差分

294 バイト除去 、 2015年10月26日 (月) 11:59
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 藤村 大河 ==
 
== 藤村 大河 ==
 
* 読み:ふじむら たいが
 
* 読み:ふじむら たいが
<!-- *誕生日:月日 / 血液型:型 -->
   
* 身長:165cm / 体重:■■
 
* 身長:165cm / 体重:■■
 
* スリーサイズ:B■■/W■■/H■■
 
* スリーサイズ:B■■/W■■/H■■
20行目: 19行目:  
: 衛宮邸では自堕落、わがまま、暴君姉としてとにかく他の住人を困らせる(主に士郎)。しかしそれでも一番士郎の事を理解している人物なのだとか。
 
: 衛宮邸では自堕落、わがまま、暴君姉としてとにかく他の住人を困らせる(主に士郎)。しかしそれでも一番士郎の事を理解している人物なのだとか。
 
; 能力
 
; 能力
: 剣道五段。かつては冬木の虎と呼ばれ、親しまれた。剣道の腕前は[[両儀式]]と同じくらい。運動神経は抜群で何をやらせてもすぐに順応するが、団体競技は苦手。
+
: 剣道五段。かつては冬木の虎と呼ばれ、親しまれた。剣術の腕前は[[両儀式]]と同じくらい。運動神経は抜群で何をやらせてもすぐに順応するが、団体競技は苦手。
 
: 強いといってもあくまで人間の範疇なので[[葛木宗一郎]]と戦っても本来は勝ち目などないのだが、大河の運はパラメーターに直すとEXというとんでもないもの。なので運次第では葛木がすっ転んで虎マウント、藤ねぇ完全勝利ということも十分にありうる。つまり藤ねえのような人間に喧嘩を売っても割に合わない、ということ。
 
: 強いといってもあくまで人間の範疇なので[[葛木宗一郎]]と戦っても本来は勝ち目などないのだが、大河の運はパラメーターに直すとEXというとんでもないもの。なので運次第では葛木がすっ転んで虎マウント、藤ねぇ完全勝利ということも十分にありうる。つまり藤ねえのような人間に喧嘩を売っても割に合わない、ということ。
 
: [[ネコアルク]]と戦った場合、千日手になる。なお、ちょっと大河が不利らしい。
 
: [[ネコアルク]]と戦った場合、千日手になる。なお、ちょっと大河が不利らしい。
50行目: 49行目:  
;[[Fate/stay night]]
 
;[[Fate/stay night]]
 
:聖杯戦争には関わらない一般人。セイバーには力で、凛には知恵で敗れ、衛宮邸での地位を大きく落とすことに。
 
:聖杯戦争には関わらない一般人。セイバーには力で、凛には知恵で敗れ、衛宮邸での地位を大きく落とすことに。
: そして後半はシナリオ上邪魔になるのか、衛宮邸から追い払われる(涙)
+
: そして後半はシナリオ上邪魔になるのか、衛宮邸から追い払われる。
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
:見守り続けた姉として、担任として士郎を想うエピソードなどが語られる。ミニゲーム「トラぶる花札道中記」の主人公(?)。
 
:見守り続けた姉として、担任として士郎を想うエピソードなどが語られる。ミニゲーム「トラぶる花札道中記」の主人公(?)。
70行目: 69行目:  
:Fate本編とは異なる並行世界の存在。イリヤのクラス担任、すなわち小学校の教員。
 
:Fate本編とは異なる並行世界の存在。イリヤのクラス担任、すなわち小学校の教員。
 
;[[Fate/EXTRA]]
 
;[[Fate/EXTRA]]
:月海原学園教師。聖杯がその蔵書の中から「かつて聖杯戦争に関わった人物」として選び、再現した、上級AI。Fate本編の大河とは別の存在。
+
:月海原学園教師。聖杯がその蔵書の中から「かつて聖杯戦争に関わった人物」として選び、再現した、上級AI。『stay night』本編の大河とは別の存在。
 
