差分

編集の要約なし
131行目: 131行目:     
;「――――ううん、シロウは死なないよ。だって、この門を閉じるのは私だから。」<br>「――――ね。シロウは生きたい? どんな命になっても、どんなカタチになっても、シロウはまだ生きていたい?」<br>「――――うん。良かった、わたしもそうしたかった。 私よりシロウに、これからを生きてほしかったから」
 
;「――――ううん、シロウは死なないよ。だって、この門を閉じるのは私だから。」<br>「――――ね。シロウは生きたい? どんな命になっても、どんなカタチになっても、シロウはまだ生きていたい?」<br>「――――うん。良かった、わたしもそうしたかった。 私よりシロウに、これからを生きてほしかったから」
: HF最終盤にて、言峰との戦いを制するも身体はボロボロ、記憶も摩耗しきり、意識も途絶えかけながらも、歪んだ大聖杯を破壊しなければ桜に幸福は訪れない。
+
: HF最終盤にて、士郎は言峰との戦いを制するも、その身体はボロボロ、記憶も摩耗しきり、意識も途絶えかけながらも、歪んだ大聖杯を破壊しなければ桜に幸福は訪れない。
 
: 死を覚悟して大聖杯を破壊しようとするが、イリヤはそれを制止した。それでも桜を一人にしないために「生きたい」と願った士郎に救いの手を差し伸べるかのように。
 
: 死を覚悟して大聖杯を破壊しようとするが、イリヤはそれを制止した。それでも桜を一人にしないために「生きたい」と願った士郎に救いの手を差し伸べるかのように。
  
10,592

回編集