14行目:
14行目:
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
+
『Fate/hollow ataraxia』で[[ディーロ]]司教から冬木教会を預かった修道女。神父が居ない為、便宜的に司祭を務める。
−
『[[Fate/hollow ataraxia]]』で[[ディーロ]]司教から冬木教会を預かった修道女。神父が居ない為、便宜的に司祭を務める。
;略歴
;略歴
21行目:
20行目:
:身寄りが無くなったため、小さな教会の厳格な神父に預けられるが、行きずりの男と姦淫した母親を軽蔑する模範的で信仰深い神父は、預けられたカレンに対して出生そのものに罪があるとして愛を与えず、教育も洗礼も与えられず教会の下働きの立場で幼年期を過ごす。
:身寄りが無くなったため、小さな教会の厳格な神父に預けられるが、行きずりの男と姦淫した母親を軽蔑する模範的で信仰深い神父は、預けられたカレンに対して出生そのものに罪があるとして愛を与えず、教育も洗礼も与えられず教会の下働きの立場で幼年期を過ごす。
:8年の歳月が経ち、カレンの体に<ruby><rb>聖痕</rb><rt>スティグマ</rt></ruby>が現れると神父は自分の手には負えないとして、[[聖堂教会]]の手によりシトーという名門修道院に引き渡された。そしてその体質が類い希な異能と認められ、代行者としての道を歩みだすこととなる。「教会から修道院にたらい回しにされ、そこで天職を得た」と[[アンリマユ|アヴェンジャー]]は要約し、本人も簡潔さから人に語る時はそうするようになった。
:8年の歳月が経ち、カレンの体に<ruby><rb>聖痕</rb><rt>スティグマ</rt></ruby>が現れると神父は自分の手には負えないとして、[[聖堂教会]]の手によりシトーという名門修道院に引き渡された。そしてその体質が類い希な異能と認められ、代行者としての道を歩みだすこととなる。「教会から修道院にたらい回しにされ、そこで天職を得た」と[[アンリマユ|アヴェンジャー]]は要約し、本人も簡潔さから人に語る時はそうするようになった。
−
: 登場当初は『hollow』4日目、無限の残骸とともに現れる。本編の彼女は「言峰綺礼」の位置にカレン・オルテンシアの情報をもぐりこませた存在。いわば「情報」だけであり、本体ではない。
+
: 登場当初は『hollow』4日目、無限の残骸とともに現れる。本編の彼女は「[[言峰綺礼]]」の位置にカレン・オルテンシアの情報をもぐりこませた存在。いわば「情報」だけであり、本体ではない。
; 人物
; 人物
−
: 母から遺伝したアルビノで銀髪金眼。また「病魔に憑かれやすい」在り方も受け継ぎ、「被虐霊媒体質」という形で結実させてしまった。<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』">「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』</ref>
+
: 母から遺伝したアルビノで銀髪金眼。また「病魔に憑かれやすい」在り方も受け継ぎ、「被虐霊媒体質」という形で結実させてしまった<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』">「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』</ref>。
−
: 元はひたすら祈る性格だったが、冬木に来てから嗜虐的な面が本格化した。「他人の幸福は無性に潰したくなる」程のサディスト。毒舌で、人使いも荒い。
+
: 元はひたすら祈る性格だったが、[[冬木市|冬木]]に来てから嗜虐的な面が本格化した。「他人の幸福は無性に潰したくなる」程のサディスト。毒舌で、人使いも荒い。
: しかしその信仰心は壊れてはいても本物。その能力から傷ついていく体を、ただ在るがままに受け入れることが出来る程に無心の祈りを体現する。
: しかしその信仰心は壊れてはいても本物。その能力から傷ついていく体を、ただ在るがままに受け入れることが出来る程に無心の祈りを体現する。
−
: 『カーニバル・ファンタズム』や『タイガーころしあむ』ではギャグ補正ということを差し引いても上記の敬虔さからかけ離れてはっちゃけているが、仕事かどうかでオンオフが効く性格であり、肉体が健康でアクティブに振る舞えるようになっている場合、仕事と無関係なら程度の差はあれ暴走気味になるとのこと。