:主人公にアリーナから様々な物を取ってくるよう依頼し、その報酬に様々なインテリアをくれる。
 
:主人公にアリーナから様々な物を取ってくるよう依頼し、その報酬に様々なインテリアをくれる。
 
;[[Fate/EXTRA CCC]]
 
;[[Fate/EXTRA CCC]]
:前作に引き続き登場。永らくアナウンスが無かったため最新作からハブかれた………かと思いきや!新たなタイガークエストを引っ提げて復活。
+
:前作に引き続き登場。
 
;[[Fate/EXTRA CCC Fox Tail]]
 
;[[Fate/EXTRA CCC Fox Tail]]
 
:言峰が序盤で死んでしまったので、代わりに売店員役をやっている。
 
:言峰が序盤で死んでしまったので、代わりに売店員役をやっている。
:……野放しにしておくと何しでかすか分からないので、黒幕が現時点では不明だが英断かもしれない。
   
;[[カーニバル・ファンタズム]]
 
;[[カーニバル・ファンタズム]]
 
:出張タイガー道場で嘘次回予告を担当。ラストのアーネンエルベのパーティーでは、[[ライダー (第四次)]]や[[ギルガメッシュ]]と意気投合してビールの大ジョッキを一気飲みしていた。
 
:出張タイガー道場で嘘次回予告を担当。ラストのアーネンエルベのパーティーでは、[[ライダー (第四次)]]や[[ギルガメッシュ]]と意気投合してビールの大ジョッキを一気飲みしていた。
87行目: 85行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
=== 冬木 ===
+
=== Fate/stay night ===
 
;[[藤村雷画]]
 
;[[藤村雷画]]
 
:祖父。
 
:祖父。
103行目: 101行目:  
;[[間桐桜]]
 
;[[間桐桜]]
 
:妹分、また「肝入りの子分」とも。衛宮邸にやってきた当初、塞いでいた桜に笑顔を取り戻した。
 
:妹分、また「肝入りの子分」とも。衛宮邸にやってきた当初、塞いでいた桜に笑顔を取り戻した。
:[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]でおやつを奪っては折檻されている。桜が弓道部主将となってから立場が逆転、天敵になっている。……姉妹だね。
+
:[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]』ではおやつを奪っては折檻されている。桜が弓道部主将となってから立場が逆転、天敵になっている。……姉妹だね。
 
;[[セイバー]]
 
;[[セイバー]]
:弟分を取っちゃった人(笑)。
+
:弟分を取っちゃった人。
 
:武人として、セイバーの力量や潔い姿勢には感心しているらしい。
 
:武人として、セイバーの力量や潔い姿勢には感心しているらしい。
 
;[[美綴綾子]]
 
;[[美綴綾子]]
119行目: 117行目:  
:元・同級生。柳洞寺と藤村組は家族ぐるみの付き合いがある。「零ちゃん」と呼ぶ。
 
:元・同級生。柳洞寺と藤村組は家族ぐるみの付き合いがある。「零ちゃん」と呼ぶ。
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:stay night本編のルート次第では藤村組で一緒に暮らすことに。基本的には天敵。
+
:『stay night』本編のルート次第では藤村組で一緒に暮らすことに。基本的には天敵。
 
:ブルマとの関係はまた別。
 
:ブルマとの関係はまた別。
 +
=== Fate/Zero ===
 
;[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ師匠]]
 
;[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン|アイリ師匠]]
:「おねがい!アインツベルン相談室」で登場した師匠。
+
:『おねがい!アインツベルン相談室』で登場した師匠。
 
:彼女の「全てのバッドエンドを救う」という願いを受け継いだ。
 
:彼女の「全てのバッドエンドを救う」という願いを受け継いだ。
 
; [[シャーレイ]]
 
