差分

6行目: 6行目:     
;略歴
 
;略歴
:晩年期における李書文がランサーとして現界している。帝都で虐殺の宴を繰り広げる[[森長可|バーサーカー]]を止めるためにマスターとともに現れた。
+
:来日直前の上海に訪れた[[カレン・オルテンシア|言峰花蓮]]によって召喚される。帝都で虐殺の宴を繰り広げる[[森長可|バーサーカー]]を止めるためにマスターとともに現れた。
 
;人物
 
;人物
:老いた姿で召喚されているため若い時と比べると少しは枯れて大人しくなっているが、「戦勝では強い奴だけが勝つ」というバーサーカーの考えに一定の理解を示している。
+
:晩年期で召喚されているため若年期と比べると少しは枯れて大人しくなっているが、「戦勝では強い奴だけが勝つ」というバーサーカーの考えに一定の理解を示している。
 
:しかし、「筋を違える」者に対しては怒りをあらわにする一面を見せている。
 
:しかし、「筋を違える」者に対しては怒りをあらわにする一面を見せている。
 
;能力
 
;能力
 
:技術的な全盛期として老人の姿で召喚されており、『神槍』とうたわれる程の超絶的な槍捌きを持つ。
 
:技術的な全盛期として老人の姿で召喚されており、『神槍』とうたわれる程の超絶的な槍捌きを持つ。
 
:また、素手でも卓越した戦闘能力を持っている。
 
:また、素手でも卓越した戦闘能力を持っている。
 +
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
10,592

回編集