差分

1,720 バイト追加 、 2014年2月24日 (月) 19:12
編集の要約なし
175行目: 175行目:  
;石化の魔眼
 
;石化の魔眼
 
:メドゥーサが最も有名だが、伝承ではエウリュアレとステンノーも石化の魔眼を持っているとされている。
 
:メドゥーサが最も有名だが、伝承ではエウリュアレとステンノーも石化の魔眼を持っているとされている。
 +
 +
;VSアーチャー
 +
:[[アーチャー]]と戦った場合、近距離戦においては技量差があるためアーチャー有利、遠距離戦においては機動力の差でライダー有利となる。ただ全体的に能力の相性が悪く、アーチャーが『熾天覆う七つの円環』で『騎英の手綱』を防ぎきれるかどうかが勝敗の分かれ目となる。
 +
;VSランサー
 +
:[[ランサー]]と戦った場合、ルーン魔術で万全の魔眼対策をしてくる上に、生前の彼は何匹も怪物を仕留めた「魔物殺しの英雄」であるため、魔物としての属性を持つライダーはかなりの苦戦を強いられる。ランサーが持っているゲイ・ボルクも幸運が低いライダーには最悪の宝具。
 +
;VSバーサーカー
 +
:[[バーサーカー]]と戦った場合、[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「怪力」を全開にしても力勝負では敵わない。彼女の怪力スキルはロードローラーを軽々と持ち上げる程のものだが、効果が長続きせず、使えば使うほどに「ゴルゴンの怪物」に近づいてく危険性がある。『騎英の手綱』を使えばバーサーカーを殺すことができるが、殺している間に『十二の試練』で復活したバーサーカーの反撃を受けてしまう。しかも突進の最中なので回避できない。相性的には最悪の敵。<br>ライダーは出身が同じギリシャであるためバーサーカーの真名がヘラクレスであることを看破しており、バーサーカーとの戦闘を避けて彼のマスターであるイリヤを狙う戦い方に切り替えた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==