+
: 『[[カーニバル・ファンタズム]]』や『[[フェイト/タイガーころしあむ]]』ではギャグ補正ということを差し引いても上記の敬虔さからかけ離れてはっちゃけているが、仕事かどうかでオンオフが効く性格であり、肉体が健康でアクティブに振る舞えるようになっている場合、仕事と無関係なら程度の差はあれ暴走気味になるとのこと。
; 能力
; 能力
:「被虐霊媒体質」と呼ばれる異能の持ち主で、「悪魔」に反応し、その被憑依者と同じ霊障を体現する。この時、体内から負傷すると共に性的興奮も得る。悪魔祓いにおいて初手、そして最大の難関とされる「隠れた悪魔を見つけ出す」段階において、自らの傷を持って悪魔を探知する、いわば鉱山のカナリア。
:「被虐霊媒体質」と呼ばれる異能の持ち主で、「悪魔」に反応し、その被憑依者と同じ霊障を体現する。この時、体内から負傷すると共に性的興奮も得る。悪魔祓いにおいて初手、そして最大の難関とされる「隠れた悪魔を見つけ出す」段階において、自らの傷を持って悪魔を探知する、いわば鉱山のカナリア。
−
:このため、常に生傷が絶えず、既に走ることもできない。右目の視力はほぼ失われ、味覚は激辛、激甘など極端なものでなければ分からない。<ref group="出">「[https://www.typemoon.com/users/vote/fate2nd_chara.html 第2回『Fate/stay night』キャラクター人気投票-カレン 「オセチというものをご馳走してくれるのでしょう?」]」</ref>更に暴走した被憑依者に自身の身体を差し出す事で暴走を抑える役目も担っており、性的暴行を受けた事も少なからずある。
+
:このため、常に生傷が絶えず、既に走ることもできない。右目の視力はほぼ失われ、味覚は激辛、激甘など極端なものでなければ分からない<ref group="出">[https://www.typemoon.com/users/vote/fate2nd_chara.html 第2回『Fate/stay night』キャラクター人気投票-カレン 「オセチというものをご馳走してくれるのでしょう?」]</ref>。更に暴走した被憑依者に自身の身体を差し出す事で暴走を抑える役目も担っており、性的暴行を受けた事も少なからずある。
−
:「男性を拘束する」という特性を持った聖遺物である「マグダラの聖骸布」の使い手。襲撃者を拘束したり、公園で平和を満喫する青年を釣り上げたりする。生物学的な性別ではなく魂の色で判別しているらしく、花札やタイガーころしあむではバゼットに使おうとしたり、カレンを着せ替え人形にしようと迫る[[メディア|キャスター]]に実際に使用したりしていた。
+
:「男性を拘束する」という特性を持った聖遺物である「マグダラの聖骸布」の使い手。襲撃者を拘束したり、公園で平和を満喫する青年を釣り上げたりする。生物学的な性別ではなく魂の色で判別しているらしく、『[[トラぶる花札道中記]]』や『タイガーころしあむ』では[[バゼット・フラガ・マクレミッツ|バゼット]]に使おうとしたり、自身を着せ替え人形にしようと迫る[[メディア|キャスター]]に実際に使用したりしていた。
−
:綺礼は魔術回路を持っていたが、彼女には受け継がれていない。<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』" />
+
:綺礼は魔術回路を持っていたが、彼女には受け継がれていない<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』" />。
==別コスチューム/バリエーション==
==別コスチューム/バリエーション==
57行目:
56行目:
=== カレン・C・オルテンシア ===
=== カレン・C・オルテンシア ===
−
:『[[Fate/Grand Order]]』にて登場。ローマ神話の恋の神「アムール(クピードとも)」の依代となり疑似サーヴァントになった姿。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』にて登場。ローマ神話の恋の神「アムール(クピードとも)」の依代となり[[疑似サーヴァント]]になった姿。
: 詳細は「[[カレン・C・オルテンシア]]」を参照。
: 詳細は「[[カレン・C・オルテンシア]]」を参照。