; [[シャーレイ]]
: 直接の繋がりはないが切嗣が大河と重ねててみていた少女。「おねがい! アインツベルン相談室」における弟子ゼロ号とアニメ版シャーレイの作画は目と髪の色・長さを除けばよく似ている。
+
: 切嗣が大河と重ねてて見ていた少女。「おねがい! アインツベルン相談室」における弟子ゼロ号とアニメ版シャーレイの作画は目と髪の色・長さを除けばよく似ている。
 
;[[ウェイバー・ベルベット|チビ]]と[[ライダー (第四次)|大男]]
 
;[[ウェイバー・ベルベット|チビ]]と[[ライダー (第四次)|大男]]
:うら若き女子高生だったとある昔、友人の家の酒蔵から盗まれたワインの大樽を追っていた夜道でバッタリ出会った不思議な外国人ふたり組。人の隠れた才能を見抜くスキルを持つ小さい方にアドバイスを受けたことが、後に天職たる教師の道を選ぶきっかけとなった。
+
:非公式設定のドラマCD「ノケモノたちの競演」で出会った二人組。うら若き女子高生だったとある昔、友人の家の酒蔵から盗まれたワインの大樽を追っていた夜道でバッタリ出会った不思議な外国人たち。人の隠れた才能を見抜くスキルを持つ小さい方にアドバイスを受けたことが、後に天職たる教師の道を選ぶきっかけとなった……かもしれない。
    
===プリズマ☆イリヤ===
 
===プリズマ☆イリヤ===
 
;イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
 
;イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
:生徒。平行世界の幸運ランクが高く、直感スキルを持つイリヤ。
+
:生徒。平行世界のイリヤ。
 
;[[美遊・エーデルフェルト]]
 
;[[美遊・エーデルフェルト]]
 
:生徒。彼女の小学生とは思えないハイスペックに圧倒され、教師の尊厳が危うい。
 
:生徒。彼女の小学生とは思えないハイスペックに圧倒され、教師の尊厳が危うい。
139行目: 138行目:  
:生徒であり、「初ちゅー奪われまし隊」仲間。青竜・朱雀・玄武に「トラ」が加わり、四神が揃う。
 
:生徒であり、「初ちゅー奪われまし隊」仲間。青竜・朱雀・玄武に「トラ」が加わり、四神が揃う。
 
;[[桂美々]]
 
;[[桂美々]]
:生徒。嫌われていないのだろうが、嫁入り前の顔にボールがめり込んでも、美々は平常心でジャッジをする。
+
:生徒。嫌われてはいないのだろうが、嫁入り前の顔にボールがめり込んでも、美々は平常心でジャッジをする。
    
===Fate/EXTRA ===
 
===Fate/EXTRA ===
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
:「タイガークエスト」という名のお使いをお願いする。無論報酬としてインテリアをあげているが、困った顔をされることも。
+
:「タイガークエスト」という名のお使いをお願いする。報酬としてインテリアをあげているが、困った顔をされることも。
 
;[[両儀式|無差別級の変な奴]]
 
;[[両儀式|無差別級の変な奴]]
 
:願いが叶う魔法瓶で呼び出してしまったおかしなモノ。
 
:願いが叶う魔法瓶で呼び出してしまったおかしなモノ。
156行目: 155行目:  
===フェイト/タイガーころしあむ===
 
===フェイト/タイガーころしあむ===
 
;「と、お約束はここまでにしておいて。なるほどなー、黒いレザースーツに見えない事もないなー、<br> つーかどっか別のところでボンテージになってそうな、そんな感じね!」
 
;「と、お約束はここまでにしておいて。なるほどなー、黒いレザースーツに見えない事もないなー、<br> つーかどっか別のところでボンテージになってそうな、そんな感じね!」
:自分ルートで黒桜に出会った際の台詞。確かに別のところ(アニメ)でなっていた。
+
:大河ルートで黒桜に出会った際の台詞。確かに別のところ(アニメ)でなっていた。
    
