238行目:
238行目:
: アーラシュの幕間の物語「孤独な戦士、獅子の如く勇敢な彼」では疑似エネミーとしてアモン・ラーが登場している。なお、この時は名義とクラスが変更されている。
: アーラシュの幕間の物語「孤独な戦士、獅子の如く勇敢な彼」では疑似エネミーとしてアモン・ラーが登場している。なお、この時は名義とクラスが変更されている。
: イベント「プリズマコーズ」ではナーサリー・ライムがグラシャラボラスを召喚し、あそびと称して共に交戦してきた。
: イベント「プリズマコーズ」ではナーサリー・ライムがグラシャラボラスを召喚し、あそびと称して共に交戦してきた。
+
<!--
+
: 終章では今まで登場した魔神柱に加えて、ナベリウス、サブナック、アンドロマリウスがボスとして登場。
+
-->
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
277行目:
280行目:
;「なぜここまでの力をぉ…ッ!」
;「なぜここまでの力をぉ…ッ!」
−
:消滅時の台詞。情報室を司る悪魔は団結した人間の力を理解できない。
+
:消滅時の台詞。 情報室を司る悪魔は終了するのであった。団結した人間の力が魔神柱を凌駕する事を理解できない故に。
===観測所 フォルネウス ===
===観測所 フォルネウス ===
287行目:
290行目:
;「無意味なり…無意味なり……」
;「無意味なり…無意味なり……」
−
:消滅時の台詞。観測所を司る悪魔は痕跡が消えても意味がある事を理解できない。
+
:消滅時の台詞。観測所を司る悪魔は閉館するのであった。痕跡が消えても意味がある事を理解できない故に。
===管制塔 バルバトス ===
===管制塔 バルバトス ===
;「何を知る」<br>「何を望む」<br>「友は全て消えゆく」<br>「お前には無理だ」
;「何を知る」<br>「何を望む」<br>「友は全て消えゆく」<br>「お前には無理だ」
−
:攻撃時の台詞。全てを知る悪魔は人間が求めるものを否定する。
+
:攻撃時の台詞。管制塔を司る悪魔は人間が求めるものを否定する。
;「管制塔、点灯。全てを知るが故、全てを嘆くのだ。焼却式 バルバトス」
;「管制塔、点灯。全てを知るが故、全てを嘆くのだ。焼却式 バルバトス」
−
:焼却式 バルバトス発動。管制塔を点灯し、全てを知り、全てに嘆く。
+
:焼却式 バルバトス発動。管制塔を点灯し、全てを知り、全てに嘆きを齎らす。
+
+
;「オォォォ……オォォォォォォォォォ!!」
+
:消滅時の台詞。管制塔を司る悪魔は瓦解するのであった。嘆きを前にしても笑いに変えて進む事を理解できない故に。
+
+
+
=== 兵装舎 ハルファス ===
+
;「道徳を緩め」<br>「血肉を求め」<br>「略奪に努め」<br>「汝ら肉と互いを食む」
+
:攻撃時の台詞。兵装舎を司る悪魔は互いに争う人間を殺戮せんとする。
+
+
;「兵装舎、補充。共に愛しながら憎み合うのか。奪い給え。焼却式 ハルファス」
+
:焼却式 ハルファス発動。兵装舎を補充し、共に愛しながら、憎み合うモノの全てを奪う。
+
+
;「フフフハハハハ……フフフハハハハハハハハ……」
+
:消滅時の台詞。兵装舎を司る悪魔は停止するのであった。人間が誰かを愛し、慈しみ、大切にし、そしてソレを守るために戦う事を理解できない故に。
+
+
=== 生命院 サブナック ===
+
;「産声を上げよ」<br>「強くあれ」<br>「不滅であれ」<br>「汝ら、病めることなかれ」
+
:攻撃時の台詞。生命院を司る悪魔は生命の父として人間を根絶やしにせん。
−
;「ああぁぁ…」
+
;「生命院、証明。生きとし生けるもの、皆平等に燃えるべし。焼却式 サブナック」
−
:消滅時の台詞。人間は嘆くだけではなく、笑って前へ進む。
+
:焼却式 サブナック発動。生命院を証明し、生きとし生けるものを、皆平等に焼き払う。
+
;「我は父なり……! 生命の父なり……!」
+
:消滅時の台詞。生命院を司る悪魔は臨終するのであった。未来を守るために人理焼却に抗う事を理解できない故に。
===魔神オリアス===
===魔神オリアス===
;「不明なり。不可解なり。我らを相手取りながら、ここまで戦える道理が見えぬ。」<br>「神代の真価も知らぬ有象無象の集合体。無知の軍勢。凡百の英霊の寄せ集め―――」<br>「その矮小な統合値が、何故、我ら九柱を押しとどめる―――!」
;「不明なり。不可解なり。我らを相手取りながら、ここまで戦える道理が見えぬ。」<br>「神代の真価も知らぬ有象無象の集合体。無知の軍勢。凡百の英霊の寄せ集め―――」<br>「その矮小な統合値が、何故、我ら九柱を押しとどめる―――!」