67行目:
66行目:
;[[Fate/EXTRA CCC]]
;[[Fate/EXTRA CCC]]
:名前のみ登場。桜の話によれば「自分が消えた場合の健康管理上級AIの後任はカレンという名前」らしい。
:名前のみ登場。桜の話によれば「自分が消えた場合の健康管理上級AIの後任はカレンという名前」らしい。
−
:アルゴリズムに問題がある[[AI]]であり、マスターの命を優先せず、試練を良しとする性格をしている。桜曰く、彼女が保険委員として活動を始めたら主人公の生存率は'''一回戦時点で3%を切る'''らしい。ハードモードすぎる……。
+
:アルゴリズムに問題がある[[AI]]であり、マスターの命を優先せず、試練を良しとする性格をしている。桜曰く、彼女が保健委員として活動を始めたら主人公の生存率は'''一回戦時点で3%を切る'''らしい。ハードモードすぎる……。
;[[Fate/Grand Order]]
;[[Fate/Grand Order]]
:期間限定イベント『魔法使いの夜アフターナイト』にて登場。
:期間限定イベント『魔法使いの夜アフターナイト』にて登場。
79行目:
78行目:
: 望むまま、冬木を混沌とさせて楽しむカレン。そこで、邪魔者になりかねない[[マジカルルビー|マジカルアンバー]]を、他の魔法少女に手伝わせて退治する。しかしそれは、アンバーの後継者、魔法少女マジカルカレンの誕生でもあった!
: 望むまま、冬木を混沌とさせて楽しむカレン。そこで、邪魔者になりかねない[[マジカルルビー|マジカルアンバー]]を、他の魔法少女に手伝わせて退治する。しかしそれは、アンバーの後継者、魔法少女マジカルカレンの誕生でもあった!
: 物語のキーパーソンで二重の意味での黒幕、かつ主人公。破壊された虎聖杯を秘匿・回収し「アヴェンジャーのサーヴァントの現界」という自身の願望を遂に成就させるが、消滅寸前と思われた父が「魔力供給がまだ不安定だったので不調だっただけ」と判明。動きを封じる為に切嗣一味を現界させるも、これらの悪巧みは悉く裏目に出る。
: 物語のキーパーソンで二重の意味での黒幕、かつ主人公。破壊された虎聖杯を秘匿・回収し「アヴェンジャーのサーヴァントの現界」という自身の願望を遂に成就させるが、消滅寸前と思われた父が「魔力供給がまだ不安定だったので不調だっただけ」と判明。動きを封じる為に切嗣一味を現界させるも、これらの悪巧みは悉く裏目に出る。
−
: カレンルートの脚本は奈須のカレン愛が暴走した結果、1時間以上の長さになった(他のキャラはだいたい20~30分程度)。<ref group="出">「[http://www.typemoon.com/special/special_tm10thkekka/votefes/11_20.html TYPE-MOON10周年記念オールキャラクター人気投票結果発表 - 第19位 カレン・オルテンシア(Fate/hollow ataraxia)]」</ref>
+
: カレンルートの脚本は奈須のカレン愛が暴走した結果、1時間以上の長さになった(他のキャラはだいたい20~30分程度)<ref group="出">[http://www.typemoon.com/special/special_tm10thkekka/votefes/11_20.html TYPE-MOON10周年記念オールキャラクター人気投票結果発表 - 第19位 カレン・オルテンシア(Fate/hollow ataraxia)]</ref>。
;[[カプセルさーばんと]]
;[[カプセルさーばんと]]
:妙に達観した死生観をもつ悟り系。世界を面白おかしくしてそれを暇つぶしに眺めようという漠然とした動機で大聖杯を起動した今回のラスボス。
:妙に達観した死生観をもつ悟り系。世界を面白おかしくしてそれを暇つぶしに眺めようという漠然とした動機で大聖杯を起動した今回のラスボス。
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
−
:Fate本編とは異なる世界の存在。[[穂群原学園]]小等部の保険医。サド気質と毒舌は健在。スカートを穿いてないのはファッションだとか。
+
:Fate本編とは異なる世界の存在。[[穂群原学園]]小等部の保健医。サド気質と毒舌は健在。スカートを穿いてないのはファッションだとか。
