差分

7,914 バイト追加 、 2013年7月15日 (月) 00:21
Hiki からの自動変換
== 美綴綾子 ==
*読み:みつづり あやこ
*誕生日:月日/血液型:型
*身長:162cm/体重:50kg
*スリーサイズ:B86/W58/H83
*イメージカラー:オレンジ
*特技:武芸全般
*好きなもの:テレビゲーム全般/苦手なもの:碁、将棋
*天敵:藤村大河
*CV:水沢史絵

穂群原学園の生徒で[[衛宮士郎]]と[[遠坂凛]]の友人。弓道部の主将を務め、[[藤村大河]]や[[間桐桜]]とも親交がある。<br />クラスは2年A組(hollowでは3年)で、凛の他、[[氷室鐘|氷室]]、[[蒔寺楓|蒔寺]]、[[三枝由紀香|三枝]]、[[沙条綾香|沙条]]がクラスメイト。担任は[[葛木宗一郎]]。

;略歴
:凛ほどではないものの学園では文武両道の美人として有名人。その姐御肌な性格から運動部の面々には頼りにされており、凛ともども[[柳洞一成]]の天敵となっている。<br />武芸全般と相性が良く、今まで様々な武道を嗜んできていたが、唯一弓道には心得がなかった。そこで学園入学時にすすんで弓道部に籍を置き、今では当然のように主将にいるという凄い人。<br />氷室鐘と同じ蝉菜のマンションに住んでいる。家の広さは氷室の家の方が広いらしい。

;人物
:学園では面倒見の良い人物として慕われている反面、敵に回すと容赦呵責無いため「穂群原で敵に回してはいけない人物」のトップ3の一人として怖れられている。高い実力を持つ上に、リーダーとして相応しい性格であるという、正に主将としては理想的な存在。弓道部の主将というだけでなく、運動部の顔役のような存在になっている。<br />男前な口調ではあるが、中身は女の子女の子しており、ランサーに口説かれたときはまんざらでもなかった様子。<br />「美人は武道をしていなければならない」という独特の哲学をもっている。

;能力
:武芸全般が得意で、一番の得手は薙刀。

== 登場作品と役柄 ==
;[[Fate/stay night]]
:聖杯戦争には関わらない一般人。凛と士郎共通の友人として微妙な立場にあるが、三人が三人ともアレなので誰も気付いていない。
;[[Fate/hollow ataraxia]]
:弓道部の主将は引退したが、大御所として文化祭や合宿の主導的人物となる。
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
:準レギュラーキャラ。基本的に[[氷室鐘]]らのいじられ役。

== 人間関係 ==
;[[衛宮士郎]]
:友人。弓では一方的にライバル視している。士郎が弓道部を退部した後も引き戻そうと勧誘を続けている。
;[[遠坂凛]]
:友人にしてライバル。凛が弓道場を眺めていたことが縁で知り合った。ある賭けをしている。
;[[間桐桜]]
:後輩。自身が3年に進級した後、主将の座を譲る。その後もそれとなく手助けし、アドバイスを与えている。
;[[間桐慎二]]
:弓道部の問題児として頭を痛めている。
;[[藤村大河]]
:顧問。困った顧問としてあしらっているが、剣道で「冬木の虎」の異名を馳せた人物として尊敬しており、基本的に頭が上がらない。
;[[柳洞一成]]
:何かと生徒会が運動部を冷遇する(ように見える)ため対立。しかし、人間的な悪感情はそれほど抱いて無い。綾子が師範代を勤める空手道場を、修練のために訪れる時もある。
;[[美綴実典]]
:弟。
;[[氷室鐘]]
:友人。よくいじられる。
;[[ライダー]]
:苦手な人物。が、逆にライダーには好かれているため、困っている。

== 名台詞 ==
;「アンタとは、殺す殺さないの関係までいきそうだ」
:凛に初対面で言った台詞。お前とはとことんまでやりあえる友人になる、というような主旨の発言なのだが、プロローグで言われると大変紛らわしい(と言うより、このシーンは意図的に誤解を誘う会話になっている)。
;「やめてェマキジのHPは、もうゼロよっっ!?」
:由紀香の無自覚な霊視に恐怖する。幽霊がダメなのは、何も蒔寺だけではない。
;「あれ!?なんか最近あたしの扱いひどくね!?」
:調理実習の時に蒔寺達に突っ込まれて。この頃から弄られ役が板に付いてきた。
;「ってゆーか、今時あんな魔女とか!実在してても、あの服装はしねぇわ!」
:魔女のコスプレの話題になっての会話。何気ない台詞だったが、綾香にはグサッとくる言葉だった。

== メモ ==
*キャラクターデザインは旧ライダーの流用。なお、その頃のライダーの真名は「ペルセウス」……つまり男性だったりする。
*凝ったものではなく大量生産に適した料理(例えばお好み焼き等)が得意。作る量が多くなればなるほど味が良くなるらしい。逆は不明。
**ただ、家庭科の授業に大量のベーキングパウダーを持ち込んでおり、料理=大量生産と思い込んでいる節がある。
*『hollow』の時点での弓道部内での力関係は<br />美綴>桜>大河>美綴>桜>大河>(以下略)<br />ようするに三すくみ。
*「好きなもの:テレビゲーム全般」とあるように、家庭用ゲームを嗜む。氷室鐘とネット対戦型シミュレーションゲームをしたりするが、メインは一人用の乙女ゲー(あからさまな名前のゲームを予約で購入した事から、かなりの確率で'''腐女子'''であることが伺える)。でも世間的には格ゲーが好きとか誤魔化したりもする。
*武道全般が得意、とあるが、その範囲は一般的なものであり、あまりにマニアックなものは知らない。
*「美人は武道をしていなければならない」とはつまり、自分自身が美人である、という意味でもあったりする。……事実ですが。
*ロマンスグレーのおじさまなんかが趣味らしい(ランサーへの反応を見るに、そこだけ、というわけではないようだが)。
**「英雄史大戦」では絵柄が美青年とダンディばかりのカードでデッキを組んでいる。
*『stay night』でライダーに裏路地に追い込まれ、魔力補給のため血を吸われた。その時の記憶は失っているが、恐怖が深層に染み付いているため、以来ライダーは苦手。『hollow』では他に、ライダーが自分を性愛の対象として見ている事に無意識で気づいており、過去のトラウマも含めて苦手意識として発現している。一方のライダーは執拗に綾子を狙っており、あわよくば頂いてしまおうとしている。
**『[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]』限定版に付属するタロットカードのイラストでは、猿ぐつわと共に赤い糸(武器である鎖つき短剣が変化したもの)でライダーに縛り上げられ、しかも糸の先はライダーの左手小指に結ばれている。カード名は「恋人」。イラスト担当は「氷室の天地」の作者・磨伸映一郎。
*前世占いによれば伝説の海の戦士で、'''拳'''が最強の武器——つまり、格闘家だったとのこと。要するにプリティーでキュアーなあのシリーズのキャラクターであり、中の人繋がりのネタ。\n//== 話題まとめ ==\n//== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B00061HGYG</amazon> -->

== リンク ==
*[[登場人物]]
1

回編集