6行目:
6行目:
* 作品名は省略表記する場合がある(例:『[[Fate/stay night]]』⇒『stay night』)
* 作品名は省略表記する場合がある(例:『[[Fate/stay night]]』⇒『stay night』)
* 原作者及び翻案(ノベライズ/コミカライズ)担当者は『[[著作者]]』を参照。
* 原作者及び翻案(ノベライズ/コミカライズ)担当者は『[[著作者]]』を参照。
−
* 『[[Fate/Grand Order]]』キャラクターデザイン担当者は『[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧]]』を参照。
+
* 『[[Fate/Grand Order]]』キャラクターデザインおよび設定担当者は『[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧]]』を参照。
+
** 『Fate/Grand Order』並びに『[[Fate/Grand Order Arcade]]』のサーヴァント・概念礼装・指令紋章のデザイン担当者は『[[セイントグラフ]]』を参照。
<!-- * 主題歌・挿入歌担当者は『[[歌手一覧]]』を参照。 -->
<!-- * 主題歌・挿入歌担当者は『[[歌手一覧]]』を参照。 -->
* 『stay night』スタジオディーン版(以降「(D)」)、ufotable版(以降「(u)」)、『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ]]』については、特記の無い場合各々のTV版及び劇場版において共通の担当役職となる。
* 『stay night』スタジオディーン版(以降「(D)」)、ufotable版(以降「(u)」)、『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ]]』については、特記の無い場合各々のTV版及び劇場版において共通の担当役職となる。
97行目:
98行目:
: スタジオディーン所属。『stay night(D)』版色彩設計(劇場)担当。
: スタジオディーン所属。『stay night(D)』版色彩設計(劇場)担当。
; 清兵衛(きよべえ)
; 清兵衛(きよべえ)
−
: TYPE-MOON所属。プログラム担当。
+
: TYPE-MOON所属。有限会社ノーツ取締役。プログラム担当。
; 工藤大丈(くどう ひろのり)
; 工藤大丈(くどう ひろのり)
: KADOKAWA所属。『プリズマ☆イリヤ』エグゼクティブプロデューサー(3期)。
: KADOKAWA所属。『プリズマ☆イリヤ』エグゼクティブプロデューサー(3期)。
207行目:
208行目:
: 旭プロダクション所属。『プリズマ☆イリヤ』撮影監督担当。
: 旭プロダクション所属。『プリズマ☆イリヤ』撮影監督担当。
; 奈須きのこ(なす きのこ)
; 奈須きのこ(なす きのこ)
−
: TYPE-MOON所属。シナリオ担当。
+
: TYPE-MOON所属。有限会社ノーツ代表取締役。シナリオ担当。
; 新納一哉(にいのう かずや)
; 新納一哉(にいのう かずや)
: イメージエポック(当時。現在はスクウェア・エニックス)所属。『[[Fate/EXTRA|EXTRA]]』プロデュース担当。
: イメージエポック(当時。現在はスクウェア・エニックス)所属。『[[Fate/EXTRA|EXTRA]]』プロデュース担当。