差分

43 バイト追加 、 2016年3月29日 (火) 22:06
44行目: 44行目:  
ミノス王の牛を意味する「異名」世界的に知られていたからだ。その名こそが――ミノタウロス。
 
ミノス王の牛を意味する「異名」世界的に知られていたからだ。その名こそが――ミノタウロス。
   −
彼は。クレタ島を支配するミノス王の妻であるパシパエが牡牛との間に産んだ、牛頭人身の怪物。生まれついての魔獣・反英霊。<br>
+
彼は、クレタ島を支配するミノス王の妻であるパシパエが牡牛との間に産んだ、牛頭人身の怪物。生まれついての魔獣・反英霊。<br>
 
彼の扱いに困り果てたミノスが彼を封じ込める為の場として高名な工匠ダイダロスに建造を命じた。そう「決して出られぬ迷宮」――ラビリンスを。
 
彼の扱いに困り果てたミノスが彼を封じ込める為の場として高名な工匠ダイダロスに建造を命じた。そう「決して出られぬ迷宮」――ラビリンスを。
      −
生まれついての怪物は、生まれついての英雄に倒されるのが筋書きだ。<br>
+
アステリオスは、ミノス王に命じられるまま、何も知らない子供を殺していったが、ラビリンスに忍び込んだテセウスに倒されてしまった。<br>
アステリオスはラビリンスに忍び込んだ英雄テセウスによって、討ち果たされた。<br>
+
生まれついての怪物(アステリオス)は生まれついての英雄(テセウス)に倒される事が宿命られたからだ。<br>
ミノス王に命じられるまま、何も知らない子供を殺した。――彼の本質が邪悪ではなかったとしてもその所業が悪である以上、倒されることが宿命だ。
+
 
 +
たとえ彼の本質が邪悪ではなかったとしてもその所業が悪である以上、罰を受けることは必然だったからだ。<br>
 +
そうーーー闇しかない陰鬱な迷宮ではなく、光のもとにある涼やかな自然の風を、豊かな森を求めていたとしても。
   −
 
  −
たとえ──彼が闇ではなく、光を求めていたとしても。<br>
  −
陰鬱な迷宮ではなく、涼やかな自然の風を、豊かな森を求めていたとしても。
  −
   
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
10,592

回編集