;「狭ぇー! 銀河狭ぇー!」
 
;「狭ぇー! 銀河狭ぇー!」
177行目: 176行目:     
;「な、なんてコト、ヒロインには休む暇もないってコトね!<br> 行くわよネコちゃん、またサクッと世界とか救ってみたい!」
 
;「な、なんてコト、ヒロインには休む暇もないってコトね!<br> 行くわよネコちゃん、またサクッと世界とか救ってみたい!」
:「アッパー」自分ルート。騒がしいが、楽しく頼もしい名コンビなのかもしれない。
+
:「アッパー」大河ルート。騒がしいが、楽しく頼もしい名コンビなのかもしれない。
    
;「き……切嗣さーーーーーん!!!! 何で何で切嗣さんがここにいるのー!<br> わーん、これは夢? 幻? ほっぺたつねってみよう、ぎりぎり」
 
;「き……切嗣さーーーーーん!!!! 何で何で切嗣さんがここにいるのー!<br> わーん、これは夢? 幻? ほっぺたつねってみよう、ぎりぎり」
215行目: 214行目:  
;「なんでさ!」
 
;「なんでさ!」
 
:士郎の口癖として有名なセリフだが実は大河も結構使っている。どちらが元々使っていてどちらに伝染ったのかは謎。
 
:士郎の口癖として有名なセリフだが実は大河も結構使っている。どちらが元々使っていてどちらに伝染ったのかは謎。
:カーニバル・ファンタズムではこれを連発する「士郎のテーマ(ラップ調)」を歌っていた。
+
:『カーニバル・ファンタズム』ではこれを連発する「士郎のテーマ(ラップ調)」を歌っていた。
    
;「そうよねー、出番ない菌が移ったらタイヘンだもんねー」
 
;「そうよねー、出番ない菌が移ったらタイヘンだもんねー」
241行目: 240行目:  
**基本的に肌の露出が少なく、数少ない薄着のシーンである『氷室の天地』のマラソン大会時を見るに頭身が低めで比較しづらいが氷室の86と同等かそれ以上に見える。
 
**基本的に肌の露出が少なく、数少ない薄着のシーンである『氷室の天地』のマラソン大会時を見るに頭身が低めで比較しづらいが氷室の86と同等かそれ以上に見える。
 
**体重については「Fate/complete material」で「53kg」と記述されているが……?
 
**体重については「Fate/complete material」で「53kg」と記述されているが……?
*幼馴染で、隣のお姉さんで、教師で、と十分にヒロイン属性を備えながらも、生憎、普通のギャルゲーとTYPE-MOON作品は違い、士郎も彼女に異性として興味がある描写もほとんどない。よって大河が攻略ヒロインになることはない。<br>なお、藤村大河ルートがもし存在したらプレイ時間は5秒だとか。
+
*幼馴染で、隣のお姉さんで、教師で、と十分にヒロイン属性を備えながらも、生憎、普通のギャルゲーとTYPE-MOON作品は違い、士郎も彼女に異性として興味がある描写もほとんどない。よって大河が攻略ヒロインになることはない。<br>なお、藤村大河ルートがもし存在したらプレイ時間は5秒だとか。
 
**菌糸類の偉い人曰く、普段のゴロゴロした雰囲気で「結婚しよー」と大河が持ちかけ、いつもの感じで「ああ、いいよ」と士郎が答えてそれで終わるのだとか。もっとも、この話をしたのはテキトーな嘘に定評のあるかの菌糸類の偉い人なので……?
 
**菌糸類の偉い人曰く、普段のゴロゴロした雰囲気で「結婚しよー」と大河が持ちかけ、いつもの感じで「ああ、いいよ」と士郎が答えてそれで終わるのだとか。もっとも、この話をしたのはテキトーな嘘に定評のあるかの菌糸類の偉い人なので……?
**かぷさばではいつの間にか娘が出来ていて、それを士郎と一緒に育てる事になる。という冷静に字面だけを見るとヒロインっぽいことになっている。士郎はまだ小学生だが。
+
**カプさばではいつの間にか娘が出来ていて、それを士郎と一緒に育てる事になる。という冷静に字面だけを見るとヒロインっぽいことになっている。士郎はまだ小学生だが。
 
