1行目:
1行目:
{{サーヴァント概要
{{サーヴァント概要
| タイトル = アサシン
| タイトル = アサシン
−
| 真名 = クレオパトラ
+
| 真名 = クレオパトラ七世
| 依代 =
| 依代 =
| 読み =
| 読み =
25行目:
25行目:
| 天敵 =
| 天敵 =
| デザイン = 小松崎類
| デザイン = 小松崎類
−
| 設定作成 =
+
| 設定作成 = 桜井光<br>奈須きのこ
| レア度 = ☆5
| レア度 = ☆5
}}
}}
58行目:
58行目:
== [[宝具]] ==
== [[宝具]] ==
; 暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)
; 暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)
−
: ランク:A<br />種別:対軍宝具
+
: ランク:A<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:5~50<br />最大捕捉:50人
−
:
+
:黄金と青の縞模様の全身に炎を纏った巨大な蛇の怪物を召喚する。騎乗スキルを持っていないためクレオパトラが操ることはできない。故に周囲をただ破壊しクレオパトラもダメージを受ける。神性スキルを有していればランクの高低に比例してダメージが減衰される。
+
:この蛇をクレオパトラは神獣と称するが厳密には幻想種ではなく古代エジプト終焉の概念が具現化したもの。自ら命を絶つことで数千年に渡るエジプトの歴史を閉ざすことを選ぶしかなかった生前の彼女の無念と苦悩が、ファラオの神性を象徴する蛇「ウラエウス」と結びつくことで宝具と化した。
+
:ウラエウスはコブラであり、クレオパトラが自殺の手段で選んだのもコブラであったのは偶然か意図か、それとも運命によるものか。
==真名:クレオパトラ==
==真名:クレオパトラ==
:クレオパトラ七世・フィロパトル。歴史にその美しさを残した悲劇の女王。紀元前一世紀の人物。
:クレオパトラ七世・フィロパトル。歴史にその美しさを残した悲劇の女王。紀元前一世紀の人物。