210行目:
210行目:
: 第四特異点での相方。彼のアパルトメントに居候して拠点とし、足と頭分担で調査に当たっている。
: 第四特異点での相方。彼のアパルトメントに居候して拠点とし、足と頭分担で調査に当たっている。
: カルデアにおいても「モヤシ」と呼んで小突いたりするなど、気の置けない関係を保っているようだ。
: カルデアにおいても「モヤシ」と呼んで小突いたりするなど、気の置けない関係を保っているようだ。
−
: 以降も、イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル』でホテルの従業員をしたり、『水着剣豪七色勝負』でカジノ・キャメロットで働いたり、[[ガレス]]のバレンタインイベント「チョコカップケーキ」、[[アーサー・ペンドラゴン]]の幕間「今も、追い続けるもの」など、一緒にいることが多い。
+
: 以降も、イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル』でホテルの従業員をしたり、『水着剣豪七色勝負』でカジノ・キャメロットで働いたり、[[ガレス]]のバレンタインシナリオ「チョコカップケーキ」、[[アーサー・ペンドラゴン]]の幕間「今も、追い続けるもの」など、一緒にいることが多い。
; [[フランケンシュタイン]]
; [[フランケンシュタイン]]
230行目:
230行目:
: 第六特異点での敵対陣営の一員。
: 第六特異点での敵対陣営の一員。
: ゲーム本編では特にマッチアップしなかったが、劇場版アニメでは相打ちになる形で救われて消滅した。
: ゲーム本編では特にマッチアップしなかったが、劇場版アニメでは相打ちになる形で救われて消滅した。
+
+
;[[ベディヴィエール (Grand Order)]]
+
:自身が知るベディヴィエールとは別の、異なる末路を辿ったベディヴィエール。
+
:第六特異点では敵対関係にあった。
+
:カルデアでは「優等生」呼ばわりしており、彼の宝具である『銀の腕』をカッコいいと言って借りようとしていた。
;[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]
;[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]
281行目:
286行目:
;[[パーシヴァル]]
;[[パーシヴァル]]
−
:同じ円卓の騎士だが、活動時期が違っていたためか彼の幕間の物語「騎士よ迷うことなかれ、と聖槍は言った」では、「一度本気で戦ってみたかった」とガレスと組んでまで激闘を繰り広げた。生前にも面識はあったが兜を取らなかった上に喋ることもなかったためにあちらからは顔を知られていなかった模様。
+
:同じ円卓の騎士だが、活動時期が違っていたためか彼の幕間の物語「騎士よ迷うことなかれ、と聖槍は言った」では、「一度本気で戦ってみたかった」とガレスと組んでまで激闘を繰り広げた。
+
:生前にも面識こそあったが、兜を取らなかった上喋ることもなかったために、あちらからは顔を知られていなかった模様。
;[[モルガン (Grand Order)]]
;[[モルガン (Grand Order)]]
295行目:
301行目:
: 父。憎悪、愛、その他あらゆるものが入り交じった一口では説明しきれない、非常に複雑な感情を抱いている。
: 父。憎悪、愛、その他あらゆるものが入り交じった一口では説明しきれない、非常に複雑な感情を抱いている。
:後に彼女の言葉の真意と、その裏に隠された苦悩を断片的に知るものの、それでいてなお越えたいのか、共に並びたいのか、先を行きたいのか、踏みにじりたいのか、それすらも未だ分からないでいる。
:後に彼女の言葉の真意と、その裏に隠された苦悩を断片的に知るものの、それでいてなお越えたいのか、共に並びたいのか、先を行きたいのか、踏みにじりたいのか、それすらも未だ分からないでいる。
−
: 『Fate/Grand Order』などでは反抗期の息子のような対応。
+
: 『Fate/Grand Order』などでは反抗期の息子のような対応であるものの、カルデアでは「二人の王に仕えるほど不忠ではない」と進んで彼女に会う気は無い様子。
; [[モルガン]]
; [[モルガン]]
−
: 母。「母上」とは呼んでいるが、彼女に似た雰囲気を持つアサシンを嫌っており、複雑な感情を抱いていた模様。
+
: 母。「母上」とは呼んでいるが、彼女に似た雰囲気を持つ[[セミラミス|アサシン]]を嫌っており、複雑な感情を抱いていた模様。
; [[ランスロット]]
; [[ランスロット]]
: 父を侮辱したため嫌っている。
: 父を侮辱したため嫌っている。
: 伝承の通り、王位簒奪の障害となる円卓を排除するため、彼とギネヴィアの不倫現場を暴いて流布した。
: 伝承の通り、王位簒奪の障害となる円卓を排除するため、彼とギネヴィアの不倫現場を暴いて流布した。
+
: カルデアでも彼が平気な顔をして召喚されていることに文句を言ったが、生前に顔を見せていなかったこともあり向こうからは驚かれていた。
; [[ガウェイン]]
; [[ガウェイン]]
: 異父兄。「忌々しい優等生」と呼んでおり、その全方位イケメンドッグっぷりにもちょっとイラつくほど仲が悪かったらしい。あと日没まではほぼ無敵という能力をズルいと思っていた。だが、サーヴァントとなり異父妹と知ってからは見えない所で兄貴風を吹かせてくるらしく、そこが少々鬱陶しい。
: 異父兄。「忌々しい優等生」と呼んでおり、その全方位イケメンドッグっぷりにもちょっとイラつくほど仲が悪かったらしい。あと日没まではほぼ無敵という能力をズルいと思っていた。だが、サーヴァントとなり異父妹と知ってからは見えない所で兄貴風を吹かせてくるらしく、そこが少々鬱陶しい。
313行目:
320行目:
: 異父兄。
: 異父兄。
;[[トリスタン]]
;[[トリスタン]]
−
:生前の円卓仲間。
+
:円卓の騎士の一人。
−
:カルデアではランスロット共々「人妻いいよね」トークを所構わず繰り広げているのに「いいわけねーだろ」とツッコミを入れている。
+
:カルデアでは「ポンコツアーチャー」呼ばわりしており、ランスロット共々「人妻いいよね」トークを所構わず繰り広げているのに「いいわけねーだろ」とツッコミを入れている。
+
:また、彼が立ったまま寝ている様子を見てマスターに彼のリストラを勧めている。
:彼の幕間の物語では何者かによって反転させられたのを通信越しで盛大に罵倒していた。
:彼の幕間の物語では何者かによって反転させられたのを通信越しで盛大に罵倒していた。
−
;[[ギネヴィア]]
−
:義理の母。王位簒奪後、求婚した。[[ギネヴィア]]は拒絶したが、モードレッドのアーサー王そっくりの顔に驚愕する。
===コハエース===
===コハエース===