*基本的にネタキャラでヒロインではないのだが、ギャグテイストの派生作品では虎視眈々とヒロインの座を狙っておおよそ大河には合致しない美辞麗句を自分で言いながらアピールしている。
 
*基本的にネタキャラでヒロインではないのだが、ギャグテイストの派生作品では虎視眈々とヒロインの座を狙っておおよそ大河には合致しない美辞麗句を自分で言いながらアピールしている。
 
**その痛々しさと、元々持っているトラブルメーカー的側面から、ユーザーからは「'''いい加減にしておけよ藤村'''」「'''そこまでにしておけよ藤村'''」と愛を込めたコメントが寄せられる。
 
**その痛々しさと、元々持っているトラブルメーカー的側面から、ユーザーからは「'''いい加減にしておけよ藤村'''」「'''そこまでにしておけよ藤村'''」と愛を込めたコメントが寄せられる。
 
*スペル「Fujimura''''Tiger''''」は公式設定。
 
*スペル「Fujimura''''Tiger''''」は公式設定。
*第四次聖杯戦争当時は学生で、ある日クラスメイトの蛍塚音子の父兄が営む酒屋「コペンハーゲン」から極上樽ワインが盗難されたことを機に、猟奇殺人シャや都市ゲリラなどが跋扈しまくる夜の冬木を虎竹刀片手に颯爽と駆け抜けつつ、下着泥棒を捕まえたり迷子の子犬を保護したりと八面六臂の大活躍を演じる。大河の奮迅がもたらしたバタフライエフェクトによって大地震が防がれたり海の荒神が鎮守されたり冬木市直撃軌道にあった巨大隕石がどっかに消えたりと、物凄い勢いで事なきを得た。
+
*第四次聖杯戦争当時は学生で、ある日クラスメイトの蛍塚音子の父兄が営む酒屋「コペンハーゲン」から極上樽ワインが盗難されたことを機に、猟奇殺人鬼や都市ゲリラなどが跋扈しまくる夜の冬木を虎竹刀片手に颯爽と駆け抜けつつ、下着泥棒を捕まえたり迷子の子犬を保護したりと八面六臂の大活躍を演じる。大河の奮迅がもたらしたバタフライエフェクトによって大地震が防がれたり海の荒神が鎮守されたり冬木市直撃軌道にあった巨大隕石がどっかに消えたりと、物凄い勢いで事なきを得た。
 
**これらのエピソードはもともと用語辞典に記載され、「霊視能力によって行間を読むことでしか判読できない」とされていたのだが、後にコンプティーク2009年7月号付録ドラマCD「ノケモノたちの共演」(現在はアンソロジードラマCDvol.1に収録)にてサウンドドラマ化された。<br>この時、[[ウェイバー・ベルベット|とあるちっこい留学生さん]]のアドバイスによって、天職とも呼べる教師となるキッカケを与えられた。なおその留学生さんは英語しか喋ることができなかった。傍らにいた[[ライダー (第四次)|大男]]が同時通訳していたので会話は成立したが、直接話せなかったことを残念に思う。これも英語教師を目指す一因となっている。<br>ちなみに、酒樽泥棒の犯人はその大男だったのだが、最後まで気付かなかった。
 
