91行目:
91行目:
== [[宝具]] ==
== [[宝具]] ==
−
;無元の剣製(ツムカリムラマサ)
+
;無元の剣製(ツムカリムラマサ)
:ランク:A+
:ランク:A+
:種別:対人宝具
:種別:対人宝具
104行目:
104行目:
:その際神ならぬ身で神剣を振るった代償としてエーテルが崩壊・現界を保てなくなり消滅したが、カルデアに召喚された村正はこの宝具を使用しても消滅する事はない。だが霊基第三[[妖精騎士ランスロット]]の宝具などと同様あくまでゲーム上でのことでメインストーリーにおいて疑似神剣を振るっている描写は無く、プロフィールでもマテリアルでも一切触れられていない為、現時点でその理由、もしくはストーリー上でも同様の設定なのかは不明。
:その際神ならぬ身で神剣を振るった代償としてエーテルが崩壊・現界を保てなくなり消滅したが、カルデアに召喚された村正はこの宝具を使用しても消滅する事はない。だが霊基第三[[妖精騎士ランスロット]]の宝具などと同様あくまでゲーム上でのことでメインストーリーにおいて疑似神剣を振るっている描写は無く、プロフィールでもマテリアルでも一切触れられていない為、現時点でその理由、もしくはストーリー上でも同様の設定なのかは不明。
:『英霊剣豪七番勝負』においては妖術師が、[[酒呑童子|酒吞童子]]と[[望月千代女]]が召喚されたことも、村正が二基と関連のある八岐大蛇に関連する神剣の名を継ぐこの宝具を有していたことによるカウンターであった、と推察している。
:『英霊剣豪七番勝負』においては妖術師が、[[酒呑童子|酒吞童子]]と[[望月千代女]]が召喚されたことも、村正が二基と関連のある八岐大蛇に関連する神剣の名を継ぐこの宝具を有していたことによるカウンターであった、と推察している。
−
:『Grand Order』では「自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>&宝具威力をアップ(3ターン)+敵全体の攻撃強化状態を解除&強力な防御力無視攻撃[Lv]」という効果のArts宝具。
+
:『Grand Order』では「自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&宝具威力をアップ(3ターン)+敵全体の攻撃強化状態を解除&強力な防御力無視攻撃[Lv]」という効果のArts宝具。
==真名:千子村正==
==真名:千子村正==