47行目: |
47行目: |
| :鎌倉にカルデア一行を誘い込んで鏖殺しようとするも、牛若丸に彼女の霊基のほとんどを取り戻されて弱体化。霊体となって足掻くも、あえなく倒される。 | | :鎌倉にカルデア一行を誘い込んで鏖殺しようとするも、牛若丸に彼女の霊基のほとんどを取り戻されて弱体化。霊体となって足掻くも、あえなく倒される。 |
| :最期には自身が見てきた義経の過去を回想して彼女の名を呼ぶも、牛若丸に「自分は一人ではない」と告げられて安心し消滅していった。 | | :最期には自身が見てきた義経の過去を回想して彼女の名を呼ぶも、牛若丸に「自分は一人ではない」と告げられて安心し消滅していった。 |
| + | :奏章Ⅱ『[[不可逆廃棄孔 イド]]』ではカルデアの彼女が[[巌窟王 モンテ・クリスト|「未練の巌窟王」]]によって疑似東京に呼び込まれ、後に「牛若景清」という少女に憑依して[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]や[[アントニオ・サリエリ]]と共に主人公と行動する。 |
| ;人物 | | ;人物 |
| :「源氏鏖殺」を旨とする、目元を隠した武者。「怨」の一文字を抱き、源氏に連なる者全てを殺し滅ぼすものと自身を定めている。 | | :「源氏鏖殺」を旨とする、目元を隠した武者。「怨」の一文字を抱き、源氏に連なる者全てを殺し滅ぼすものと自身を定めている。 |
99行目: |
100行目: |
| :「上総の惡七兵衛景清」はやがて平家の復讐者「平景清」と呼ばれ……源氏への復讐を企てる怨霊めいた存在として世に知られるようになった。 | | :「上総の惡七兵衛景清」はやがて平家の復讐者「平景清」と呼ばれ……源氏への復讐を企てる怨霊めいた存在として世に知られるようになった。 |
| :景清伝説は数多く、景清にまつわる(と称する)史跡は全国各地に存在している。それこそ、源氏で言えば義経にまつわる(と称する)史跡と同様に。 | | :景清伝説は数多く、景清にまつわる(と称する)史跡は全国各地に存在している。それこそ、源氏で言えば義経にまつわる(と称する)史跡と同様に。 |
− | | + | : |
| :その実態は、平家方の侍が打ち立てた武功、そして落ち武者たちの源氏への怨念が、如何なる理由か「平景清」という人物像に凝縮された存在。 | | :その実態は、平家方の侍が打ち立てた武功、そして落ち武者たちの源氏への怨念が、如何なる理由か「平景清」という人物像に凝縮された存在。 |
| :源氏への復讐の念を抱く者は誰であれ、やがて「平景清」へと取り込まれ、源氏に牙を剥く。源頼朝は実に三十七回にわたり景清の襲撃を受け、その都度取り逃がしている。 | | :源氏への復讐の念を抱く者は誰であれ、やがて「平景清」へと取り込まれ、源氏に牙を剥く。源頼朝は実に三十七回にわたり景清の襲撃を受け、その都度取り逃がしている。 |
| :実在の景清は実際には中国地方なりへと落ちのびて、それなりに幸せな余生を送ったかも知れないが、それとは無関係に「平景清」は怨念を秘めて源氏に仇をなす。 | | :実在の景清は実際には中国地方なりへと落ちのびて、それなりに幸せな余生を送ったかも知れないが、それとは無関係に「平景清」は怨念を秘めて源氏に仇をなす。 |
− | | + | : |
| :源義経が「源氏に対する怨念を有する」ゆえに景清の構成要素として取り込まれたか、あるいは、義経の巨大な怨念がアヴェンジャーとしての景清の核となったか、サーヴァントであるこの景清は義経と一体化したものである。 | | :源義経が「源氏に対する怨念を有する」ゆえに景清の構成要素として取り込まれたか、あるいは、義経の巨大な怨念がアヴェンジャーとしての景清の核となったか、サーヴァントであるこの景清は義経と一体化したものである。 |
| | | |