**これらのエピソードはもともと用語辞典に記載され、「霊視能力によって行間を読むことでしか判読できない」とされていたのだが、後にコンプティーク2009年7月号付録ドラマCD「ノケモノたちの共演」(現在はアンソロジードラマCDvol.1に収録)にてサウンドドラマ化された。<br>この時、[[ウェイバー・ベルベット|とあるちっこい留学生さん]]のアドバイスによって、天職とも呼べる教師となるキッカケを与えられた。なおその留学生さんは英語しか喋ることができなかった。傍らにいた[[ライダー (第四次)|大男]]が同時通訳していたので会話は成立したが、直接話せなかったことを残念に思う。これも英語教師を目指す一因となっている。<br>ちなみに、酒樽泥棒の犯人はその大男だったのだが、最後まで気付かなかった。
*「ノケモノたちの共演」は、あったかもしれない日常というコンセプトで制作された「アンソロジー」であり、関係者いわく'''『最後の最後のオチで大河が英語教師を目指した理由になっている……と聞かれた方は思われたかもしれませんが、「きっかけだったかもしれない」と説明しており、あれは一夜のユメでしかありません』『限りなく本編に近く、ですが決して本編に組み込まれないオトギバナシとしてあの4編は楽しんでいただければと思います。』'''と明言している。<br>「ノケモノたちの共演」に限らず「Fate/Zero アンソロジードラマCD Vol.1」に収録されてる4編は全部そういう扱いで「本編設定」ではない。
+
*「ノケモノたちの共演」は、あったかもしれない日常というコンセプトで制作された「アンソロジー」であり、関係者いわく'''『最後の最後のオチで大河が英語教師を目指した理由になっている……と聞かれた方は思われたかもしれませんが、「きっかけだったかもしれない」と説明しており、あれは一夜のユメでしかありません』『限りなく本編に近く、ですが決して本編に組み込まれないオトギバナシとしてあの4編は楽しんでいただければと思います。』'''と明言している。<br>「ノケモノたちの共演」に限らず「Fate/Zero アンソロジードラマCD Vol.1」に収録されてる4編は全部そういう扱いで「本編設定」ではない。
    
*[[衛宮切嗣]]の「人生のあらゆる局面で女性を惹きつけ、なおかつその悉くを不幸な末路に追いやってしまう」というジンクスを打ち破った唯一の女性。
 
*[[衛宮切嗣]]の「人生のあらゆる局面で女性を惹きつけ、なおかつその悉くを不幸な末路に追いやってしまう」というジンクスを打ち破った唯一の女性。
255行目: 254行目:  
*「剣道五段」という設定は、実は非常にすごい事である。昇段試験の難易度もさることながら、そのシステム上初段を得ることができるのは中学2年生からで、そこから五段の試験を受けることができるのは、どんなに早くても10年必要となるためである。<br>……まあそれでもセイバーには手も足も出ないわけだが。
 
*「剣道五段」という設定は、実は非常にすごい事である。昇段試験の難易度もさることながら、そのシステム上初段を得ることができるのは中学2年生からで、そこから五段の試験を受けることができるのは、どんなに早くても10年必要となるためである。<br>……まあそれでもセイバーには手も足も出ないわけだが。
 
**ちなみに、5段の合格率は20〜30%程度。この数字だけではそう難しくないように見えるが、これまでの段位を合格し、かつ相応の期間修練をした人だけが受けることを考慮する必要がある。
 
**ちなみに、5段の合格率は20〜30%程度。この数字だけではそう難しくないように見えるが、これまでの段位を合格し、かつ相応の期間修練をした人だけが受けることを考慮する必要がある。
**かの[[両儀式|和服アンニュイ少女]]も同じく五段を有するとか。勿論、大河に殺し合いは無理なので、純粋な戦闘で大河に勝ち目はない……が、葛木の例にならって、運のパラメーターがEXなので状況次第では大河が勝利する事もありうる。
+
**かの[[両儀式]]も同じく五段を有するとか。勿論、大河に殺し合いは無理なので、純粋な戦闘では大河に勝ち目はないだろう……が、葛木の例にならえば、運EXによって状況次第では大河が勝利する事もありうるかもしれない。
 
