差分

44 バイト追加 、 2015年11月18日 (水) 21:25
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
:「 」の一部であるため、その気にさえなれば彼女の思い描いた新しい世界で古い世界を握りつぶし、世界を思うがままに変えられる能力を持っているとあるが、[[アーネンエルベの一日]]でそれほど便利なものじゃないと本人から明言されるあたり何でも出来る能力ではないのが分かる。ちなみに式や織の殺人衝動は彼女から流れ込んだものである。が、彼女はその能力故に「命の大切さ」を無意識の中で知っている。このため衝動はあっても無差別殺戮を行なうことはない。また、「式」も「織」も『両儀式』の存在を知らない。…が、MBAAのvs志貴戦の対話、EXTRAのvs[[玉藻の前|キャスター]]戦などにてたまに表に出てくる時もある。
 
:「 」の一部であるため、その気にさえなれば彼女の思い描いた新しい世界で古い世界を握りつぶし、世界を思うがままに変えられる能力を持っているとあるが、[[アーネンエルベの一日]]でそれほど便利なものじゃないと本人から明言されるあたり何でも出来る能力ではないのが分かる。ちなみに式や織の殺人衝動は彼女から流れ込んだものである。が、彼女はその能力故に「命の大切さ」を無意識の中で知っている。このため衝動はあっても無差別殺戮を行なうことはない。また、「式」も「織」も『両儀式』の存在を知らない。…が、MBAAのvs志貴戦の対話、EXTRAのvs[[玉藻の前|キャスター]]戦などにてたまに表に出てくる時もある。
   −
:「ぶっちゃけ神様」とは「[[アーネンエルベの一日]]」での[[セイバー]]の台詞だが、式本人は「そんな頭の悪い比喩するな」と返している。EXTRAでは[[アーチャー (EXTRA・赤)|アーチャー]]に「阿摩羅の体現」と呼ばれ、式もそれを認めている。
+
:「ぶっちゃけ神様」とは「[[アーネンエルベの一日]]」での[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]の台詞だが、式本人は「そんな頭の悪い比喩するな」と返している。EXTRAでは[[無銘|アーチャー]]に「阿摩羅の体現」と呼ばれ、式もそれを認めている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
136行目: 136行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*刃物の蒐集が趣味。礼園に潜入した際、食堂のナイフをちょろまかそうとするほどの収集家。</br>この趣味は[[遠野志貴|もうひとりの直死]]とも共通するものがある。
 
*刃物の蒐集が趣味。礼園に潜入した際、食堂のナイフをちょろまかそうとするほどの収集家。</br>この趣味は[[遠野志貴|もうひとりの直死]]とも共通するものがある。
**『Fate/EXTRA』では[[アーチャー (EXTRA・赤)]]の干将・莫耶を「オレ好みで気に入った」と評している。
+
**『Fate/EXTRA』では[[無銘|アーチャー]]の干将・莫耶を「オレ好みで気に入った」と評している。
 
*義手には霊体を掴む機能の他、劇場版では予備のナイフを格納するギミックも存在する。
 
*義手には霊体を掴む機能の他、劇場版では予備のナイフを格納するギミックも存在する。
 
*料理(和食)が得意で、板前顔負けの腕を誇る。というのも、良家出身で舌が肥えているため。他人が作ったのならば不味くても許せるが、自身でやるとなったら絶対に妥協できないために、徹底的に作りこむわけである。</br>ただ、作り始めると止まらない代わりに、普段の食生活で自炊することは滅多にない。それも手伝って、ハーゲンダッツのアイスばかり食べているイメージがある。
 
*料理(和食)が得意で、板前顔負けの腕を誇る。というのも、良家出身で舌が肥えているため。他人が作ったのならば不味くても許せるが、自身でやるとなったら絶対に妥協できないために、徹底的に作りこむわけである。</br>ただ、作り始めると止まらない代わりに、普段の食生活で自炊することは滅多にない。それも手伝って、ハーゲンダッツのアイスばかり食べているイメージがある。
143行目: 143行目:  
*着物は全てオートクチュールの高級品。傍目にはわからないが、細かなところに手が加えられている。どのへんがオートクチュールかと言うと、着物なのにハイキックが打ててしまうあたり。
 
*着物は全てオートクチュールの高級品。傍目にはわからないが、細かなところに手が加えられている。どのへんがオートクチュールかと言うと、着物なのにハイキックが打ててしまうあたり。
 
*式の初期コンセプトは「混ざらない和洋折衷」。
 
*式の初期コンセプトは「混ざらない和洋折衷」。
*「[[まほうつかいの箱]]」の投票企画“ALL RANKING TYPE-MOON”の第1回マイBESTキャラ投票で2位のセイバーと150票以上の差で1位優勝。10周年記念オールキャラ人気投票では[[セイバー]]に次ぐ2位となった。
+
*「[[まほうつかいの箱]]」の投票企画“ALL RANKING TYPE-MOON”の第1回マイBESTキャラ投票で2位のセイバーと150票以上の差で1位優勝。10周年記念オールキャラ人気投票では[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]に次ぐ2位となった。
 
*[[サーヴァント]]との能力差は、『両儀式』状態でも防戦なら可能というレベルで真っ向勝負では太刀打ち出来ない………ハズだが、MBAAと「EXTRA」では何らかの要因で能力にブーストが掛けられているらしく、MBAAではアルクェイドと同格の力になっており、「EXTRA」では99人のサーヴァントを倒すなど、明らかにサーヴァント以上の強さを見せている。この事から、TYPE-MOON作品世界におけるジョーカー的存在となっている模様。
 
*[[サーヴァント]]との能力差は、『両儀式』状態でも防戦なら可能というレベルで真っ向勝負では太刀打ち出来ない………ハズだが、MBAAと「EXTRA」では何らかの要因で能力にブーストが掛けられているらしく、MBAAではアルクェイドと同格の力になっており、「EXTRA」では99人のサーヴァントを倒すなど、明らかにサーヴァント以上の強さを見せている。この事から、TYPE-MOON作品世界におけるジョーカー的存在となっている模様。
 
**「[[Fate/Ace Royal]]」では「首切りバニー両儀式」名義で参戦し、英霊ではないにも関わらず最強クラスの能力を持つという反則級のカードとなっている。'''やっぱりジョーカーだ'''。
 
**「[[Fate/Ace Royal]]」では「首切りバニー両儀式」名義で参戦し、英霊ではないにも関わらず最強クラスの能力を持つという反則級のカードとなっている。'''やっぱりジョーカーだ'''。
10,592

回編集