:
: 発掘を行うとイベントポイントに併せて素材やQPを入手することができる。途中で岩盤をリセットしたり、オートで発掘を実施したりすることも可能。
: 発掘を行うとイベントポイントに併せて素材やQPを入手することができる。途中で岩盤をリセットしたり、オートで発掘を実施したりすることも可能。
: また、イベントフリークエストのクリア時に、スーパーバニヤンが登場して追加報酬をランダムでプレゼントしてくれる。
: また、イベントフリークエストのクリア時に、スーパーバニヤンが登場して追加報酬をランダムでプレゼントしてくれる。
+
: 今回のボーナススキルは「愉快で素敵な仲間たち」。
=== 聖杯戦線 ~ムーンサルト・オペレーション~ ===
=== 聖杯戦線 ~ムーンサルト・オペレーション~ ===
77行目:
80行目:
: そして途中でまさかの敵マスター役が交代。交代後のマスターは、おなじみ黒幕の[[BB (Grand Order)|BBちゃん]]。
: そして途中でまさかの敵マスター役が交代。交代後のマスターは、おなじみ黒幕の[[BB (Grand Order)|BBちゃん]]。
: イベント開催に併せて、大いなる石像神と[[BB (水着)|水着のBBちゃん]]のピックアップ召喚が開催された。
: イベント開催に併せて、大いなる石像神と[[BB (水着)|水着のBBちゃん]]のピックアップ召喚が開催された。
−
: また、水着BBの宝具演出について、再臨状態が反映されるようになった。
+
: また、水着BBの宝具演出について、再臨状態が反映されるようになりボイスもいくつか追加された。
; イベントシステム
; イベントシステム
: 日毎に解放される聖杯戦線をクリアすることで聖杯の雫を集め、聖杯を獲得することができる。
: 日毎に解放される聖杯戦線をクリアすることで聖杯の雫を集め、聖杯を獲得することができる。
88行目:
91行目:
: イベントの開催に合わせて、新規サーヴァント「[[曲亭馬琴]]」の限定ピックアップ召喚が行われた。
: イベントの開催に合わせて、新規サーヴァント「[[曲亭馬琴]]」の限定ピックアップ召喚が行われた。
: そしてイベント後半にて、第2部6.5章でも登場したサーヴァント、「[[源為朝]]」が急遽実装されピックアップが開催された。
: そしてイベント後半にて、第2部6.5章でも登場したサーヴァント、「[[源為朝]]」が急遽実装されピックアップが開催された。
−
: こちらに関して、イベントの事前生放送で「限定サーヴァント1騎のイベント」との発言があったこともあり、物議をかもした。
+
: こちらに関して、イベントの事前生放送でFGO第2部開発ディレクターのカノウヨシキ氏が「限定サーヴァント一騎のイベント」と発言をしていたこともあり、物議をかもした(恐らく「限定」サーヴァントは一騎のみ、という意図だったと思われる)。
; シナリオ
; シナリオ
; イベントシステム
; イベントシステム
96行目:
99行目:
: 遠征にかかる時間は遠征先ごとに異なるほか、各遠征先と犬士の相性によって短縮される。
: 遠征にかかる時間は遠征先ごとに異なるほか、各遠征先と犬士の相性によって短縮される。
: また、遠征先についてもメインシナリオを進めることで随時解放され、あろうことか閻魔亭や邪馬台国、そしてチェイテピラミッド姫路城にまで遠征させることが可能となる。
: また、遠征先についてもメインシナリオを進めることで随時解放され、あろうことか閻魔亭や邪馬台国、そしてチェイテピラミッド姫路城にまで遠征させることが可能となる。
+
: 今回のボーナススキルは「忠魂義胆の真髄」。
=== ハンティングクエスト 第12弾 ~7周年カウントダウンハンティング~ ===
=== ハンティングクエスト 第12弾 ~7周年カウントダウンハンティング~ ===
124行目:
128行目:
: ポイントは、マップ内の各エリアの「集客率」によって獲得量が増加し、各エリアをイベントアイテムを消費して改良することで、「集客率」は増加する。
: ポイントは、マップ内の各エリアの「集客率」によって獲得量が増加し、各エリアをイベントアイテムを消費して改良することで、「集客率」は増加する。
: また、各エリアには一定時間を経過すると運営報酬が蓄積され、受取ボタンを押すことでQPや各種素材が獲得できる。
: また、各エリアには一定時間を経過すると運営報酬が蓄積され、受取ボタンを押すことでQPや各種素材が獲得できる。
+
: 今回のボーナススキルは「サマー・キャスト」。
=== ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男 「幻邪馬台時空 サカイ」 ===
=== ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男 「幻邪馬台時空 サカイ」 ===
137行目:
142行目:
: お茶を淹れるとポイントと共に、各種素材やQPが獲得できる。入手できる素材はラインナップの中からランダムで、淹れるお茶の種類にラインナップが異なる。
: お茶を淹れるとポイントと共に、各種素材やQPが獲得できる。入手できる素材はラインナップの中からランダムで、淹れるお茶の種類にラインナップが異なる。
: メインクエストをクリアすることで、本イベントの配布サーヴァントである[[壱与]]が正式加入する。
: メインクエストをクリアすることで、本イベントの配布サーヴァントである[[壱与]]が正式加入する。
+
: 今回のボーナススキルは「ぶっちぎり茶の湯パワー」。
=== 108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~ ===
=== 108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~ ===
150行目:
156行目:
: 職分には3種の属性が設定されており、対応するイベント限定礼装によってフリークエストで増加する活動進行度を増加させられる。
: 職分には3種の属性が設定されており、対応するイベント限定礼装によってフリークエストで増加する活動進行度を増加させられる。
: メインクエストをクリアすることで、本イベントの配布サーヴァントの[[九紋竜エリザ]]が正式加入する。
: メインクエストをクリアすることで、本イベントの配布サーヴァントの[[九紋竜エリザ]]が正式加入する。
+
: 今回のボーナススキルは「宿星パワー」。
=== カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~ ===
=== カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~ ===