*彼女は鍔に虎のストラップのついた「虎竹刀」を愛用しているが、このストラップの為に公式戦に出場できなかったこともあるとか。
 
*彼女は鍔に虎のストラップのついた「虎竹刀」を愛用しているが、このストラップの為に公式戦に出場できなかったこともあるとか。
 
*ライダーの他者封印・鮮血神殿を受けてなお意識を保っていたが、魔術的防御を持っているはずもなし、超人的な根性と教師魂、そして運のパラメーターEXによるものだろう。冬木の虎恐るべし。
 
*ライダーの他者封印・鮮血神殿を受けてなお意識を保っていたが、魔術的防御を持っているはずもなし、超人的な根性と教師魂、そして運のパラメーターEXによるものだろう。冬木の虎恐るべし。
 
*UBWルート中盤、[[キャスター]]の魔術で昏睡状態になった大河を[[アーチャー]]が気に掛ける場面がある。英霊となって記憶の殆どが摩耗していても、大河が大切な存在であるということに変わりはないのだろう。また、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|ロリブルマ]]が花札にて「アーチャーは大河に甘い」と発言している。
 
*UBWルート中盤、[[キャスター]]の魔術で昏睡状態になった大河を[[アーチャー]]が気に掛ける場面がある。英霊となって記憶の殆どが摩耗していても、大河が大切な存在であるということに変わりはないのだろう。また、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|ロリブルマ]]が花札にて「アーチャーは大河に甘い」と発言している。
 
**大河はアーチャーが唯一「あなた」と敬称で呼んだ人物でもある(『タイガーころしあむ』にて)。なお、タイころの作中では何故か大河もアーチャーの正体に気づいている。
 
**大河はアーチャーが唯一「あなた」と敬称で呼んだ人物でもある(『タイガーころしあむ』にて)。なお、タイころの作中では何故か大河もアーチャーの正体に気づいている。
*陽気な性格だが、Stay night漫画版で描かれた切嗣の葬儀では、さすがに号泣していた。
+
*陽気な性格だが、漫画版『stay night』で描かれた切嗣の葬儀では、さすがに号泣していた。
 
*色々なガラクタを拾って帰る癖があり、藤村組では倉庫の整理に四苦八苦している。その内の使えそうな物はお祭りの縁日で景品に出されたりしている。
 
*色々なガラクタを拾って帰る癖があり、藤村組では倉庫の整理に四苦八苦している。その内の使えそうな物はお祭りの縁日で景品に出されたりしている。
 
**[[氷室鐘]]が縁日でゲットした軍師扇も、元々は大河が拾ってきたガラクタである。
 
**[[氷室鐘]]が縁日でゲットした軍師扇も、元々は大河が拾ってきたガラクタである。
*CCCでは結局、自力で月の裏側から脱出したらしい。もうなんだか、超常の存在になりつつある。恐るべし、タイガー。
+
*『CCC』では結局、自力で月の裏側から脱出したらしい。もうなんだか、超常の存在になりつつある。恐るべし、タイガー。
 
*『プリズマ☆イリヤ』では、彼女は小学校の教員となっており衛宮家(アインツベルン家)も藤村家の隣家ではないため、『stay night』と違って士郎や切嗣とは関係性が薄い。ただし彼女はこの作品でも士郎のことは呼び捨てにしている。
 
*『プリズマ☆イリヤ』では、彼女は小学校の教員となっており衛宮家(アインツベルン家)も藤村家の隣家ではないため、『stay night』と違って士郎や切嗣とは関係性が薄い。ただし彼女はこの作品でも士郎のことは呼び捨てにしている。
 
*大河を演じた伊藤美紀はTYPE-MOON作品では他に、ドラマCD『[[空の境界]]』にて[[巫条霧絵]]、『[[劇場版 空の境界]]』にて臙条楓([[臙条巴]]の母)の役も演じている。
 
*大河を演じた伊藤美紀はTYPE-MOON作品では他に、ドラマCD『[[空の境界]]』にて[[巫条霧絵]]、『[[劇場版 空の境界]]』にて臙条楓([[臙条巴]]の母)の役も演じている。
1,646

回編集