39行目: |
39行目: |
| | | |
| ;略歴 | | ;略歴 |
| + | :『[[地獄界曼荼羅 平安京]]』では[[蘆屋道満]]により八将神の一人「歳刑神・平景清」として召喚される。 |
| + | :「歳破神・大土蜘蛛・[[玖賀耳之御笠]]」と共に平安京に降り立ち、鏖殺の限りを尽くそうと源氏殺しの呪詛を振りまいて[[坂田金時]]らを苦しめる。 |
| + | :玖賀耳之御笠は途中で倒されてしまうも、自身は[[固有結界]]である天覧死合舞台を展開し金時らと戦闘。 |
| + | :最期は[[牛若丸]]の人格が表出し、金時へ激励を送って消滅した。 |
| + | :期間限定イベント『いざ鎌倉にさよならを』では[[鬼一法眼]]が打ち出の小槌を牛若丸に使用した際、源義経となりつつあった牛若丸の内側から出現。 |
| + | :打ち出の小槌を奪い取って微小特異点を形成し、鎌倉領域の各地にそれぞれ異なる土地属性を与えることで世界各国のようにカモフラージュしつつカルデアのサーヴァントたちを引き込み、鎌倉を魔圏とする。 |
| + | :鎌倉にカルデア一行を誘い込んで鏖殺しようとするも、牛若丸に彼女の霊基のほとんどを取り戻されて弱体化。霊体となって足掻くも、あえなく倒される。 |
| + | :最期には自身が見てきた義経の過去を回想して彼女の名を呼ぶも、牛若丸に「自分は一人ではない」と告げられて安心し消滅していった。 |
| ;人物 | | ;人物 |
| + | :「源氏鏖殺」を旨とする、目元を隠した武者。「怨」の一文字を抱き、源氏に連なる者全てを殺し滅ぼすものと自身を定めている。 |
| + | :『Grand Order』における召喚では源義経と一体化しており、姿形は彼女のもの。 |
| + | :第三再臨では九郎判官源義経の人格を取り戻して顔が露わになるも、景清と義経の人格双方が混濁するようになるためか源氏を殺す方向性は変わらない。 |
| + | :しかし、義経として兄である源頼朝の名を呼ぶようになったり、悲しげな表情を見せるようになるなど些か異なる点もある。 |
| + | :義経と景清は心の中では互いの存在を感じ取っており、会話も可能。バレンタインデーでは、双方の相談の末にマスターへの贈り物を決めた。 |
| + | :なお、平安京での景清は義経の人格を完全に侵食しており、「景清を演じる義経」という内面になっている。それでも、五条大橋や弁慶の真似に反応するなど、義経の記憶が顔を出すこともある。 |
| + | :本来は、平家方の侍が打ち立てた武功、そして落ち武者たちの源氏への怨念が、如何なる理由か「平景清」という人物像に凝縮された存在。早い話が「源氏への怨み」という概念そのもの。 |
| + | :そのため景清の自意識は様々な記憶がごちゃ混ぜとなっており、本物の景清とは程遠い「景清伝説を演じるに相応しい者達」の集合体となっている。 |
| ;能力 | | ;能力 |
| + | :史実の景清が所持していた「痣丸」という刀を振るうが、なぜかそれは二刀一対に分裂している。 |
| + | :モーションでは痣丸に紫色の炎を纏わせて斬りつけたり、影に潜って奇襲を仕掛けることも。 |
| + | :第三再臨では素早い動きを見せ、痣丸をブーメランのように投げつけたり、分身して攻撃するなど牛若丸の戦い方に近くなっている。 |
| + | :元々不死身伝説があったためか、耐久は高い。 |
| | | |
| == ステータス == | | == ステータス == |
47行目: |
67行目: |
| ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | | ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 |
| |- | | |- |
− | | [[アヴェンジャー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || D || A || A+ || B || B || B+ || 復讐者:EX<br />忘却補正:C<br />自己回復(魔力):D|| 源氏、死に候え:A++<br />景清は死なず:EX<br />痣丸の霧:B || style="text-align:left"| | + | | [[アヴェンジャー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || D || A || A+ || B || B || B+ || 復讐者:EX<br />忘却補正:C<br />自己回復(魔力):D|| 源氏、死に候え:A++<br />景清は死なず:EX<br />痣丸の霧:B<br>牢破り:B || style="text-align:left"| |
| |} | | |} |
| | | |
| == [[宝具]] == | | == [[宝具]] == |
| + | ;痣丸 |
| + | :史実において、平景清が使用していたとされる太刀。本来は平家重代のものである。 |
| + | :平時は二刀に分裂して使用するが、下記の宝具「諸行無常・盛者必衰」の使用時には元の一刀に立ち返る。 |
| + | :特徴としては怨念を力とするモノであり、怨念の凝集そのもの。 |
| + | :命ある霊長が触れてしまえば無事ではないため、景清がこれを抜いた際には注意を払う必要がある。 |
| + | :『Grand Order Material』には宝具として記載されてはいないが、景清の絆礼装には宝具と書かれている。 |
| + | |
| ;諸行無常・盛者必衰(しょぎょうむじょう・じょうしゃひっすい) | | ;諸行無常・盛者必衰(しょぎょうむじょう・じょうしゃひっすい) |
| : ランク:B+<br />種別:対人奥義<br />レンジ:1~20<br />最大捕捉:1人 | | : ランク:B+<br />種別:対人奥義<br />レンジ:1~20<br />最大捕捉:1人 |
102行目: |
129行目: |
| ;源頼朝 | | ;源頼朝 |
| :平家の仇として、何度も命を狙う。 | | :平家の仇として、何度も命を狙う。 |
| + | :一体化している義経とは兄弟である。 |
| ;[[牛若丸]] | | ;[[牛若丸]] |
| + | :自身と一体化している義経の、年若い頃の姿。 |
| :「牛若丸と縁があった平家の人間」も何人も組み込まれており、その最期を知っているためか、多分に同情的。 | | :「牛若丸と縁があった平家の人間」も何人も組み込まれており、その最期を知っているためか、多分に同情的。 |
| | | |