;[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
;[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
:ランサーのマスター。
:ランサーのマスター。
91行目:
90行目:
: アーネンエルベの店員だが今日は休日、と言っている。ある意味黒幕。
: アーネンエルベの店員だが今日は休日、と言っている。ある意味黒幕。
; [[カーニバル・ファンタズム]]
; [[カーニバル・ファンタズム]]
−
: EXシーズンに登場。マグダラの聖骸布を使い、ひよこのオスメスを判別するアルバイトで大金を手にする。相変わらず黒いままである。3rdのラストのアーネンエルベのパーティでは一人で2段重ねのデコレーションケーキを平らげており、同席していた[[遠坂凛]]、[[遠野秋葉]]、[[黒桐鮮花]]を絶句させた。
+
: EXシーズンに登場。マグダラの聖骸布を使い、ひよこのオスメスを判別するアルバイトで大金を手にする。相変わらず黒いままである。3rdのラストのアーネンエルベのパーティでは一人で2段重ねのデコレーションケーキを平らげており、同席していた[[遠坂凛]]、[[遠野秋葉]]、[[黒桐鮮花]]を絶句させた。
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|TMitter2015]]
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|TMitter2015]]
:ベィビィ・カレンとして登場。盛大な祭りとなった一日の最後を締めくくった。
:ベィビィ・カレンとして登場。盛大な祭りとなった一日の最後を締めくくった。
; [[ちびちゅき!]]
; [[ちびちゅき!]]
−
: 『hollow』版と『プリズマ☆イリヤ』版とベイビィ・カレンの3人が登場している。一人目が生徒役、二人目が保険医役。
+
: 『hollow』版と『プリズマ☆イリヤ』版とベイビィ・カレンの3人が登場している。一人目が生徒役、二人目が保健医役。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
105行目:
104行目:
; [[クー・フーリン|ランサー]]、[[ギルガメッシュ]]
; [[クー・フーリン|ランサー]]、[[ギルガメッシュ]]
: [[サーヴァント]]。[[子ギル]]も度々酷い目に。
: [[サーヴァント]]。[[子ギル]]も度々酷い目に。
−
:作中では[[令呪]]で従わせているとされていたが、後に令呪は持っていないことになった。自分無しでは現界できないことと殺されかかっても動じない態度の2点だけで言うことを聞かせている。<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136">「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136</ref>
+
:作中では[[令呪]]で従わせているとされていたが、後に令呪は持っていないことになった。自分無しでは現界できないことと殺されかかっても動じない態度の2点だけで言うことを聞かせている<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136">「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136</ref>。
; [[衛宮士郎]]
; [[衛宮士郎]]
: 冬木教会にて邂逅を繰り返し、彼を真相に導く。
: 冬木教会にて邂逅を繰り返し、彼を真相に導く。
166行目:
165行目:
===その他===
===その他===
;[[間桐臓硯]]
;[[間桐臓硯]]
−
:彼の弱点である日光を熟知している為、完全勝利も有り得る。<ref group="出" name="「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号">「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号</ref>
+
