4行目:
4行目:
| 依代 =
| 依代 =
| 読み =
| 読み =
−
| 外国語表記 = ''Rama''
+
| 外国語表記 = Rama
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 沢城みゆき
| 声優 = 沢城みゆき
24行目:
24行目:
| サーヴァント階位 =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 特技 =
−
| 好きな物 = 楽しめること
+
| 好きな物 = 楽しめること(舞踊、音楽、武術、瞑想など)
| 苦手な物 = 堕落、[[シータ]]を疑った生前の自分自身
| 苦手な物 = 堕落、[[シータ]]を疑った生前の自分自身
| 天敵 =
| 天敵 =
31行目:
31行目:
| レア度 = ☆4
| レア度 = ☆4
}}
}}
−
== 概要 ==
== 概要 ==
−
「[[セイバー|剣士]]」の[[サーヴァント]]。
「[[セイバー|剣士]]」の[[サーヴァント]]。
;略歴
;略歴
−
:『[[Fate/Grand Order]]』第五特異点『[[北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム]]』では西暦1783年のアメリカで召喚される。
+
:第五特異点『[[北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム]]』では西暦1783年のアメリカで召喚される。
:同じくこの時代に召喚された[[シータ]]がケルト軍に囚われている事を知ったラーマはシータを奪還するために[[クー・フーリン〔オルタ〕|狂王]]と戦うも、「抉り穿つ鏖殺の槍」を食らって心臓の八割を破壊される瀕死の重傷を負う。
:同じくこの時代に召喚された[[シータ]]がケルト軍に囚われている事を知ったラーマはシータを奪還するために[[クー・フーリン〔オルタ〕|狂王]]と戦うも、「抉り穿つ鏖殺の槍」を食らって心臓の八割を破壊される瀕死の重傷を負う。
:彼女と再開するまでは死ぬわけには行かないと気合で生命を繋ぎ留めているところを[[ジェロニモ]]に保護される。
:彼女と再開するまでは死ぬわけには行かないと気合で生命を繋ぎ留めているところを[[ジェロニモ]]に保護される。
86行目:
84行目:
:コサラの皇子として生まれたラーマは生まれながら聡明であったが、親族の陰謀により王位後継者の地位を剥奪され、国を追放されてしまう。
:コサラの皇子として生まれたラーマは生まれながら聡明であったが、親族の陰謀により王位後継者の地位を剥奪され、国を追放されてしまう。
−
:彼と共に旅立った愛する后シータを魔王ラーヴァナに連れ去られたラーマは、彼女を取り戻そうと敢然と戦いを決意した。<br>愛する者を求めて、ラーマは十四年間も戦い、遂に魔王ラーヴァナを倒すことができた。――しかし、彼はその過程で致命的な失策を犯してしまった。<br>猿同士の戦いに介入し、味方の猿スグリーバを手助けする為に敵対していた猿バーリを殺した際、ラーマは背中から騙し討ちにしたのだ。そういった卑怯な行為に怒ったバーリの妻はラーマに呪いを掛けた。
+
:彼と共に旅立った愛する后シータを魔王ラーヴァナに連れ去られたラーマは、彼女を取り戻そうと敢然と戦いを決意した。愛する者を求めて、ラーマは十四年間も戦い、遂に魔王ラーヴァナを倒すことができた。――しかし、彼はその過程で致命的な失策を犯してしまった。
+
:猿同士の戦いに介入し、味方の猿スグリーバを手助けする為に敵対していた猿バーリを殺した際、ラーマは背中から騙し討ちにしたのだ。そういった卑怯な行為に怒ったバーリの妻はラーマに呪いを掛けた。
::'''貴方はたとえ后を取り戻すことができても、共に喜びを分かち合えることはない'''。
::'''貴方はたとえ后を取り戻すことができても、共に喜びを分かち合えることはない'''。
107行目:
106行目:
===Fateシリーズ===
===Fateシリーズ===
;[[Fate/Grand Order]]
;[[Fate/Grand Order]]
−
: 第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』解禁に伴い実装。
+
: 第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』開幕に伴い実装。
: その後Lostbelt No.4『[[創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ]]』の公開に伴いモーションが一新。作中でも汎人類史側のサーヴァントとして主人公達に協力する。
: その後Lostbelt No.4『[[創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ]]』の公開に伴いモーションが一新。作中でも汎人類史側のサーヴァントとして主人公達に協力する。