差分

1,356 バイト追加 、 2015年12月14日 (月) 12:53
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
: ライダーのサーヴァントとして登場。レア度はSR(☆4)。イラストレーターはギンカ氏。
 
: ライダーのサーヴァントとして登場。レア度はSR(☆4)。イラストレーターはギンカ氏。
 
: ストーリーでは一章に登場し、フランス王妃として、そして一友人として[[ジャンヌ・ダルク]]に大きく影響を与えることとなった。
 
: ストーリーでは一章に登場し、フランス王妃として、そして一友人として[[ジャンヌ・ダルク]]に大きく影響を与えることとなった。
 +
: 戦闘面では、自身に三回までのダメージ無効化と長時間に渡る継続回復を付与するスキル「麗しの姫君」が非常に強力。
 +
: 基本的には、これを軸に宝具や他のスキルも駆使しての持久戦を挑むこととなる。
 +
: 味方として運用できればかなり頼もしいが、逆にクエストなどで敵に回ると、ゲームの仕様上異常に倒しづらい鉄壁の要塞として立ちはだかる。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
90行目: 93行目:  
: この言葉が巡り巡って革命期前後のフランスにおいて貴族を糾弾するための材料として引用され、いつの間にかマリーが言ったことにされた、というのが別人説の概要である。
 
: この言葉が巡り巡って革命期前後のフランスにおいて貴族を糾弾するための材料として引用され、いつの間にかマリーが言ったことにされた、というのが別人説の概要である。
 
: なお、ケーキというのは日本語に意訳した時のもので、お菓子=ブリオッシュというパン菓子のこととされる。
 
: なお、ケーキというのは日本語に意訳した時のもので、お菓子=ブリオッシュというパン菓子のこととされる。
 +
 +
; 鉄壁の要塞
 +
: 『Grand Order』において、敵として登場するサーヴァントはプレイヤーのものと違ってスキルの使用に制限がない。
 +
: これは当然マリーも例外ではなく、無敵や魅了を毎ターン付与してくるなど珍しくもない。
 +
: 無敵を張られてしまうとそのターン内ではEXアタック以外にダメージを与える手段がなく、非常に体力を削り辛い。
 +
: これに宝具、スキルによる回復と魅了による行動不能、そしてクエストボス特有のバカ高い体力が合わさった結果、根負けして全滅するマスターが続出。
 +
: ボスとして登場する彼女自身の二回目のキャラクエなどは、[[シュヴァリエ・デオン|どこぞの亡霊]]と同様、GO屈指の凶悪クエストとして名を馳せている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者