:彼の弱点である日光を熟知している為、完全勝利も有り得る<ref group="出" name="「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号">「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号</ref>。
;[[間桐慎二]]
;[[間桐慎二]]
−
:マグダラの聖骸布とトラウマつつきでズタボロにできる。<ref group="出" name="「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号" />
+
:マグダラの聖骸布とトラウマつつきでズタボロにできる<ref group="出" name="「『Fate』Dream Battle Round2」『電撃姫』2006年6月号" />。
;[[藤村大河]]
;[[藤村大河]]
−
:作外で衛宮邸に食べに行く時に顔を合わせており、「わりといい子」と評されている。<ref group="出">「『Fate』Dream Battle Round3」『電撃姫』2006年7月号</ref>
+
:作外で衛宮邸に食べに行く時に顔を合わせており、「わりといい子」と評されている<ref group="出">「『Fate』Dream Battle Round3」『電撃姫』2006年7月号</ref>。
:ミニゲーム「カプセルさーばんと」のあるEDでは彼女とシロウの娘になり、彼女の口から魂が抜けていた。哀れ、フジムラ。
:ミニゲーム「カプセルさーばんと」のあるEDでは彼女とシロウの娘になり、彼女の口から魂が抜けていた。哀れ、フジムラ。
;[[シエル]]
;[[シエル]]
−
:現時点で面識は無いが、その内できるとか。<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136" />
+
:現時点で面識は無いが、その内できるとか<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136" />。
;[[ミスター・ダウン]]
;[[ミスター・ダウン]]
:彼の相方がカレンらしき特徴を備えている。
:彼の相方がカレンらしき特徴を備えている。
184行目:
183行目:
: 口癖。イタリア語で綴りは「porca miseria」。意味は「みじめな雌豚」。海外、特にイタリア語圏では使わないように。
: 口癖。イタリア語で綴りは「porca miseria」。意味は「みじめな雌豚」。海外、特にイタリア語圏では使わないように。
−
; 「――――――フィッシュ」
+
; 「──────フィッシュ」
: 得意の聖骸布でバシューと釣り上げました。
: 得意の聖骸布でバシューと釣り上げました。
−
; 士郎「なるほど。―――最悪だな」<br>カレン「同感です。まったく、誰に似たのやら」
+
; 士郎「なるほど。───最悪だな」<br>カレン「同感です。まったく、誰に似たのやら」
: 「他人の幸福は無性に潰したくなる」というカレンの嗜好を知り、今まさにその被害に遭った士郎の感想に同意する。この時、共通の敵を見つけたような親近感に包まれたとか。
: 「他人の幸福は無性に潰したくなる」というカレンの嗜好を知り、今まさにその被害に遭った士郎の感想に同意する。この時、共通の敵を見つけたような親近感に包まれたとか。
203行目:
202行目:
=== トラぶる花札道中記EX ===
=== トラぶる花札道中記EX ===
−
;「―――名乗る程の者ではありません。<br> しいて言うのなら私は一介の取り立て人。今日は、貴女の幸せを集金に参りました」<br>「さあランサー、アーチャー。<br> 遠慮はいりません。もろともにやってしまいなさい」
+
;「───名乗る程の者ではありません。<br> しいて言うのなら私は一介の取り立て人。今日は、貴女の幸せを集金に参りました」<br>「さあランサー、アーチャー。<br> 遠慮はいりません。もろともにやってしまいなさい」
:カレンルートでキャスターに対して。ドSというか、最早悪魔の所業である。
:カレンルートでキャスターに対して。ドSというか、最早悪魔の所業である。
236行目:
235行目:
:自分のシナリオで、笑いを堪えながらコンプレックスを刺激する。なんて生き生きしてるんだこのシスター。
:自分のシナリオで、笑いを堪えながらコンプレックスを刺激する。なんて生き生きしてるんだこのシスター。
−
