差分

249 バイト追加 、 2013年8月19日 (月) 18:06
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
*不死の仙人という設定だが、仙術がTYPE-MOON世界ではどのような存在なのか説明されたことは無い。また、不死を象徴するような能力は持っていない。
 
*不死の仙人という設定だが、仙術がTYPE-MOON世界ではどのような存在なのか説明されたことは無い。また、不死を象徴するような能力は持っていない。
 
**Zero執筆時、キャスターを誰にするかで悩んだ虚淵氏が「仙人はどうか」と奈須氏に相談したところ「冬木は東洋の英霊は駄目。それに仙人は強すぎる」と回答されているのでTYPE-MOON世界の仙人は相当な強さを持った存在であると考えられる。
 
**Zero執筆時、キャスターを誰にするかで悩んだ虚淵氏が「仙人はどうか」と奈須氏に相談したところ「冬木は東洋の英霊は駄目。それに仙人は強すぎる」と回答されているのでTYPE-MOON世界の仙人は相当な強さを持った存在であると考えられる。
 +
    
企画段階でのステータス
 
企画段階でのステータス
67行目: 68行目:  
**必殺宝具である『五百羅漢補陀落渡海』。
 
**必殺宝具である『五百羅漢補陀落渡海』。
 
***と、このように保有するスキル・宝具の全てが強力であり、反則的な強さであるため、同じく没になった[[坂田金時]]以上に「もう、こいつひとりいればいいんじゃないか」と言う強さとなっている。<br />もし公式に作中登場人物として認められてしまうと、共演する英霊はもちろん、今までのシリーズに登場した数々の英霊の立場がない。
 
***と、このように保有するスキル・宝具の全てが強力であり、反則的な強さであるため、同じく没になった[[坂田金時]]以上に「もう、こいつひとりいればいいんじゃないか」と言う強さとなっている。<br />もし公式に作中登場人物として認められてしまうと、共演する英霊はもちろん、今までのシリーズに登場した数々の英霊の立場がない。
 +
***そもそも、「不死となって英霊の座にすら上がっておらず、弁慶当人ではないので実質無名のとある仙人」が、弁慶として召喚されてサーヴァントになる。というのも妙な話である
 +
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
*[[サーヴァント]]
匿名利用者