;「まあ――恥ずかしいですわ。そんなの、 殺したいほど思っている に決まっているでしょう?」<br>「もちろん――全人類を愛しています」
+
;「まあ──恥ずかしいですわ。そんなの、 殺したいほど思っている に決まっているでしょう?」<br>「もちろん──全人類を愛しています」
:同上。背負える愛の重さによって重量が変わる武装、ラブアースディザスター。では誰をどれほど愛しているのか?と聞かれて。
:同上。背負える愛の重さによって重量が変わる武装、ラブアースディザスター。では誰をどれほど愛しているのか?と聞かれて。
−
:要するに地球の重さそのものである。そのあまりの愛の重さに全員ドン引きした。――――――後に、[[殺生院キアラ|もっとヤバい愛の持ち主]]が登場してしまうわけであるが。
+
:要するに地球の重さそのものである。そのあまりの愛の重さに全員ドン引きした。──────後に、[[殺生院キアラ|もっとヤバい愛の持ち主]]が登場してしまうわけであるが。
−
;「――はい。もちろん、私基準による、ディストピア的な意味で、ですが」<br>「ふ――見誤ったわねアンリ。カレン・オルテンシアなら貴方のお説教にしぶしぶ頷いたでしょうが、今の私は終末少女シスターカレン!」
+
;「──はい。もちろん、私基準による、ディストピア的な意味で、ですが」<br>「ふ──見誤ったわねアンリ。カレン・オルテンシアなら貴方のお説教にしぶしぶ頷いたでしょうが、今の私は終末少女シスターカレン!」
−
:同上。アンリに論され考えを改めた――と思ったらさすがだった。そして名乗るたびに変わる名前。
+
:同上。アンリに論され考えを改めた──と思ったらさすがだった。そして名乗るたびに変わる名前。
=== カプセルさーばんと ===
=== カプセルさーばんと ===
280行目:
279行目:
=== その他 ===
=== その他 ===
−
;「あなたたちはこの4月1日という時間、本来手には届かない“物語”を迎えました<br> それはなんて幸福で、そして意味のないコトなのでしょう。蝋燭の炎のゆらめき。フィラメントの瞬きと変わりません。そして―――<br> 日々個別の意識として生きるワタシたちが、なんの理由もなく手を取り合うコトと何も変わらない奇跡でした<br> 以前、一日だけの幻を惜しむものもいました。でもそれは違うのです。わたしたちは毎日を惜しむべきなのです<br> このウソの一日と同じように。二度と再現できないこの記憶を思い出にして」
+
;「あなたたちはこの4月1日という時間、本来手には届かない“物語”を迎えました<br> それはなんて幸福で、そして意味のないコトなのでしょう。蝋燭の炎のゆらめき。フィラメントの瞬きと変わりません。そして───<br> 日々個別の意識として生きるワタシたちが、なんの理由もなく手を取り合うコトと何も変わらない奇跡でした<br> 以前、一日だけの幻を惜しむものもいました。でもそれは違うのです。わたしたちは毎日を惜しむべきなのです<br> このウソの一日と同じように。二度と再現できないこの記憶を思い出にして」
:2015年のエイプリルフール企画「TMitter2015」にベイビィ・カレンとして登場。何気ない毎日も大事にするべきという、随所にきのこ節が感じられるありがたいお言葉。
:2015年のエイプリルフール企画「TMitter2015」にベイビィ・カレンとして登場。何気ない毎日も大事にするべきという、随所にきのこ節が感じられるありがたいお言葉。
288行目:
287行目:
*キャラクターデザインはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物「綾波レイ」を、武内崇氏なりに解釈したものが元になっている。件の法衣じゃない方の衣装も、同作でのパイロットスーツである「プラグスーツ」をモチーフにしている、らしい。
*キャラクターデザインはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物「綾波レイ」を、武内崇氏なりに解釈したものが元になっている。件の法衣じゃない方の衣装も、同作でのパイロットスーツである「プラグスーツ」をモチーフにしている、らしい。
*[[埋葬機関]]第六位の[[ミスター・ダウン]]の相棒に共通点が多いが、明言はされていない。
*[[埋葬機関]]第六位の[[ミスター・ダウン]]の相棒に共通点が多いが、明言はされていない。
−
*『Fate/hollow ataraxia』後の彼女はその終生まで「暗黒の聖者」を追いかけ続け、最期の悪魔祓いが成った時その望みが叶ったのだという。<ref group="出">「TYPE-MOON コメント」『Fate/complete material V Hollow material.』p.276</ref>
+
*『Fate/hollow ataraxia』後の彼女はその終生まで「暗黒の聖者」を追いかけ続け、最期の悪魔祓いが成った時その望みが叶ったのだという<ref group="出">「TYPE-MOON コメント」『Fate/complete material V Hollow material.』p.276</ref>。
**ちなみに[[言峰綺礼]]は『Fate/complete material Ⅱ』において、[[アンリマユ]]は『TYPE-MOONエース Vol.9』『Fate/Grand Order material Ⅲ』において「暗黒の聖者」と評されている。
**ちなみに[[言峰綺礼]]は『Fate/complete material Ⅱ』において、[[アンリマユ]]は『TYPE-MOONエース Vol.9』『Fate/Grand Order material Ⅲ』において「暗黒の聖者」と評されている。
+
**なお『Fate/Grand Order material ⅩⅡ』によると、『hollow』の後から[[月姫|アルズベリ天動説]]までの間のカレンは、欧州に戻り再びエクソシストとして活躍していたとのこと。
*『Fate/stay night』では言峰の後任が[[ディーロ]]というところまでは同じだが、彼女が赴任するかは不明。
*『Fate/stay night』では言峰の後任が[[ディーロ]]というところまでは同じだが、彼女が赴任するかは不明。
298行目:
298行目:
:さらに「スパイラルラダー」のシーンではアヴェンジャー(士郎としての知識を有する)が「オレ、あんたの父親の事を知ってるかもしれない」と発言している。
:さらに「スパイラルラダー」のシーンではアヴェンジャー(士郎としての知識を有する)が「オレ、あんたの父親の事を知ってるかもしれない」と発言している。
:しかし、言峰が妻を亡くしたのは第四次聖杯戦争の3年前であり、その時点で連れ添った時間は2年であった。そして第四次聖杯戦争から第五次聖杯戦争までの期間は10年である。
:しかし、言峰が妻を亡くしたのは第四次聖杯戦争の3年前であり、その時点で連れ添った時間は2年であった。そして第四次聖杯戦争から第五次聖杯戦争までの期間は10年である。
−
:以上の事から本当に彼の娘なら、作中のカレンは13〜16歳。悪魔でなければ犯すべからず。
+
:以上の事から本当に彼の娘なら、作中のカレンは13~16歳。悪魔でなければ犯すべからず。
−
*『[[Fate/hollow ataraxia]]』のおまけゲーム「[[トラぶる花札道中記]]EX」のバゼット&アンリ編において、バゼットが「読んでいて不安になる筆遣いと行間の魔、間違いなくカレンの物」と断定したビラの文章が実際は言峰の書いたものであったり、アンリが言峰に向かって「娘さんをボクに下さい」と言う(言峰は「どちらか一つで満足しておけ」と返している)など互いの関係性が示唆されている。
+
:*『[[Fate/hollow ataraxia]]』のおまけゲーム「[[トラぶる花札道中記]]EX」のバゼット&アンリ編において、バゼットが「読んでいて不安になる筆遣いと行間の魔、間違いなくカレンの物」と断定したビラの文章が実際は言峰の書いたものであったり、アンリが言峰に向かって「娘さんをボクに下さい」と言う(言峰は「どちらか一つで満足しておけ」と返している)など互いの関係性が示唆されている。
−
*「カレン」という名前は気に入っている。父の国の言葉から貰ったものと彼女は言っており、「綺麗」と「可憐」をかけているという共通点もある。
+
:*「カレン」という名前は気に入っている。父の国の言葉から貰ったものと彼女は言っており、「綺麗」と「可憐」をかけているという共通点もある。
−
*言峰、カレン、シエルに面識はあるかとの質問に対し、今のところないとの回答がある。<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136" />
+
:*言峰、カレン、シエルに面識はあるかとの質問に対し、今のところないとの回答がある<ref group="出" name="「奈須きのこ一問一答-本編枠外の質問」『Fate/complete material Ⅲ World material.』p.136" />。
−
**『カーニバル・ファンタズム』のEDで二人が目を閉じて視線を合わせていないのは、「出会ったことがない」という点について指摘があったため。
+
:**『カーニバル・ファンタズム』のEDで二人が目を閉じて視線を合わせていないのは、「出会ったことがない」という点について指摘があったため。
−
**『ALL AROUND TYPE-MOON』では、共演はしているものの、顔を合わせてはいない。カレンは一方的に綺礼を邪魔者として認識している。
+
:**『ALL AROUND TYPE-MOON』では、共演はしているものの、顔を合わせてはいない。カレンは一方的に綺礼を邪魔者として認識している。
−
*『[[フェイト/タイガーころしあむ]]』のカレンシナリオにおいて、言峰はカレンに「面影以外何も似ていない」と漏らしている。つまり言峰はカレンの親に心当たりがある。
+
:*『[[フェイト/タイガーころしあむ]]』のカレンシナリオにおいて、言峰はカレンに「面影以外何も似ていない」と漏らしている。つまり言峰はカレンの親に心当たりがある。
−
*『[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]』のセイバーライオンシナリオにおいて、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]&セイバーライオンとカレン&言峰が対決する場面のタイトルが「第7話 姉妹対親子」となっている。
+
:*『[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]』のセイバーライオンシナリオにおいて、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]&[[セイバーライオン]]とカレン&言峰が対決する場面のタイトルが「第7話 姉妹対親子」となっている。
−
**同シナリオのEDでも、仲睦まじく食事をとるセイバーとセイバーライオンに対し、お互いに嫌がらせをしながら食事をとる二人の姿が描かれた。嫌い合うのは仕方ないにしても、それを本来他人の家である衛宮邸で食事を頂きながらすることでは当然ない。<br>流石の士郎も「こっちは本当に仲悪いな!お前らもう帰れ!」とツッコミを入れている。しかしおかわりのタイミングが被る等のことから、仲は良くないが気は合っているとも取れる。
+
:**同シナリオのEDでも、仲睦まじく食事をとるセイバーとセイバーライオンに対し、お互いに嫌がらせをしながら食事をとる二人の姿が描かれた。嫌い合うのは仕方ないにしても、それを本来他人の家である衛宮邸で食事を頂きながらすることでは当然ない。<br>流石の士郎も「こっちは本当に仲悪いな!お前らもう帰れ!」とツッコミを入れている。しかしおかわりのタイミングが被る等のことから、仲は良くないが気は合っているとも取れる。
−
*『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』のカレンシナリオにおいて、切嗣から「案外気が合うんじゃないか、父親と」と言われた際は「宇宙が一巡しようとあり得ません」と怒りのコメントを出している。少なくともカレン自身自分の父親については知っているらしい。
+
:*『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』のカレンシナリオにおいて、切嗣から「案外気が合うんじゃないか、父親と」と言われた際は「宇宙が一巡しようとあり得ません」と怒りのコメントを出している。少なくともカレン自身自分の父親については知っているらしい。
−
*カレンの魔術回路についての質問に対して、奈須は綺礼と親子であるという前提で回答している。<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』" />
+
:*カレンの魔術回路についての質問に対して、奈須氏は綺礼と親子であるという前提で回答している<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』" />。
== 脚注 ==
== 脚注 ==